• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

そんなに単純に決めていいのか

そんなに単純に決めていいのか クルマは日常的な相棒として数年の時を共に過ごすので、「これがいい」と簡単に決められない商品である。

自分の体つきとシートがフィットするか、動かしたときの感触が自分の感性に合うか、という点を確認しておかねばならない。

一般的なニュースとして発信される情報は、いちおう参考にはなるが、決め手にはならない。

「ターボ搭載」でパワフル度増した! 新型「ムーヴキャンバス」ターボ車やっぱ人気!? 販売店の反響は 納期はどのくらい? | くるまのニュース (kuruma-news.jp)

alt
MOVE CANBUSにおいて、D-CVTとKFターボ(4世代)の組み合わせは素性としては良さそうだと思ったのであるが、乗り比べをしてみると、旧来のCVT+自然吸気のKF(4世代)のほうが違和感は少なかった。
また、車体の動きについても自然吸気エンジン仕様のほうが軽やかで、タイヤのグリップ限界付近で御しやすそうな気がした(ターボ仕様はステア操作に対してリアの挙動が遅れて発生する)。

エンジンとトランスミッションの感触については、潤滑油の変更でわずかな違いを得ることが可能になるかもしれないが、基本的な特性(制御プログラム)は素人には簡単に変えることができない。
車体の動きはサスペンション部品の変更で印象が変わるので、方向性の変更は容易なことではあるが、思った方向に進めることができるかという点で(一発で正解に至らない)不安はある。


靴を買う前に試し履きをするように、クルマも試し乗りをしてみる必要がある。
ただ、試し履きをせずにデザイン性だけを見て靴を買う人がいるという世の中なので、試し乗りをすることなくクルマを買う人がいても、不思議ではないか。。。


まあ、一般の人が試乗中に車両の限界付近の挙動を試すのは難しいと思うが、なんとかして他の交通の無い場所を探し、急ハンドルと急ブレーキを試してもらいたい。
ジムニーのようにタイヤの性能が極端に低かったり、昔のパレットのように上屋がふらふらして倒れそうで怖かったり、何らかの有益な情報を得ることができるだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/29 11:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新 マルエフ http://cvw.jp/b/271871/48604152/
何シテル?   08/16 20:07
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation