• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月17日

新車装着タイヤ

新車装着タイヤ 日本は島国であるから、国内産業を大事にしたいという意識を持っているのだろう。

しかし、実態はどうか。

生活の中のほとんどのものが外国から来た製品になっている。

そんな中、不思議なことに、自動車だけは日本製品の割合が異様に高い。

では、自動車に使われる部品はどうか。

基本的には日本のブランドの製品が多いように思われるが、ブレーキの制御装置はBOSCHのシェアが高い。トヨタ系列のモデルなのにADVICSではなくBOSCHを使うなんて、どうなっているのかと思うが、サプライヤーの縛りは強くないのだろう。

とはいえ、ほとんどの人は自動車に使われる部品のメーカーを知らない。エアコンやヘッドランプにValeoの印があっても気にする人はいないだろう。

ところが、タイヤだけは違う。不思議なものだ。

まあ、外から見えるし、消耗したら自分自身でリプレイス品の中から選択するので、意識するようになるのだ。これはもう圧倒的で、唯一無二の存在である。

まあ、自分自身で選ぶリプレイス品でタイヤ以外のものといえば、ワイパーのゴムぐらいなのであるが(マニアの人なら、オイルフィルタのブランドにもこだわる?)



そして、外国から入ってくる自動車を買う人も、タイヤのブランドは気になるようだ。

MercedesではContinentalの採用が多かったが、Pirelli、MICHELIN、BRIDGESTONEもあった。しかし、Hankookを履いた車両を見ることはなかった。

そういう状況下で、一度、スペアタイヤにHankookのロゴを見たことがあった。ヤナセやMBJはものすごく気を遣ってきたのに、スペアタイヤにまでは気が回らなかったのか。それとも、客はスペアタイヤにまで文句を言うことはないだろうと踏んだのか。



長らく韓国ブランドのタイヤは日本で日の目を見ることがなかったが、アジアンタイヤの流行やオートバックス等での正規販売により、ブランドの認知が高まってきた。

そして、日産X-TRAILでの純正採用(19インチの固定銘柄)があり、ハードルが低くなった感じがある。

輸入車でもHankook装着車をそのまま持ってくることも多くなっているようだ。

MINIの新型(Cooper)を見てみると、Hankook Ventus S1 Evoを履いていた。

いや、順番が逆かもしれない。

日産は、輸入車におけるHakookの装着率が高くなったと感じたので、X-TRAILへの採用をOKと判断したのかな。


- - - - - - - - - - - - - - - - -

ちょっと話は変わるが、外国のクルマの多くのタイヤには承認のマークが入っている。AO、N0、、MOなどである。

先日、BMWの店舗で見たタイヤには、 MO の印があり、「これは何だろう?」と思った。BMWなのにMOだなんて・・・

でも、これは変ではなかったのだ。今、5シリーズとEクラスのタイヤの承認は共通になっているようだ。


そんな時代になったんだね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/17 09:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

値上げか・・・
TK@さん

まだあった (^^)
MOGUL-Mさん

今の新車、乗用車には「スペアタイヤ ...
オテッキーセブンさん

ハンコックタイヤ
muchachoさん

新型フォレスターSL型のアクセサリ ...
雁さん

スペアタイヤについて
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新 マルエフ http://cvw.jp/b/271871/48604152/
何シテル?   08/16 20:07
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation