• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月27日

新車装着タイヤ銘柄

新車装着タイヤ銘柄 レーシングドライバーの木下隆行氏が書く記事は、雑誌屋出身ライターの駄文とはひと味違う。

新車購入時には装着タイヤぐらい選ばせて欲しい! OEMタイヤを選択できない理由とは【Key's note】(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース

私は日産の販売店で新型セレナ(C28)を見て、装着されているタイヤの銘柄はダンロップ(ENASAVE EC350+)とトーヨー(TRANPATH MP7)であると認識している。
あとは1つは何だろう(ルキシオンの試乗車は少ない)。

私も木下氏と同様に新車装着のタイヤ銘柄が気になる質なので、C28に採用された2つのタイヤ銘柄を乗り比べてみたが、e-POWER仕様車(ENASAVE)と普通のエンジン仕様車(TRANPATH)で試したため、タイヤ単体の違いを意識することができなかった(車両の違いが大きい)。

静かなe-POWER仕様車にてタイヤ比較をしてみたいものである(同じ道で2台の別のe-POWER仕様車を試すには、別々の販売会社が近くに存在する場所を探す必要がある)。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    
純正タイヤというものは、車両の特性に合うように自動車メーカーが基準性能を指定して、それに合致する製品をタイヤメーカーが作って供給する。
基準性能は、ウェット性能、耐摩耗性、騒音、操縦性、乗り心地というところか。
それぞれの基準はさほど高いわけではないだろうから、タイヤ各社で個性は残るだろう。
トーヨータイヤは普通の(超高性能ではない)クルマの純正タイヤとして良い物を作っていると感じている(CX-5、CX-8、ハリアー、クラウンクロスオーバー、アクセラなど)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/27 08:06:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サマータイヤに交換してから1週間
エムヴー。さん

CX-60 マイナーチェンジ
muchachoさん

車検の予約が完了しました
エムヴー。さん

もう終わっている(自動車メディア)
muchachoさん

ついにあのタイヤ銘柄が…
エムヴー。さん

ブランド迷走(住友ゴム)
muchachoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SUNTORY BEER http://cvw.jp/b/271871/48408099/
何シテル?   05/03 19:47
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation