• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

魁力屋 本日も

魁力屋 本日も昨日に続き、本日もランチは魁力屋を訪れた。

昨日は昼過ぎに入って担々麺が品切れになっていたので、本日は早めに入って注文しようと思った。


11:12 に入ると、まだお客は少なかった(11時開店)

注文しようとすると・・・
alt
品切れというのは、どういうことなのだろう。もう本部で材料が途切れたのか。

「冷やし」はもういらないので、普通のラーメンを食べるしかない。

そうなると、久し振りにコク旨ラーメンを選びたくなった。

チャーシューのトッピングを追加してみると、こんな感じになった。
alt
昨日も書いたが、熱い普通のラーメンは麺の量が少ないと思う。
それはやはり本当であった。

麺はすぐに食べ終わって、チャーシューが残った。
チャーシューは薄くて簡単に破れるものだが、これだけの量があれば、あまり不満を述べることはない。

背脂増量、自分でにんにくを追加して、満足できた。
やはり魁力屋ではコク旨ラーメンを注文するのがいい。

昨日入手した100円割引券を使って会計し、本日も割引券は発行された。
alt

Posted at 2025/07/06 13:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

純正タイヤ(JB64W)

純正タイヤ(JB64W)ジムニーの純正タイヤを買い取ってもらおうと思って店を訪れたら、なんと、1000円の見積であった。

純正タイヤを手放したい人は多いようで、店には在庫がたくさんあり、高く買い取ることはできないのだという。

溝の深さは7mm超(スリップサインのない箇所)で、これから5万kmぐらいは使用可能と思われるが、5万kmを走るには10年以上の時間が必要になるので、ジムニーを乗り続けるのなら「あまり減っていないタイヤを交換する」ことになるのだろう(5年で交換する?)

私は純正タイヤの感触を好まないが、「とにかく安く交換したい」と思うのなら、買取店で純正タイヤの在庫品(新しいもの)を買うといいのかもしれない。

そう思ったりしたが、実態は、意外にも高値で販売されている。


ちょっと出費は増えるが、やはり好みのタイヤを買うのがいいだろう。
Posted at 2025/07/06 09:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

弘 肉弁当

弘 肉弁当京都に出たら、最近は弘の肉弁当を持って帰ることが多くなった。

いつものように選ぶステーキマリアージュ弁当と、今回は初めて厚切り焼肉マリアージュ弁当を買ってみた。

家内がステーキマリアージュを取って、私は厚切り焼肉マリアージュを食べたが、300円の差は歴然であった。

これなら、ステーキマリアージュを2つ買っておけばよかった。
Posted at 2025/07/06 07:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

ハンコックタイヤ

ハンコックタイヤ京都でちょっと販売店を覗いてみると・・・

M5の展示車があった。

PHV仕様になったM5は、システム最高出力が727PS、最大トルクが1000Nmという怪力の持ち主だそうである。


外観は普通の5であり、Mのオーラは特に感じられない。
alt
タイヤサイズは20インチだが、いまどき、普通の5でも19インチが一般的なので、特段の印象はない。
だが、ブランドはハンコックである。
Mにハンコックなのか。
本物のMなら、P ZeroPilotSport4sが適任かと思うが、もはやピレリやミシュランではないのだ。そんな時代になったのか。
alt
Ventus S1 evo Zというタイプは、多くのスーパースポーツに装着される P Zero の代わりになっていくのかもしれない。






440iの展示車も見てみることにした。
alt
タイヤは、またしてもハンコックである。
alt
タイプはVentus s1 evo3であった。
これは、ちょっとした高性能タイヤ(P7 Cinturato、PilotSport4やPRIMACYのレベル)なのだろう。
alt
s1 evo3 SUVは日産X-Trailに装着されるようになっているので、もう韓国ブランドを避けたいという思いを抱く人は少なくなっていると想像できる。
Posted at 2025/07/06 06:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

冷やし醤油らーめん(京都ランチ)

冷やし醤油らーめん(京都ランチ)本日は、京都までさんぽ(スクーターでぶらぶら)に出ようかと思ったが、天気が良すぎるので、ジムニーで出かけてみた。

外気温計は36℃を示し、日射は非常に強く、スクーターに乗るのをやめて正解であった。

それでも、京都市内ではスクーターでぶらぶらする人もいて、半袖/短パン/素手という軽装が当たり前で、ちょっと見ていられない気分になった。

まあ、重大事故で生きるか死ぬかという場面になれば、薄手ジャケット/ジーパン/作業用手袋という出で立ち(私のスタイル)であってもほとんど意味はないのだが・・・

- - - - - - - - - -

昼になったので、道路脇のいろいろなチェーン店をちらっと見て通ったが、あまり客の入りは良くなさそうな感じであった。

いろいろ検討したが、目的地の近くまで進んで、最終的に魁力屋に入った。
alt
暑い日はラーメン店の人気は落ちると想像していたが、意外にもお客は多く、店の外まで人があふれていた。

お客はほとんどが労働者であった。外で汗を流す人は塩分を摂りたいと思うのだろう。

担々麺冷やしラーメンが期間限定で出ていた(100円クーポンがあった)ので、ちょっと試してみよう。

私と同じように思う人が多いのか、担々麺は早々に品切れになっていた。

でも、冷やしラーメンはまだ残っていたので、注文すると、冷麺とはちょっと違う様相。
alt
もやしと玉子を追加したので、ちょっと盛りが多い。

海苔とチャーシューは、冷たいラーメンと相性は良くなかった。

でも、暑い日に熱いラーメンを食べようとは思わなかったので、そこは受け入れるしかない。

通常、魁力屋のラーメンは麺の量が少ないと感じるが、冷やしラーメンでは麺が意外に多いと感じた。気のせいか。

メニュー表でエネルギー(カロリー)を見ると、普通の醤油ラーメンよりもかなり数値は小さかった。背脂の有無でそんなに違うものなのだろうか。

担々麺もちょっと気になるところではあるが、クーポン期限は7/8までなので、食べに行けるかな。。。
Posted at 2025/07/06 05:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SUNTORY BEER(三田屋コロッケ) http://cvw.jp/b/271871/48556178/
何シテル?   07/21 20:14
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6 789 1011 12
131415 16 1718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation