• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

無アル? 微アル?

無アル? 微アル?自動車の運転などをする人が飲んでも問題がないビールテイスト飲料として、1986年に宝酒造はバービカンを発売した。TV-CMをよく見たものだが、実際に飲んだことはないし、周囲で飲んでいる人もいなかった。

その後、かなりの時間が経って、各社からビールテイスト飲料が発売されるようになったが、アルコール分は1%でも問題視する社会になり、1%以下から0.5%以下に、その後0.00%になっていった。

アルコール度数はどんどん低下していったが、物足りなさを強く感じていた味わいは、各社の競争もあり、どんどん改善されていった。

この10年ぐらいでアサヒとキリンがまあまあ我慢しながら飲んでもいいというレベルになり、もはや競争も終結したかと思っていたところ、微アルを謳う商品が現れた。
それは、自動車の運転とは別の目的で開発されたようだ。

BEERYを何度か飲んでみると、宣伝に流されるわけでもないが、だんだん「これもいいのではないか」と思うようになった。

そんな中、また0.00%を飲んでみると、非常に物足りないと感じてしまった。
0.5%のアルコール分が影響するのか、それとも、味そのものが違うのか、よく分からないが、アサヒビールの中でも棲み分けができている感じだ。

明日はオフィスに出るのでアルコールを控えようと思っていて、冷蔵庫には0.00%が冷えていたので、それを飲んだのである。0.5%が冷えていたら、そちらにしたと思う。

本日はふるさと納税の佐賀牛の残り(500g)を全部食べようともくろんだのだが、焼いて食べると、脂が堪えるようになってしまい、40%ぐらい残してしまった。
脂があるとおいしいのだけれど、量は少しでいいと思うようになった。
まあ、もう一度楽しめるからいいかな。
Posted at 2022/04/14 22:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボーナス http://cvw.jp/b/271871/48580366/
何シテル?   08/03 19:49
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation