• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

ブレーキパッド(ジムニー)

ブレーキパッド(ジムニー) JB23WからJB64Wにモデルチェンジしたとき、いろいろ変更されていると思うが、変わっていないところも多い。

たとえば、ブレーキローターは変更されていない。
しかし、ブレーキパッドは変更されている。

JB23Wで「ブレーキの利きが悪い」という話がよくあるので、その対策を施したのであろうか。
JB64Wでは、ノーマルのブレーキで利きに不満はまったくない。タイヤのグリップ力が完全に負けている状態なのだ。

JB23WとJB64Wのブレーキパッドの形状の差は微妙ローターが共通だから当然)であり、パッド面積の差はわずかなので、それで利き具合が大幅に変わるとは思えない。
そうなると、キャリパも変更され、剛性を高めてあると考えていいのだろうか(私はJB23Wのブレーキフィーリングを知らないので、「利きが悪い」という内容の詳細は不明である)。

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

JB23Wの純正外パーツの種類は非常に多いが、JB64Wのパーツ類はさほど豊富ではない。
まあ、車歴の違いがあるのだろうが、JB64Wはもう6年も経つのだから、そろそろ充実させてほしいと思う。

JB23Wのブレーキパッドの選択肢は広い。
私はちょっと怖い(送料込みで1815円)ので選ぶことはないが、怖いもの見たさで買う人もいるのだろう。
まあ、普通に(フルブレーキングをしないように)使っていたら問題はないと思うが・・・
このパッド、整備工場向けの製品ということだから、安い車検を受けたら、知らぬ間に装着されていることがあるのかもしれない。

JB64Wのブレーキパッドの選択肢は、まだ少ない。
車検時の純正代替品になり得るADPEXの適合品は未発売だ。
大手メーカーの純正代替品で安価な製品は、アケボノから出ているので、普通の人はこれを選ぶといいだろう。
あと、安価でも信用できそうな製品を出している業者は、ADVICS(住友電工)、NTB(丸中洋行)ぐらいか。

また、スポーツ走行用パッドのブランドは、純正に毛が生えたような安価な製品をラインアップしてブランド名の普及を試みたが、商売としてはうまくいかなかったのであろう(一般の人はスポーツパッドに興味はないし、スポーツ走行初心者は高い性能の製品に興味があり、両者の間には高い垣根がある)
WinmaXは純正代替の品番を廃止し、プロジェクトμの純正代替品にはJB64W用の設定がない(JB23W用はある)。
DIXCELの純正代替品も開発中となっている。

- - - - - - - - 

もし、JB23WとJB64Wとの間にブレーキキャリパの互換性があるのなら、アップグレードは簡単である。

-  -  -  -  -  -

JB64W(MT)の純正パッドは、私の乗り方なら10万kmぐらい使えそうなので、ここまでいろいろ書いてみたが、パッドを交換するチャンスはないと思われる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/10 13:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキを一気に変えてみた
hys********さん

2回目車検の不思議
かっちぃさん

ハンドル回りを変更
としぽっちさん

整備予定
あれっくす@GODDESSさん

これは怖い!(ブレーキパッド)
muchachoさん

アリアのブレーキパッド交換
湘Nyan!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「OBD 車検 http://cvw.jp/b/271871/48600758/
何シテル?   08/15 09:14
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation