• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

備蓄米

備蓄米
江藤米はあまり安くなかったせいか、その存在自体が認識されず、買おうと思う人は少なかったようだ。

一転して、進次郎米が放出されたら、世間の米の価格が高騰している中なので、それが安いと感じてしまい、たいへんな人気になってしまった。

5kg 2000円だなんて、ちょっと前なら普通の米の価格だったのに、古米(備蓄米はさらに古い)にそんな価格をつけたら、儲かって仕方がない(誰の懐が潤うの?)

それなのに、店で売り出すという情報が流れると、朝早く(奇特な人は夜中)から並んで買うというニュースで持ちきりになった。




家内は「そのうちに余るよ」と言って、興味を示さない。
私も、並んでまで買うつもりはない。
でも、並ぶ必要がないのなら、どんなものか「怖いもの見たさ」で買ってみてもいいとは思っている。





先般、Yahoo!から備蓄米販売の情報が流れてきたので、注文してみた。
それが先ほど届いたので見てみると、白く濁った小さい粒はとても少なく、質の良い米で構成されていることが判った。
alt
インターネットで検索してみると、いろいろなところで購入できるようになっているので、もはや「店に出る時期を聞いてわざわざ買いに行く」という手間は不要になっている。

家内の言うとおり、備蓄米はもう余ってきているようである。

家にはまだ米の在庫があるので、ちょっと早まったかな。
Posted at 2025/07/16 13:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

疑問が解消した(SL型 FORESTER)

疑問が解消した(SL型 FORESTER)SL型(新型)フォレスターのマフラー出口がバンパーの奥のほうに引っこんでいる(寸足らずである)ことが気になって、5月5日のweblogに書いた。

理解できない(SL型 FORESTER)|muchachoのブログ|JB64W - みんカラ

その中で私はSLにはSK用のマフラーをそのまま使っているのか」と書いた。



それに対する答えがアフターセールスの部品屋さんの宣伝で明らかになった。


そこに書かれていた内容は、まさに私の想像のとおりなのであった。


SL型はSK型よりも全長が15mm伸びているのに、マフラー部品を共用しているので、おかしなことになってしまうのだ。



以下、参考情報である。

SK5(ノーマル)のマフラー位置はかなり奥に入っている。
alt

SL5では、マフラーは異様に思えるほど奥まった位置に存在する。
alt


SK5に装着したブリッツのマフラーは、ぎりぎりまで外に出してあり、社外品であることが強調されている。
altalt


SL5では、収まりがよく、社外品らしさがない。品番はSK5用と同一である。
altalt


SUBARUは不思議なことをするものである。
まあ、アフターセールスの部品屋さんは、開発の手間がなくていいかもしれないが。
Posted at 2025/07/13 18:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

DRY CRYSTAL

DRY CRYSTAL久し振りにドライクリスタルを飲んでみよう。

冷蔵30分であまり冷えていないため、泡が粗い。

それでも軽やかな味わいは悪くない。

本日購入した万願寺甘とうが早速食卓に出てきた。
Posted at 2025/07/12 20:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

福知山 ランチ②

福知山 ランチ②JAのあと、中古部品屋に立ち寄り

ジムニーに装着できる OPEN COUNTRY R/T 185/85R16(ブランドのアルミホイール付き)が9万円ほど(4本)であり、なかなか魅力的であった。
だが、185/85R16はLT仕様であり、450kPaも空気を入れられるという。
1トンしかないジムニーには過剰な性能である(強靭すぎるので重い)。
alt
この店では、JB64Wのノーマルタイヤの買取は、4本で4000円であった。
中古タイヤを買うのなら、7000円ぐらいで下取りをするというので、ちょっと心が動くところだが、一方で、状態の良い商品が中古店に並ぶ背景も気になる。短期間で手放したくなるほどR/Tの快適性は低いのか。

さて、次はランチ②である。
塩ラーメン(小)というものを初めて注文してみた。
alt
ちょっと物足りないかな。やはりスペシャルか鉄人がよいか。

からあげ(小)も追加した。
alt
福知山での昼食はこれで終了。ちょうどいい感じ。
alt
Posted at 2025/07/12 16:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

福知山 ランチ①

福知山 ランチ①本日は、福知山へ

さんぽ(スクーターでぶらり)といきたいところであったが、朝から暑く、日射も強かったので、今回もジムニーで出掛けることにした。


まずはランチ①

とんこつ味のラーメンに玉子のトッピング
alt
汗をかいたら、スープを全部飲みたくなった。
alt


ラーメンのあとは給油
昔は出光のSSだったが、今は無名のSSになっている。
そして安かった。
6月20日の給油からここまでの間の燃費は、18.7km/Lであった。
alt
村上商事は、京都府北部で安価に燃料供給してくれる会社だと知った。
alt




それから、JAに寄り道
綾部のJAと比べて福知山のJAは小さく品揃えも少ないが、旬のものはある。
万願寺と丸茄子を買っておいた。
alt
Posted at 2025/07/12 16:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備蓄米 http://cvw.jp/b/271871/48545322/
何シテル?   07/16 13:15
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6 789 1011 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation