• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

よく分からないなぁ(補修塗装)

よく分からないなぁ(補修塗装)MSNのニュースを見ていると、札幌トヨペットで施工した補修塗装に不備があったという内容が報じられていた。

「トヨタ車」「レクサス車」に請求と別の塗料を使用...札幌トヨペットが発表『対象は1417台』相談窓口をホームページで公開 ”再発防止に全力で努める” (msn.com)

「請求内容とは違う別の塗料を使っていた」というのは、いったいどういうことだろう。

「修理などで塗装をし直した時に、新車で施したものとは別の塗料を使った」という話であるが、新車で施す塗料塗り直しに使う塗料とが別の塗料であるのは当然のことであるから、何を言っているのか理解できない。

-  -  -  -  -  -  -  -  -

まあ、この報道の内容は普通の頭で捉えてはいけないのだろう。

●スクラッチガードのようなクリア塗装が新車時には施してある。
●補修用塗料においてもスクラッチガード機能を有するクリア塗装がある。
しかし、札幌トヨペットではスクラッチガード機能が備わらない普通のクリア塗装をしたのに、スクラッチガード機能のある塗装代金を取っていた、ということなのだろう。

説明するとややこしくなるから、報道では機能面に触れる話をしないのであろう。
Posted at 2023/10/21 20:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

食彩(焼肉)

食彩(焼肉)焼肉に使った肉は牛肉と豚肉。

牛ロースは店のオリジナル(自社牧場)の肉。脂の旨味と適度な歯ごたえが良い逸品であった*。

豚は淡路島産(社外品)だが、なかなか良い肉であった。

ビールはアサヒの食彩。これはアサヒビールらしくないしっかりしたビールの味を有していた。

熟撰をしばらく飲んでいないが、味の傾向は似ているような気がした。

アサヒには「おつかれ生」のような何の特徴もないビールが「一般に受ける」と思っている節があるようだが、食彩や熟撰のほうが他社に対抗できるんじゃないだろうか。

まあ、毎日欠かさず飲むというのなら「おつかれ生」がいいのかな。

私は毎日は飲まないし、ひとつの銘柄にこだわることもないので、ちょっと考え方が違ってくる。

なお、アサヒの「生ジョッキ缶」の泡の発生具合を今回は見ることがなかった。
340mL缶なら試してみてもよかったが、485mLは2人で分けたくなるので、蓋を少しだけ開けてグラスに入れて飲んだ。


*:肉はとてもおいしかった。しかし、脂が多いと、しんどくなった。
 若い頃はそんな風に話す年配の人のことが理解できなかったが、今なら分かる。
 そんなことになるなんて思ってもみなかったが、加齢は平等にやってくるのだ。
Posted at 2023/10/21 20:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

肉山垣で牛ちゃんを調達したいと思うのだが、ちょっと遠いので、わざわざ行くことはできない。

近くを通ることがあれば、是非とも寄りたい店なのである。



それでは、山垣の代わりに近所にある評判の良い店で牛ちゃんを調達しよう。

夕食をどのようにするか決めておらず、肉を見てから決めるというのが家内のやり方で、本日は焼肉をすることになった。

家内の隣にいた婆様は、イチボの焼肉用を手に取り、店員に「これ、1kg分を用意できるかしら?」と聞いていた🦁🐯

1kg、1万円。  まさか爺様と2人で?

我が家は・・・

まぁ、明日も焼肉(外)の予定なので、今日は少なめで。。。

なお、猪肉の入荷は未定だとのこと🐗
Posted at 2023/10/21 15:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

カメムシ

カメムシ仕事から帰宅すると、カメムシが入ってきたと家内から報告を受けた。

一見したところ存在は不明であったが、しばらくすると、電灯の周りをぶんぶん飛び回って、ちょっと困惑することになった。

そのうち、飛び疲れたのか、壁に留まった。


それはニュースで出ていた緑色のカメムシではなかった。

当地ではツヤアオカメムシを見かけることは少なく、クサギカメムシマルカメムシが多い。植生により住んでいるカメムシの種類が異なるのだろう。


さて、どうするかな。また飛ぶかもしれないので、捕獲するなら、何かつまむものがあればいいが。。。

しかし、家の中に適当なものが見当たらず、ハサミでつまんでやろうと思い至った。


意を決して、つまもうとしたところ、カメムシは腹の中間で簡単に切れてしまった。

そして、臭いは・・・・・ まったくない。

臭いを出す前に腹を切ってしまったので、命令が届かなかったのだろう。

硬いと思っていたのに、意外に柔らかかったのである。

硬いという記憶は、子供(幼虫? 幼生?)なのかな。
Posted at 2023/10/21 08:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱりダメ(WORKMAN) http://cvw.jp/b/271871/48741489/
何シテル?   11/01 17:26
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 12 13 14
15 1617181920 21
22 23 24 252627 28
29 3031    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation