• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

燃費(JB64W)通勤/一般道

燃費(JB64W)通勤/一般道片道24kmの通勤。

朝は1時間20分。後半は渋滞のためエアコンをONにした。

夕は1時間。渋滞は少ないのでエアコンはOFF。

発進加速が多く、巡行が少ないので、燃費はとても悪い。
Posted at 2025/07/29 20:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

燃費(JB64W)高速道路主体

燃費(JB64W)高速道路主体本日、ジムニーに乗って工場を訪れ、勤務した。

往復で110.5km、そのうち高速道路は94km。

朝夕、エアコンはOFFで、3000rpmぐらいを維持して(最高速は90km/hで)頑張ったが、燃費は22.2km/Lであった。

このたびは一般道で信号待ちが多く、復路は一般道が長かった(11km)ので、燃費が悪くなったと思われる。

新車時には23km/Lを超えることもあったが、それは、高速道路の割合がもう少し高かったからなのだろうか。

また、現在の燃料タンク内にはPEA等の添加剤がいろいろ入っているのも燃費に悪影響を及ぼすのか。

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

各所の油温は高くなっていると思われる。

デフ(リア)を触ってみると、触っていられる温度であったが、まあまあ熱かった。

デフ(フロント)を触ると、意外に温度が高かった。そして、デフ玉の左側の長い軸が熱くなっていた。デフ玉の右側はとても短く、軸というほどではないが、そこは冷たいので、不思議であった。

フロントのデフ玉の左側にはいったい何があるというのだろう。
Posted at 2025/07/28 21:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

BITTER-ist(すきやき)

BITTER-ist(すきやき)ふるさと納税で宮崎牛を入手したので、本日の夕食はすきやきになった。

そして、ビールはビタリスト。

これは、なんだか変な苦味があって、飲みにくい。

原料は特に変なものは使われておらず、苦味を出すホップが使われているのだろう。

宮崎牛はおいしいものであったが、ビタリストはあまり合わなかった。

もう1本あるので、いつ飲むか考えなければならない。

alt

Posted at 2025/07/27 20:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

もう、勘弁して! ひどすぎる

もう、勘弁して! ひどすぎるこの記事のタイトルを見て、ちょっと期待した。

スバル「新型SUV」実車公開! 精悍デザイン×全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」! 斬新「車中泊」仕様の「新型フォレスター」カスタムモデルがスゴかった! | くるまのニュース

しかし、期待してしまったことを後悔した。

なぜなら、これは小鮒くんの記事だから。

それでも内容を見てみると、その写真で落胆した。

OPEN COUNTRY A/Tを履いているというのに、そのタイヤサイズの小さいこと!


クルマ好きの気持ちが分かっていない。

- - - - - - - - - - - -

SUBARUは昔からマニアの気持ちが分かっていないのだ。

インプレッサWRX(GC8)においては「乗り心地を良くしよう」という余計な考え方があって、エンジンマウントや駆動系のマウントが柔らかく、サスペンションが柔らかく、また、ブッシュが柔らかすぎてタイヤの位置決めが悪く、タイヤのグリップ限界でのコントロール性が悪かった。
GDBになってブッシュは硬くなって良かったが、A型はダンパーが動かなかった。そんなことは望んでいないのだ。B型では改善されて脚が動くようになったが。。。

レガシィは、インプレッサに対して高級車にしようと思っていたのかもしれないが、エンジンマウントや駆動系マウントが異様に柔らかく、サスペンションブッシュの動きが大き過ぎてタイヤの位置決めが異様に悪くて、サーキットでの走行ラインは1cmどころか10cmのコントロールもできない始末。
Posted at 2025/07/27 18:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

Paris-h パン

Paris-h パン昨日、家内は夕方に中之島でParis-hに立ち寄ったという。

西陽が強く射す中、入口が西向きの店の前で行列に並ぶのは辛いものだったらしい。

この場所に移って、商品が知れ渡ってから、とても人気の高い店になってしまった。

そして、いつも残り少ない商品の中から選ぶことになる。

繁盛するのは店にとって良いことなのであるが、堺筋本町の四国銀行の角を曲がってすぐの場所(三休橋筋)にあったときの静かなパン屋の時代(客が自らトレイに入れて会計に出すスタイル)が懐かしい。

おいしくて面白いのはよいのだけれど、2人分のパンだけで2000円近い出費というのは、なんとも・・・
Posted at 2025/07/27 08:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろな人がいるものだ(LSD) http://cvw.jp/b/271871/48692599/
何シテル?   10/04 12:11
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation