• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月23日

もうやめてほしい(素人記事)

もうやめてほしい(素人記事) 素人が書いた記事を多くの人が目にする媒体に掲載するのはやめてほしい。

もううんざりする。

一般の人が見て、それが正しいと思ってしまう可能性は、ないとはいえないと思うのだ。

「車検制度」は必要?海外では「義務付けられていない」国が多い理由に納得 | MOBY [モビー] (car-moby.jp)


書いた人の素性はいかなるものか。
そう思って見てみると、やっぱり単なる素人なのであった。


長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期にライター業を開始。日常系アニメと車好き。現在所有はワゴンR(MH95S)。アニメ作品の聖地巡礼などで、各地へドライブに出かける。



小遣い稼ぎのために執筆しているのかもしれないが、記事を信じる人がいたらどうするのか。

道路運輸車両法って何だ???

とても気持ち悪いじゃないか。
この響きというか文字の見た目というか・・・ もう全般的な感じに対して、違和感を抱かないというのが、そもそもおかしい。

検査手数料も間違っているが、いったい何を見て書いたのか。
1,100円から2,100円程度とは、いったい何を言いたいのか???
一般の人が「車検」だと認識している継続検査なら1,100~2,200円であると、なぜ書かないのか?

また、ドイツでは「車検制度が存在しない」と書いておきながら、「検査手数料が11,000円程度」と書いているのは、いったいどういうことなのか。
自分の身の安全のために、わざわざお金を払って検査してもらうのか?
ドイツ本社に出張していた時、会社の同僚に聞いたら、TÜVがどうのこうのと言っていた記憶があるが・・・


日本では、一般の人が「車検を機に整備をする」という考えを持っていることをどう捉えるのか、それに対して、外国の人がなぜ車検制度がないのに自発的に整備をしようと思うのか。
そんなことを記事にしてほしいと思う。


なお、私は車検の時期とはまったく関係なく自発的に整備をしているが、それはなぜか。
・燃費が悪くなるのを嫌うから
・運行途上でそれを止める(故障する)のが嫌だから
・修理屋に高い費用を取られるのが嫌だから
・修理屋の作業内容に期待を持てないから(腕前はあっても、雑な作業をする)
そんな感じである。





「腕前はあっても、雑な作業をする」とは?
例えば、こういうことである(↓)


乗っていて「気持ち悪い」と感じることは、「異常である」ことが多いものだ。
だが、整備士は車両の動きについて知識がないから、こちらできちんと説明してやらないと、理解・対応してもらえない。
こんなこと(まっすぐ走らない不具合を訴えること)は普通のユーザーにはできないと思うが、いったいどうしたらいいのか。
みながR35(日産GT-R)のような精度で整備を受けるとなると、余計な費用が掛かることになるので現実的ではないが、あまりにも大雑把な現実も受け入れ難いものだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/23 09:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新 マルエフ http://cvw.jp/b/271871/48604152/
何シテル?   08/16 20:07
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation