• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

発光ダイオード

発光ダイオード
子供の頃、発光ダイオードはちょっとしたインジケーターとしての役割しか与えられず、省スペースで長寿命という点が有用だと思っていた。

ところが、2007年に小糸がLEDヘッドランプを作って以来、徐々に普及して、もはや当たり前の装備品になりつつある(ハスラーにおいては、ハロゲンランプ仕様がなくなり、全グレードにLEDヘッドランプが標準装着される)


-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

新車標準装備のLEDヘッドランプは交換することが考慮されていない。放熱などの管理がきちんとしているので、切れることは考えなくていいのだろう。
純正装着品というのは、品質の面でとても厳格なのである。

LEDが標準装備になる前、ヘッドランプにはH4タイプのハロゲンバルブが最も普通に使用されていた。それは数年に一度は切れるので、簡単に交換できるようになっている。

我がジムニーは、XGもXLもH4バルブ仕様である。そこで、H4ハロゲンの代わりにH4タイプのLEDに交換している(2個セットで3,050円)。


【商品仕様】
型番:H4ヘッドライト
チップ:CREE社製xd16チップ
ケルビン数:6500K ホワイト
ルーメン:3200LM(片方)
対応電圧:DC9V-32V
消費電力(片方):25W±10%
寿命:約50000時間以上
セット内容:ヘッドライト2個


LEDヘッドランプは明るいというのが一般的な売り文句である。
果たしてそれは本当なのか?
ハロゲンランプと比べてみよう。

ハロゲンバルブの明るさ(ルーメン)は、次のとおり。

私が使用しているLEDバルブは、商品仕様を見る限り、ハロゲンバルブと比べて2倍ぐらいの光束があるようだ。
だが、そんなに明るいとは思えない。印象としては、だいたい1.5倍ぐらいではないか。
誇大広告というほどでもないか。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ジムニーは、当たり前だが2灯のランプなので、それなりの明るさで照らすが、スクーターはそもそも1灯なので、明るいヘッドランプが欲しいと思ってしまう。
なお、スクーターのノーマルはハロゲン35W(HS1)であり、かなり暗い。
四輪車は1灯が55W(2灯で110W)なので、スクーターのランプはその1/3ぐらいの明るさしかないのだろう。

ということで、スクーターのヘッドランプに入れるLEDバルブは、明るさ(光束)を重視して選んだ(1個で2,594円)。
alt
この商品、8000ルーメンという驚異的な明るさ(光束)を謳っている。
すなわち、ジムニーに装着しているLEDの2.5倍である。
しかし、まったくそんな印象を受けることがない。
8000ルーメンが本当なら、ノーマルのハロゲンバルブよりも10倍ぐらい明るいはずだ。
LEDでありながら30Wもの消費電力なので期待したが、実態は明るくない。
これは誇大広告だ。
5Wしか負担が軽くなっていないので、ブレーキランプとウィンカーを同時に点灯させると、バッテリがどんどん減っていくのが分かる。


-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

最近、コメリのLEDバルブの宣伝をよく見る。


2個で3,980円というのは、今となっては高価な設定だと思う。

2800ルーメンが本当の光束の値であるのなら、純正のH4ハロゲンよりは明るいと感じるだろう。

でも、消費電力が分からないのは問題だ。LEDには省電力という点も求めたいのである。


- - - - - - - - - -

10年ぐらい前、安物の市販のLEDを使ったバルブ等が故障する(点灯しなくなる)までの時間は短いものであった。
普通の電球やハロゲンバルブと比べて、異様に早く切れたのである。
本来、LEDは長寿命が売り物なのに、変な話ではある。

ところが、ここ5年ぐらい、LEDが切れる(消える)という経験をしなくなった。
熱のコントロールが上手になったのだろう。

ヘッドランプが切れることを望んでいないが、もしも切れたら、新しいタイプを試してみるのも面白そうである。

ただ、20Wで14000ルーメンだなんて、ちょっと信じられない。
公的なデータが欲しいものだ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/15 21:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【Valenti moto新製品情 ...
VALENTIさん

“昭和色”から“令和色”へ。H4の ...
cockpitさん

JB64W 初回車検
muchachoさん

【Valenti moto新製品情 ...
VALENTIさん

ピンスポットワークライト H3 ...
227B コミュさん

冬場や雪国でお役立ち!
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新 マルエフ http://cvw.jp/b/271871/48604152/
何シテル?   08/16 20:07
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation