• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

結論、バッテリー延命装置に効果なし

結論、バッテリー延命装置に効果なしこのたび、「エコピュア」と「のび~太」には効果がないことが判明しました。

昔から自動車のバッテリーの寿命は3年ぐらいであるとよく聞き、一般の人はそんな話を信じて、まだまだ充分に使用できるバッテリーを早期に交換してしまうことが多いようです。

私の経験では、6年ぐらいは何の問題もないことが多く、あまりにも早い交換を勧めるのは、メーカーや小売店の策略であると思っていました。

本来、バッテリーは10年ぐらいの寿命を持つというのです。しかし、何らかの要因でサルフェーションが発生するため、一般的にそんなに長く使うことはできません。
寿命を短くする原因となるサルフェーションを防止することにより、本来の寿命を全うできるよう補助してくれるのが「延命装置」なるものの働きだそうです。

延命装置の作用に興味を持った私は、平成21年2月に性能の異なる2機種を購入し、試してみることにしたのです。
 
以下に3台の自動車でテストした結果を記します。

【軽自動車】
新車時から3年以上使ったバッテリーにエコピュアを取り付けて様子をみたところ、装着から7ヶ月でスターター(セルモーター)の回り方が悪くなり、ガソリンスタンドのテスターでは「早目の交換」を推奨されました。
 → すぐにバッテリーを交換しました。

【イタリア製2000cc車】
3年以上使ったバッテリー(2台目)にのび~太を取り付けて様子をみたところ、装着から7ヶ月でバッテリー上がりを起こし、救援を受けたJAFの担当者に「これはもうダメだ」と言われたそうです。
 → ディーラーにて高価なバッテリーを買うはめになったという話です。

【レガシィ】
新車時から2年以上使ったバッテリーに、上記のいずれかを時々借りて装着していました。イタリア車で使わなくなってから、レガシィでのび~太を高い頻度で使ってきましたが、装着開始時点から4年6ヶ月でガソリンスタンドのテスターにかけると、「早目の交換」を推奨されました。
その2ヶ月後、もう一度テスターにかけると、「要交換」となってしまいました。
 → すぐにバッテリーを交換しました。

なんということでしょうか。
10年間使用できると思って高価な「延命装置」を購入したにも拘らず、テストしたすべての車両で延命を感じることができなかったのです。
レガシィのバッテリー使用期間は7年1ヶ月でした。これは一般的には長いようですが、前に使用していた車両のバッテリー使用期間は6年11ヶ月でしたので、何も付けていなかった状態とほとんど同じなのです。

メーカーでは60日間の返品保証をしていますが、60日で何が分かるというのでしょう。
私は4年半もかけて漸く「効果なし」という結論を導くことができたのです。

今回、お金をドブに捨てたようなもので、残念です。
私と同じような過ちを繰り返してはなりません。
 


Posted at 2013/10/23 15:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

レストランウィーク&美山名水

レストランウィーク&美山名水本日、ダイナースクラブのフランスレストランウィークに参加している「オーベルジュ ナカザワ」でランチを楽しみました。

地図で場所を見て、山奥にある一軒家かと想像していましたが、立地は全然山奥ではなく、人家もある普通の田舎でした。

料理はしっかりと手が入ったもので、満足いくものでした。

http://www.a-nakazawa.com


ランチの後は美山の道の駅で米、牛乳、野菜などを調達し、美山の名水へ。

美山名水(株)の目の前にある「神田(じんでん)の水」はとても冷たくてきれいな水でした。

この水で缶コーヒー(写真)を作っているんですね。自動販売機で80円でした。

水は2Lの容器に入れて持ち帰り、炊飯とコーヒーに利用します。
Posted at 2013/10/02 18:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴木品質 http://cvw.jp/b/271871/48592706/
何シテル?   08/11 03:09
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation