• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

天船 巻きずし(多可町 マイスター工房八千代)

天船 巻きずし(多可町 マイスター工房八千代)昨年5月に多可町で有名な巻寿司を食べて「わざわざ2時間以上かけて買いに行くほどではない」と思ったが、近所で手に入るのなら買いたい。

天船 巻きずし(多可町)|muchachoのブログ|JB64W - みんカラ

マイスター工房八千代 - はりはりドットコム!


このたび、また近所で出張販売をしていたので、買ってみると、1本 1200円になっていた。現地では1000円のはずなので、ちょっと出張料が入っている。

なお、昨年は800円で買ったような記憶があるが・・・

値上がりが激しすぎる。それでも人気があるのかな。

今回は、ゆりさんが巻いた作品だ(なお、佳お里さんが巻いたものもあった)。
alt
おいしい巻きずしである。
alt
Posted at 2025/07/19 11:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月17日 イイね!

宿泊予約(Agoda)

宿泊予約(Agoda)1月に宿泊したとき、Agodaで予約をしていた。

到着すると、フロントでは「予約されていない」とのことで、時間を要した。

支払いは現地決済にしていたので、問題はなかったが、こんな経験は初めてのことである。


最近は「ホテル直接予約」が最も安いという例も多く、外部の予約サイトを使う機会が少なくなったが、それゆえ最安値の競争が厳しくなって、変なことをする業者が出てきたのかもしれない。
Posted at 2025/07/17 06:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

備蓄米

備蓄米
江藤米はあまり安くなかったせいか、その存在自体が認識されず、買おうと思う人は少なかったようだ。

一転して、進次郎米が放出されたら、世間の米の価格が高騰している中なので、それが安いと感じてしまい、たいへんな人気になってしまった。

5kg 2000円だなんて、ちょっと前なら普通の米の価格だったのに、古米(備蓄米はさらに古い)にそんな価格をつけたら、儲かって仕方がない(誰の懐が潤うの?)

それなのに、店で売り出すという情報が流れると、朝早く(奇特な人は夜中)から並んで買うというニュースで持ちきりになった。




家内は「そのうちに余るよ」と言って、興味を示さない。
私も、並んでまで買うつもりはない。
でも、並ぶ必要がないのなら、どんなものか「怖いもの見たさ」で買ってみてもいいとは思っている。





先般、Yahoo!から備蓄米販売の情報が流れてきたので、注文してみた。
それが先ほど届いたので見てみると、白く濁った小さい粒はとても少なく、質の良い米で構成されていることが判った。
alt
インターネットで検索してみると、いろいろなところで購入できるようになっているので、もはや「店に出る時期を聞いてわざわざ買いに行く」という手間は不要になっている。

家内の言うとおり、備蓄米はもう余ってきているようである。

家にはまだ米の在庫があるので、ちょっと早まったかな。
Posted at 2025/07/16 13:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

疑問が解消した(SL型 FORESTER)

疑問が解消した(SL型 FORESTER)SL型(新型)フォレスターのマフラー出口がバンパーの奥のほうに引っこんでいる(寸足らずである)ことが気になって、5月5日のweblogに書いた。

理解できない(SL型 FORESTER)|muchachoのブログ|JB64W - みんカラ

その中で私はSLにはSK用のマフラーをそのまま使っているのか」と書いた。



それに対する答えがアフターセールスの部品屋さんの宣伝で明らかになった。


そこに書かれていた内容は、まさに私の想像のとおりなのであった。


SL型はSK型よりも全長が15mm伸びているのに、マフラー部品を共用しているので、おかしなことになってしまうのだ。



以下、参考情報である。

SK5(ノーマル)のマフラー位置はかなり奥に入っている。
alt

SL5では、マフラーは異様に思えるほど奥まった位置に存在する。
alt


SK5に装着したブリッツのマフラーは、ぎりぎりまで外に出してあり、社外品であることが強調されている。
altalt


SL5では、収まりがよく、社外品らしさがない。品番はSK5用と同一である。
altalt


SUBARUは不思議なことをするものである。
まあ、アフターセールスの部品屋さんは、開発の手間がなくていいかもしれないが。
Posted at 2025/07/13 18:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

DRY CRYSTAL

DRY CRYSTAL久し振りにドライクリスタルを飲んでみよう。

冷蔵30分であまり冷えていないため、泡が粗い。

それでも軽やかな味わいは悪くない。

本日購入した万願寺甘とうが早速食卓に出てきた。
Posted at 2025/07/12 20:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SUNTORY BEER(三田屋コロッケ) http://cvw.jp/b/271871/48556178/
何シテル?   07/21 20:14
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6 789 1011 12
131415 16 1718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation