• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月08日

べた褒め(JB64W)

べた褒め(JB64W) かばたやすし氏を知ったのは、30年近く前に読んだcartopiaだったか。。

それとも、もっと昔にCAR GRAPHICかNAVIの記事を読んだことがあったか。。

自動車に対する考え方や記事の書きぶりを気に入っている。

CAR GRAPHICとの付き合いはまだあるようで、先日、webCGに記事が出ているのを見た。

これがちょっと褒め過ぎなのである。


JB64Wは、4速ギアで急坂を登るのは不可能だし、アイドリング付近での力はない。
2250rpmが力を感じられる下限なのである。
1型(私が買った1台目)では、そんな感じであった。
2型(2台目)はまだ低負荷で走らせているので、実態は分からない。
でも、1型とフィーリングが異なるところは意外に多い。

公差の中で組み立てられた大量生産の工業製品は個体差が大きい。そういうものだ。


ただし、調子の良いJB64Wはちょっと違うという認識も持っている。
それはどういうことなのか、以下に書いてみよう。

通常、新車の試乗は購入に行うだけである。
私もずっとそうであった。
そして、JB64Wの試乗は2018年と2019年に各1回実施した。

それなのに、先般、購入でありながら試乗車に乗る機会を持った。
私がそんな行動をするのは初めてのことであるが、JB64Wに乗るようになってから、リファレンスを見つけたいと思うようになったのである。
なぜそんなことを思ったのか。
それは、鈴木自動車のクルマには不備(不満)が多いから。

リファレンスとは?
メーカーには完璧な部品精度で組み上げて適切に当たりをつけた車両が存在するかもしれない。
そういう車両であれば、本来の設計通りの基準車両になるだろう。
しかし、一般の人間がそのような車両を確認することはできない。

それならば・・・ ということで、巷の試乗車を探してフィーリングを確かめることにした。
豊中市の販売店で乗ってみると、その車両はとてもフィーリングが良かった。
 ・トランスミッションの操作感が滑らか
 ・クラッチの締結の感触が分かりやすい
 ・エンジンは2000rpm以下から力があり、2500rpmシフトが可能
 ・エンジンはエアコンコンプレッサの作動時でも静か
 ・ステアリング操作に変な抵抗感がない
この試乗車(1型)は私にとってリファレンスに値する車両だと感じた。

私のJB64W(2型)は、乗り方やメインテナンスでその試乗車のようなフィーリングにできればいいと思っている。

私がJB64Wを買った理由は、変な話だが、乗りにくいダメ車をいかにうまく走らせるかという点にある。
決して良いクルマだと思って買ったのではない。
ただし、試乗でシートポジションとペダルレイアウトは良いと思っていた。
また、試乗では分からなかった点として、1型のブレーキフィーリングはとても良かったが、2型のブレーキはそれほどでもないと感じている。




ところで、かばた氏の話題に戻る。
こんな記事を書いているところも好きである。

24歳の頃の私が左足ブレーキを習得するにはちょっと時間を要した(1週間では無理)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/08 10:27:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイルフィルタ(流用/互換) http://cvw.jp/b/271871/48603052/
何シテル?   08/16 10:54
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation