• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年05月10日 イイね!

この謎を解く人はいないのか

この謎を解く人はいないのか自動車メディアにおいて、知識のない人に向けた下らない記事が多く見受けられる。正しいことが書かれていればとてもいいのだが、誤ったことが書かれている事例が多く、自動車ライターのレベルの低さを困ったものだと思っている。

過去にも書いたかもしれないが、私の知識・見識・見聞が狭く、いまだに解決できていないことがある。

それを自動車ライターに解決してほしいと思っているのだが、誰か書いてくれないものか。



この疑問は、各地のダイハツの店舗で何度も聞いているのだが、埒が明かない。

MOVE(LA150S)の燃費の変遷について、私は詳細を知りたいのである。

ダイハツの車両を以下のとおりいくつか並べてみると、MOVEのJC08モード燃費がおかしいことに気づく。

車両は特に変わっていないのに、2020年9月から燃費が悪くなっているのだ。

JC08モードに改正などが加わったのなら理解できるが、そうでもないようだ。他のモデルを見ると、変化がないのだから。
いや、そもそもJC08モードは廃止に向かっている(WAKEでは表記から外された)のだから、そんなときに改正するはずもない。

MOVEと MOVE Canbusを比較すると、MOVEのJC08燃費が奇妙だというのがよく分かる。
また、本題とは逸れるが、現時点でJC08燃費の表記が残っている車両と残っていない車両が存在するのはなぜか。
alt
JC08モードには加減速がまあまあの頻度で含まれるため、交通量の少ない(停止や加減速の頻度が低い)田舎道の実際の走行ではJC08モードのカタログ燃費を超えることがよくある。


しかし、MOVEに乗ると、31.0km/Lを超えるのは絶対に無理だと感じる。
26.4km/Lもギリギリ可能かどうかという値ではあるが・・・

それにしても、WAKEで25.4km/L(同じ世代のエンジンやトランスミッションであり、とても重くて空気抵抗も大きいのにMOVEより1km/Lしか悪くない)、MOVE Canbusで28.6km/L(同じ世代のエンジンやトランスミッションであり、MOVEより重いのに燃費が良い)という比較対照をみると、MOVEの26.4km/Lという数値は謎に包まれている。

あと、MOVEに一番近い兄弟であるCAST(LA250S)のJC08燃費も、MOVEと同様に、2020年9月に変更されている。
30.0km/Lから25.0km/Lとなっているので、MOVEよりも変化の度合いが大きい。
CASTはMOVEよりわずかに重いため、燃費はわずかに悪くなるはずだ。JC08モードではそれが認識できる。しかし、WLTC燃費は21.0km/Lであり、MOVEを凌ぐ。
しかも、市街地、郊外、高速のすべてのモードにおいて、CASTはMOVEより燃費が良い。
これはいったいどういうことか。
変速比はMOVEのほうが高い(同じ速度ならMOVEのほうが低回転で走る)から、少なくとも高速モードだけは空気抵抗の低そうなMOVEの燃費が良くなるはずだ。
もう、どうなっているのか分からない。



最終的には、ダイハツ本社に問い合わせるしかないが、下らないことを書いているライターに名誉挽回の作として解説してほしい。
Posted at 2022/05/10 08:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鶏ジンギスカン(晴れ風) http://cvw.jp/b/271871/48592055/
何シテル?   08/10 19:41
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 1213 14
15 1617 1819 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation