• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

牛丼

牛丼しばらく牛丼を食べに行っていない。

牛丼ひとすじ、80年 というCMが懐かしい。
2003年から一筋ではなくなったが、もはや120年を超えているのか・・・

これまで、以外を注文したことはほとんどない(大盛を2~3回ぐらい)。

並を頼んだら、紅生姜を山盛り足して、余剰のごはんを食べるのだ。

牛丼・吉野家「アタマの大盛とは?」通が愛するガッツリサイズ、おススメ食べ方3選をレポート(LIMO) - Yahoo!ニュース

アタマの大盛は注文してみたいと思いながら、どうも信用できず、まだ実行していない。

牛丼のメニューを見てみると、次のようになっているとわかった。
・並: 426円
・アタマの大盛:547円
・肉だく 並:599円

2人で行ったとき、それぞれ牛丼(並)を注文し、牛皿(並)を1つ追加して肉の不足分を補ったことはある。
その場合の肉の量は、アタマの大盛または肉だくと比べてどうなのだろう。
(参考:牛皿 並 349円)
Posted at 2022/02/06 12:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

エンジン油 選択

エンジン油 選択こんな記事が出ていた。

プロでも「机上」じゃわからない! じつは「めちゃくちゃ難しい」本気で走る人のエンジンオイルの選び方とは(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース

このタイトルを見て、そのとおり!と思って、喜んで見てみたら・・・・・・


油温がわからなければ、適正粘度を導き出せない、ということを私もずっと思っており、オイルメーカーに対して「この製品はEJ20に適すると書かれているが、どれぐらいの油温になるから適正だと謳っているのか?」と聞いてみたが、個々のエンジンのことは知らないと回答を受けて困ったことがある。
相手(エンジン)を知らないのに、どうやって製品(オイル)を推奨するのかねぇ。
R35に純正採用されているというのに、メチャクチャな商売をしている。

油温計を付ければいいのだが、「粘度設定のために1回だけ必要」という状況ではまあいいかとなってしまった。
現在はSUBARUのクルマの多くに標準でエンジン油温の表示がなされるので、良い時代になったものだと思う。



ところで、興味深い情報があったので、示しておこう。
もはや当たり前で、皆が知っているのかもしれないけれど。。。
省燃費オイルの規格の話である。

これによると、GF-6に合格するには、なかなかの高いハードルがあると判る。
GF-6といえば、低燃費のための低粘度オイルが目指す規格であり、あまり高負荷高温で使われることがないと思うのだが、変な運転手に当たっても壊れてはいけないという試練が課されているのだ。
表2を見ると、高温酸化安定性において、油温151℃90時間の運転がある。
250Nmというと、エンジン負荷は70%を超えている。
まあ、この苛酷なテストを受けた後で「潤滑性能を維持している」ということは求められないのだと思うが、それにしてもなかなかのテストだ。

R35の説明書や一般の話によく出てくる「油温が130℃を超えたらすぐに交換する」必要があるのか、ちょっと分からなくなってきた。
まあ、全負荷での運転を考えると、130℃を目安にするのも理解できないわけではない。


ところで、冒頭の記事は、まったく役に立たないものであった。
素人の書いたものがYahooニュースに載るというのはどういうことか?
Posted at 2022/02/06 11:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「純正オイルの性能 http://cvw.jp/b/271871/48585590/
何シテル?   08/06 22:30
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 34 5
6 7 891011 12
13 1415 1617 18 19
2021 22 232425 26
2728     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation