• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

DRY Crystal(弘 肉弁当)

DRY Crystal(弘 肉弁当)
魁力屋でラーメンを食べたら、次はイオンモールに行こう。

今回も肉弁当を持って帰ることにしよう。

弘に立ち寄ると、前回とは品揃えが少し違っていたが、選ぶ弁当はいつも同じだ。そして、追加で唐揚げも買っておいた。

alt
また、別の店でミンチカツ弁当も買っておいたので、夕食は家内とシェアしようと思う。

肉類が多くなったので、コンビニで無料で入手した500mLのドライクリスタルを飲んでおこう。

いつもより量は多いが、軽くて飲みやすいので、スルっと飲んでしまった(私は、ドライクリスタルを好きになっているかもしれない)
Posted at 2025/10/19 21:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

ランチ 魁力屋 京都

ランチ 魁力屋 京都本日は京都に出掛けたので、京都南インターの近くにある魁力屋に立ち寄った。

13時20分に入ってみると、客はほとんどいない。

魁力屋がこんなにガラガラなのは記憶にないが、昨日の昼もガラガラだったので、ちょっと客の動向に変化があるのかもしれない。

南インターの付近には有名なラーメン屋が3軒もあり、特にたかばしは人気の店なので、魁力屋まで流れてこないのかもしれない。
alt

さて、本日の注文は、醤油ラーメンの「全部のせ」と焼き飯(小)である。
やはり「チャーシュー多め」よりも、玉子海苔があると嬉しい。
alt
全部のせはちょっと費用は嵩むが、昨日に入手した100円クーポンを使って少し節約した。

そして、本日も、もちろん100円クーポンは発行された。
また、トッピングの割引券も入手した(残りの期間が短い!)
いろいろと客を固定化する策が繰り出されている。
100円で繋ぎ留められたら、安いものなのであろう。
alt
あと、20周年のシール(ステッカー)も発行された。
これは、どのように使えばいいのだろう。
私は熱心な魁力屋ファンでもないので、クルマに貼るのはちょっと恥ずかしい
alt
Posted at 2025/10/19 19:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月18日 イイね!

ランチ 魁力屋

ランチ 魁力屋家内は朝から出掛けて、昼過ぎに戻るというが、私はちょっと済ませておきたい用事があるので、昼前に家を出ることにした。そして、お昼も食べてから帰ろう。


済ませておきたい用事とは、オートバックスでVポイント(10月末まで有効な1000円分)を使うことである。


私は今、1000円+α の物品として、何を必要としているか。

エーモンの非常信号灯は(すでに期間限定Vポイント500円分を使って)買ったし、パープルセイバーは日産自動車販売店で別途入手した(抽選会で当選)

今、特に欲しいものはない。

そうなると、消耗品を選ぶのがよいか。

消耗品といえば、ブレーキ液、LLC、エンジン油ぐらいかな。

ブレーキ液は、DOT4のみ販売。2000円超(1L缶)なので、却下。

LLCは、薄めてあるタイプのみ。これはいらない。店頭で95%を見かけなくなった。

エンジン油なら、我が家の在庫(elf、Mobil、Castrol)の注ぎ足しができるものを選びたい。

elfは、●W-30がない。あってもDL-1だ。そして、●W-40もない。

Mobil 1は高い。そして、Mobil SUPERも意外に高くて、却下。

Castrol GTXは、5W-40がない。ただし、5W-30はある。
alt
我が家にはジムニー用としてCastrol GTX 5W-30 4L缶の在庫があるので、それ以上は必要としていない(それなのに1L缶を買った)。まあ、1回に2.5L使えば、2回分になるのだが、添加剤を入れたり、油面を低くセットしたりするので、実のところ1回当たり2.5Lも使わないのである。
また、スクーター用としてGTX 5W-40の在庫がある(残り少ない)。スクーターの指定粘度は10W-40なので、5W-30をブレンドするのは適切ではないが、増粘剤としてMORI DRIVEをブレンドすればいいかな(5W-40 + 5W-30 + MORI DRIVE)。

余計なことを長く書いてしまった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

では、本題のラーメンである。

魁力屋(宝塚店)に11:20ごろに到着したが、珍しく客の入りが悪い(カウンターには1人だけ)。

どうなっているのか。

まあ、天気が悪いというのはあるが、そんなに天候に左右されるものか。

「肉入り」というメニュー(トッピング追加)はすでに経験済みで、麺の少なさに対してチャーシューが多いというアンバランスがポイントになる。

一般的にはチャーシューメンというタイプになるのかもしれないが、魁力屋のチャーシューはパサパサしておいしくないのだ。それは以前も確かに感じていたのだが、つい忘れていて、注文してしまったのである。
alt
これはちょっと失敗であった。

やはり「全部のせ」でいろいろなトッピングを味わうのがよいだろう。

なお、焼き飯(小)はなかなか良かった(初めての経験かも…)

9月にもらった100円割引券は期限切れのため使えなかった。本日発行の割引券は近いうちに使ってやろう。
alt
Posted at 2025/10/18 16:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日 イイね!

嘘でした👹(ジムニー)

嘘でした👹(ジムニー)10月4日に書いた日記は、以下のサイトの情報を信じて書いたものである。


しかし、この情報はであった。

マイナーチェンジ後の情報を見てみると、リアデフにLSDは装着されていない。

大幅に値上がりしても、LSDがついているのなら許せるかなと思ったのに、これではダメだ。
Posted at 2025/10/15 23:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

栗ごはん

栗ごはん我が家では栗を入手したら即座に栗ごはんになる。

保存して甘さを増してやろうという考えはなく、すぐに食べたいのである。

栗の皮むきは私も参加して、早々に終えた。

そして、栗と米とを同程度の重量にして炊飯器に入れた。

炊き上がると、原形を留める栗はなく、半分(裏/表)になっているものが多く、さらに細かく割れているものも目立った。

まあ、食べるときには1個まるまるを口に入れることはないので、実態として問題にはならない。

暑い夏も終わって、ようやく秋らしさを感じるようになった。
Posted at 2025/10/13 20:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰省(LA150) http://cvw.jp/b/271871/48746532/
何シテル?   11/03 19:48
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation