• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月27日

ホームセンター

ホームセンター 子供の頃からホームセンターに行くのは好きであった。

竿、リール、糸、針など、釣具を手ごろな価格で調達できる点が良かった。


原付に乗るようになったら、2サイクルオイル、オイル添加剤、空気入れ、工具などを揃えるようになった。

自動車を運転するようになると、オイル類やバッテリなど一般的な商品を買っていた。
そして、自動車雑誌を見ていると、欲しいものがいろいろと出てきた。
「この部品はホームセンターで調達した」という記事を見ると、私も買いたいと思った。しかし、見つからなかった。
東京や千葉のホームセンターにはあったのだろうか?
例示をすると、ウレタンゴムをサスペンションダンパーのバンプストッパーに使うというのが少し流行ったのだが、30数年前、そんなものは京都市内のホームセンターのどこにもなかった。

今、ウレタンゴムのバンプストッパーは自動車メーカーが第二のバネとして有効に利用しているが、当時からそんな考え方が素人の頭の中にも存在していたのだ。
まあ、シャコタンであってもなんとかしてガツンとした衝撃を緩和したいという希望を持っていたのである。





先般、グラスウールを買おうと思ってホームセンターを訪れた。
しかし、どこにもない。
店員に聞いてみると、「何に使うのか?」という。
何に使うかは、その商品を見てから私が決めるので、どんな商品があるかによって、用途は異なる。
例えば、マフラーの吸音、タービンの遮熱、蚊取り線香の敷物などである。
店員が「何に使うのか?」と聞くのだから、商品が店にあるのかと思ったら、「ない」だって。。。 だったら聞くな!!!


ごく普通の一般的なものはあるが、趣味として欲しいものは存在しないのがホームセンターである。
それは、大阪梅田茶屋町の黄色い店、三宮の北の緑色の手のキャラの店(今はない)も同じ。
せっかく行っても、何も買うものがないのだ。






今は、欲しいものを買うには、通信販売が最もふさわしい。
実店舗に行く意味がなくなってしまった。

グラスウールなんて、簡単に手に入る。
ウレタンゴムもいろいろあるじゃないか。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/27 18:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

始球式!^^
レガッテムさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新 マルエフ http://cvw.jp/b/271871/48604152/
何シテル?   08/16 20:07
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation