• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haharuのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

貝掛温泉に行こう Day1

貝掛温泉に行こう Day16月は私のお誕生日月間とかってに命名し、一度泊まってみたかった”貝掛温泉”に行くことに・・。

当日、朝はAM3:11分に自宅を出た、目的地の新潟、県南は天候がよろしくないようなので、会津側からアクセスしようと思ったのだが・・・・常磐高速を走行していると西会津通行止めとな??

なんということでしょう・・・・仕方がないので、関越経由に変更・・・・ちょっと時間を食ってしまった・・・。


そんなこんなで、三条燕ICをOUTしたのはAM7:10を少し回った頃だった。
まずは腹ごしらえということで、


こちらのお店へ、、、王様の珈琲・・




珈琲とモーニングセットを注文。。


食後は弥彦山へ・・・・


・・・・が・・・標高をあげるにつれ前が見えなくなる,雨まで降るしまつ・・・こりゃダメっぽい


弥彦さんパノラマタワーについたころは視界は5mといったところか・・・。


仕方がないので、スルーし、山を下り、海沿いへ出た。このころには天気も良くなった。


海沿いを走り角田海水浴場まで・・・


新しいカメラのデビュー戦、いろいろ設定が追い付いてないな・・。






このまま新潟市街へ抜けようと思ったのだが、天気も良くいなってきたようなので、弥彦さん方向へ戻ることに、


緑がきれいだね~




・・・・が、山の上はやはり雲の中だった・・・涙


まぁ、朝よりはだいぶ視界もよくなったようなので、頂上へ


ここのあじさいはまだつぼみ・・・・話を聞いたら、今年は遅いんだそうだ・・・


それでも。ところどころには・・・


ま、、こんな雰囲気も悪くない。。人いないしな。。






弥彦山を下ったら、寺泊魚の市場通りまで・・・


丁度お昼なので、こちらでお昼を・・・。


3食丼と


船盛定食、船盛定食にはどんぶりの番屋汁?がついていたカニや魚が入ってぼりゅむ満点でした。

お腹いっぱいになったところで、


お隣にあるBLUE SEAL ICE CREAM(めんそーれin寺泊)で、デザート♪


ブルーウェーブ。


島パインココナッツと琉球紅茶わらび餅。

いや。。。うまかった~


時間は1時半さて・・本日のお宿へ向かいます。


途中激安なスタンドがあったので、給油170円/ℓ


そして~貝掛温泉♪ チェックインは2時からOKとの事で。2時半着。。


実は街道曲がってからが長いこの温泉敷地が9,000坪もあるそうで・・・💦




米どころらしく、米俵がお出迎え・・


今回のお部屋は”苗場”というお部屋でした。


部屋からはカツサ川が・・・見えそうで見えない(笑)


一休みしたら、まずは風呂!!


ここは、源泉の温度が36.7℃いわゆる温湯っていうやつで、暑い季節には実に気持ちが良い♪ もう最高です。。


(温泉の写真は許可をいただいて撮影しました。)


江戸時代からある温泉とのことで、なかなか趣があります。ちなみにこの時計・・正確な時間を刻んでおりました。


ここはホウ酸を含む、目に酔い温泉ということで、そこかしこに、このお方が・・・


風呂上りは、あたりを散歩・・標高700mのお宿ということでなかなか、気持ちいいです




お食事の時間


先付け


おつくり


煮物


イワナの塩焼き・・・・焼き加減最高でした


薬膳玄米粥・・メチャウマでした、貝掛の名物だそうで・・・


イワナのおつくり

このほかに、もち豚のだししゃぶしゃぶとかも出たんですが、写真わすれました。。
ご飯や香の物、お味噌汁もわすれた・・


〆のコシヒカリアイス

いや・・うまかった~





(池ぢゃないよ・・露天です)


食後は、男女が入れ替わったお風呂を再び堪能し・・・床に就いた。










Posted at 2025/07/03 20:06:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2025年06月07日 イイね!

久しぶりのビーナスへ

久しぶりのビーナスへ久しぶりの晴れ予報の週末、久しぶりにお出かけを・・・ということで。
行き先は久しぶりのビーナスを選んだ。


AM3:00自宅を出発し、外環~関越と走り甘楽PAのスマートETCをOUTしたのはAM4:30頃だった。




まだ車がほとんど走っていないR254から、群馬県道193へ


少し道が舗六なったところで、休憩&窓の虫とり・・・そろそろ、嫌な時期になってきました。

再び254へ復帰し佐久の市街を抜け長野県道52号へ・・・


時間は6時を回る、予報通り良い天気になりそうだ


k464を美ヶ原高原に向けて駆け上がる。


白樺平についたのはAM7:00頃


レンゲつつじ・・・見ごろを迎えるのは2週間ぐらいあとだろうか?




美ヶ原高原美術館駐車場へ


いや~今日は遠くまでよく見える








美ヶ原高原 長和町営無料駐車場に車を停め


久しぶりに、少し歩きます。。






お・・・富士山、ここからも見えるんだ?




ここに停めて・・・


ローソンで買ってきたおにぎりをいただく






霧ヶ峰まで下る








さらに車山・・


いや~~、、気持ちいい




頂上のベンチで、まったりしてしまった・・・












長門牧場でソフトクリームをいただき・・




上山田ホテルさんへ・・・今回は泊まりません。


こちらのホテルにある、ラピスラズリさんで、お昼をいただきます。


前日がhaharuのお誕生日ということで、、、ノンアルのシャンパンなど。。


前菜・・・右奥に見える自家製のカラスミ・・・絶品でした。。


魚料理・・と山菜




信州牛とか


デザート・・信州産の果物と、アイスクリーム




プチフル・・・大変おいしくいただきました。特に今回はシェフが笹ヶ峰に行ってとってきたという山菜がメインに添えられており、これがまたおいしかった~。




食後は上山田ホテルさんの温泉をいただきました。。。






時間はPM4:00こちらでお買い物・・・


佐久まで戻ってきたところで、PM5:45・・お気に入りのこちらのお店に、ギリギリ滑り込む


Y U S H I C A F Eさん


アイスコーヒーと、アイスオレをオーダー


おいしいコーヒーでした・・お土産に豆も購入して、お店をあとにした。






下仁田にある中華屋さんで




晩御飯をいただいたのはPM8:00を少し回った頃・・

この後も帰りは下道をちんたら走って千葉を目指した。



帰宅時間はPM11:00

本日の走行距離 599.3km





ツルヤとユーシカフェで買ったお土産。




Posted at 2025/06/11 22:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@横好き2ch さん、奥只見湖です。ダム湖ですね。」
何シテル?   08/08 18:01
haharuです。VOLVO S60でドライブを楽しんでいます。 ほかに車の走っていない道をマイペースで流すのが好き。 酷道も結構好き。 安くておいしいも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

haharuさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:07:19
秋田・鳥海山とレンゲツツジとワタスゲの桑ノ木台湿原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:02:58
素敵ロード コレクション5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:21:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
V60より、縁あってS60へ乗り換えました。 実に30年ぶりのセダンとなります。 S60 ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
AQUAから乗り換えた、仕事とお買い物がメインの車。
トヨタ セラ トヨタ セラ
当時、東京モターショーで一目ぼれし、発売と同時に購入。2004年頃まで所有していた 国 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
今までで、一番長く所有していた車です。とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation