• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土佐之山の愛車 [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

キャブレターのジェット類交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
このまえダイアフラムとジェットニードルを交換したので今回はフロート室を開けて残りのジェット類を交換。キースターの燃調キットを使用する。
2
スロージェットは純正と同じ#35を使用。
3
メインジェットも純正と同じ#118を使用。キャブにニードルジェットが残るが、ダイアフラム&ジェットニードルを外してパーツクリーナーのノズルで押してやると外れた。
4
パイロットスクリューも交換。頻度は少ないだろうが、これからはマイナスドライバーで調整出来る。サービスマニュアルの標準は軽く閉めてから2回転戻し。
5
ドレンバルブも交換したが最後にパッキンの潰れを感じる事無く締まった。今のところ漏れてはいない。
6
フロート室のガスケットも交換し作業完了。燃調キットで使用しなかったのはニードルバルブだけ。
キースターのは当たり面の材質が段付きしにくくてオーバーフロー防止になるようです。一式揃って4500円は安い。
7
エア詰まり疑惑のあるタンクキャップも社外品に交換し、軽く試走した限り悪くなったところが無い。いつものツーリングルートを走ってどうなるか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB電源設置

難易度:

キャブレター清掃&インシュレーター交換

難易度:

荷掛けフック増設

難易度:

メーター照明のLED化

難易度:

ツールBOX制作

難易度:

タコメーター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ FTR223] FTRアイドリング不調時のキャブ周辺確認❣️^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 05:08:49
M&Hマツシマ GGレンズバルブ 12v21/5w GG5407 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:08:36
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:43:09
 

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ノーマルのトリコロールを条件にして購入、2001もしくは2002年製。 パーツがヤレてる ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
コレよコレ。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
シクロクロスの遠征用に購入。これで東海CXだけじゃなく関西CXにも足が伸ばせる。MTのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation