• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

能勢~瑞穂 今年の栗は豊作か

能勢~瑞穂 今年の栗は豊作か能勢の道の駅は人気がありますが、いったい何を求めて人は目指すのでしょうか。

南から国道を走っていると、2つ手前のトンネルから大渋滞でした。

満車の駐車場から30秒に1台出ていくとしても、200台待っていたら、100分かかる。
そんなに待ってまで行く価値はあるとは思えません。


なんとか渋滞を抜けて、瑞穂へ。

道の駅には栗が大量に販売されていました。

小さめの栗なら700円/㎏と、昨年より安いような気がしました。

私はそれを買わず、また別途に入手。

すぐに栗ごはんにしてくれました。秋の味覚はいいものです。
Posted at 2020/10/05 00:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

福知山 ランチ②(第一旭)

福知山 ランチ②(第一旭)綾部でラーメンを食べたら、隣の福知山に移動です。

サンクミッシュでパンを買えなかったので、福知山のプロバンスでパンを買いましょう。

その前に、第一旭に入りました(本日のランチ第2弾)。
13時半になろうという時間でしたが、席は半分近く埋まっていました。

注文は塩ラーメンとからあげ。
やっぱり塩ラーメンはスープの色が薄いんですね。


なかなかあっさりした味で、塩ラーメンもいいものでした。
ここでもにんにくを5杯入れて食べ、スープは残しました。


前回、柏原でもらった半額券は期限切れ。今回ももらいましたが、12月1日までには利用できないので、また期限切れになるでしょう。


プロバンスに着くと、結構なお客が来ていました。
ここも人気のパン屋ですね。
食パンを買って、帰りましょう。
Posted at 2020/10/04 19:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

綾部 ランチ①(第一旭)

綾部 ランチ①(第一旭)本日、くもり空のもと、ぶらりと散歩に出かけました。

まずは綾部で休憩。ランチ(第一弾)です。

第一旭に入ると、まあまあお客が入っていました。意外に人気があるのですね。
スペシャルを注文してみましたが、この店では、柏原店とは違って、お客の注文は、塩、みそなど、いろいろな種類が出ていました。


にんにくを小さいさじで5杯入れて、ちょっとスープを残してしまいました。


綾部に来たらサンクミッシュ(パン)に行くべきですが、日曜日は休み(営業は通常、木・金・土だけ)なので、残念ながら行けません。
Posted at 2020/10/04 18:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

コンビニは便利だね!

コンビニは便利だね!本日、国道9号と国道173号の交差点にあるローソンで面白い風景を見ました。

実は、過去に別のコンビニの駐車場で、同じような光景を見たことがあるので、これはもしかすると、私が知らないだけで、世間では一般的な風景なのかもしれません。

この店は駐車場がとっても広々としていて、冬、雪が積もると、リアのスライド状態をちょっと確認できるぐらいの余裕があるのです。


そして、駐車場の端には、ピクニックをする家族連れが!!!???
レジャーシートを広げて、ママさんとチビちゃん。そして、レジャー椅子に座るパパさん。


Oh! ここは通常、クルマが入ってこないところだ! うまく場所を選んだものだ!


もうちょっと自然のあるところでピクニックをすればいいのに・・・と昔の人間は思うところだが、近ごろの若い人は、山には虫やヘビがいるかもしれないし、お茶やスナックも売っていないので、不便で嫌だと思うのかもしれない。
そうなると、コンビニの駐車場では、いつでも熱いチキンやチョコレート、アイスクリーム、コーラやコーヒーもすぐに手に入って便利なのである。

いや~参った。
Posted at 2020/10/04 18:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

焼肉 空海(田原本)

焼肉 空海(田原本)先般の焼肉に不満を述べた老母は、今回の焼肉に期待を膨らませていた。

果たして、田原本(奈良県)の空海で満足できる肉が出てくるのか。


注文したものは、花咲カルビと特上リブロース1枚焼きです。

どちらも大きな1枚のままで網に載せて焼きます。
リブロースは、炎が燃え盛るのですが、肉が大きいので、網の上まで炎が上がってきません。火を最小にして対処しました。

私は、ミノの天ぷらを初めて注文。どんなふうになるのでしょう。


花咲カルビは、赤身でやや歯ごたえがあるものの、肉の味が良く、老母でも食べられました。
特上リブロースは、カルビより味が薄いとのこと。かなり脂が多く、私は油の旨味を感じましたが、老母にとっては、カルビのほうが良いようでした。
ミノの天ぷらは熱いうちに食べなければなりません。そうすれば、柔らかくおいしいものでした。冷めると、硬くなってしまいます。

老母は、もう一度「空海」に行きたいと言っていましたので、合格ということなのでしょう。
メニューは見慣れないものが多く、次、何を食べればいいのか、決めにくいところです。
Posted at 2020/10/04 00:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボーナス http://cvw.jp/b/271871/48580366/
何シテル?   08/03 19:49
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4567 8 9 10
111213 141516 17
181920212223 24
252627 28 2930 31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation