• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

日産 QASHQAI(第3世代 e-POWER)

日産 QASHQAI(第3世代 e-POWER)日産の第3世代 e-POWERについてちょっと期待を述べた。




エンジンのスペックを見てみると、現行X-Trailと比較して、飛躍的に性能が高まっている。


Max. power, kW (PS) : 140 (190)
Max. torque, Nm / rpm : 330 / 4,500 - 7,500

ただし、排気量は現行と同じで、圧縮比が可変式であることも変わらない。

Engine capacity, cc : 1.497
Compression ratio : Variable  8:1 - 14:1

モーターの最高出力が140kWから151kWになっており、加速性能は高まっている。
エンジンのパワーアップも利いているのだと思われる。
でも、最高速度が異様に低いのは、ドイツでは不利になるかもしれない。

Acceleration 0 - 62 mph, seconds : 7.9
Max. speed, mph : 105


日産は可変圧縮比を捨てていなかったのだ。
ちょっと私は誤認していた。
次に出てくるX-TrailとELGRANDに期待する。
Posted at 2025/07/20 01:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

備蓄米を食べたら

備蓄米を食べたら7月16日に備蓄米が届いた。

本日、保存容器が空いたので、袋を開けることにした。

今回、10kgの袋を購入したが、10kgというのはちょっと多い。

近年、我が家では5kgの袋ばかり購入しており、10kgの袋に触れるのは久しぶりなのである。

昔、米といえば14kg入りだったが、40年ぐらい前に10kgが普通になって、今は5kgが普通のサイズだ。

米粒を実地で見ると、16日に半透明の袋の外から見た様子と変わらず、白濁した小さい歪な米は少なかった。
alt

炊飯すると、ごはんは艶があっておいしそうだ。
家内はちょっと臭いが気になると言ったが、私は特に違和感を抱くことがなかった。
alt

最近の20kg分はウエルシアで購入した米(5kg5000円超)を食べているが、ウエルシアの米よりも明らかにきれいでおいしそうに見える。
食べてみると、外見のとおりで、おいしい。
これで何も問題はない。私はOK。

家内が気になる臭いは、お酒を入れて炊飯するとよいらしいので、試してみようと思う。
Posted at 2025/07/19 20:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

天船 巻きずし(多可町 マイスター工房八千代)

天船 巻きずし(多可町 マイスター工房八千代)昨年5月に多可町で有名な巻寿司を食べて「わざわざ2時間以上かけて買いに行くほどではない」と思ったが、近所で手に入るのなら買いたい。

天船 巻きずし(多可町)|muchachoのブログ|JB64W - みんカラ

マイスター工房八千代 - はりはりドットコム!


このたび、また近所で出張販売をしていたので、買ってみると、1本 1200円になっていた。現地では1000円のはずなので、ちょっと出張料が入っている。

なお、昨年は800円で買ったような記憶があるが・・・

値上がりが激しすぎる。それでも人気があるのかな。

今回は、ゆりさんが巻いた作品だ(なお、佳お里さんが巻いたものもあった)。
alt
おいしい巻きずしである。
alt
Posted at 2025/07/19 11:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月17日 イイね!

宿泊予約(Agoda)

宿泊予約(Agoda)1月に宿泊したとき、Agodaで予約をしていた。

到着すると、フロントでは「予約されていない」とのことで、時間を要した。

支払いは現地決済にしていたので、問題はなかったが、こんな経験は初めてのことである。


最近は「ホテル直接予約」が最も安いという例も多く、外部の予約サイトを使う機会が少なくなったが、それゆえ最安値の競争が厳しくなって、変なことをする業者が出てきたのかもしれない。
Posted at 2025/07/17 06:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

備蓄米

備蓄米
江藤米はあまり安くなかったせいか、その存在自体が認識されず、買おうと思う人は少なかったようだ。

一転して、進次郎米が放出されたら、世間の米の価格が高騰している中なので、それが安いと感じてしまい、たいへんな人気になってしまった。

5kg 2000円だなんて、ちょっと前なら普通の米の価格だったのに、古米(備蓄米はさらに古い)にそんな価格をつけたら、儲かって仕方がない(誰の懐が潤うの?)

それなのに、店で売り出すという情報が流れると、朝早く(奇特な人は夜中)から並んで買うというニュースで持ちきりになった。




家内は「そのうちに余るよ」と言って、興味を示さない。
私も、並んでまで買うつもりはない。
でも、並ぶ必要がないのなら、どんなものか「怖いもの見たさ」で買ってみてもいいとは思っている。





先般、Yahoo!から備蓄米販売の情報が流れてきたので、注文してみた。
それが先ほど届いたので見てみると、白く濁った小さい粒はとても少なく、質の良い米で構成されていることが判った。
alt
インターネットで検索してみると、いろいろなところで購入できるようになっているので、もはや「店に出る時期を聞いてわざわざ買いに行く」という手間は不要になっている。

家内の言うとおり、備蓄米はもう余ってきているようである。

家にはまだ米の在庫があるので、ちょっと早まったかな。
Posted at 2025/07/16 13:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「能勢 栗 http://cvw.jp/b/271871/48708828/
何シテル?   10/13 10:21
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation