• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

浄土寺 ランチ(京都)

浄土寺 ランチ(京都)本日は朝から「やさしい風」のパンを食べ、フランスパン系のものがおいしいと分かりました。機会があれば、くるみパンをまた買ってみたいと思います。

そして、台風が来るという状況の中、まだ風雨はひどくなかったので、京都まで「世界報道写真展2017」を見に行くことにしました。


その前に、ランチを求めて浄土寺まで出向きました。

フレンチの聖宙庵は、ちょっと狭い路地の中にあり、分かりにくいのですが、まずはフレスコに立ち寄り(買い物もして)、歩いて見にいくとよいでしょう。

注文したのは最も安い2300円ランチでした。メインディッシュは肉または魚となり、私は肉、家内は魚を選びました。とりあえず雰囲気を確認するつもりで訪れ、全般的に満足度の高い内容であると分かりました。

これ(↓)は鶏肉のポワレ(魚の場合はイサキのポワレ)


2800円になると、前菜の中身が1品増え、メインがグレードアップします。3800円になると、メインが魚&肉になり、デザートがグレードアップします。
朝からパンを食べ過ぎたので、我々は2300円ランチでちょうどよい加減になりました。

美術館巡りや観光で哲学の道の周辺に行く機会が多いので、そのときはまた聖宙庵に立ち寄りたいものです。ただし、時間に余裕をもっておく必要があります(メニューを決めて予約していても、滞在時間は1時間半でした)。



浄土寺 聖宙庵
Posted at 2017/10/22 17:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

尼崎 パン

尼崎 パンクルマで尼崎まで出たついでに、パン屋に立ち寄りました。

青い扉が目印の小さいパン屋ということですが、北上中には、一度は見落として通り過ぎてしまいました。
Uターンして、南下してくると、右側に青い扉がありました。
駐車場は2台分あるので、有用です。

雨天でしたので、多くのパンが残っていて、何を買うか迷いましたが、クロワッサン1つとフランスパン系のものを3つ買って帰りました。

明日の朝が楽しみです。


店のカードは、青い扉を示しています。




bread market やさしい風
尼崎市潮江
Posted at 2017/10/21 19:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

篠山 秋の味

篠山 秋の味毎年のように行っている「丹波篠山味まつり」に今年は行かず、その次週に開催される「城東味まつり」と「丹波たんなん味覚まつり」に初めて行ってみました。

丹波篠山味まつりと比較して、城東味まつりは規模がとても小さいのですが、人も少ないので、ゆったりと椅子に座って余興(プロの歌声)を聞きながら、猪汁、搗きたての餅、黒豆入りコロッケなどを楽しみました。

丹波たんなん味まつりに行くと、先ほど聞いた歌声が・・・
近くで2件の営業なのですね。

篠山の町に行くと、味まつりのときよりは遥かに人が少ないのですが、意外に観光客が多くてびっくりしました。
小西のパン、丹波栗、氷上の米、黒枝豆、里芋、栗のおはぎ(行列あり)等を買って帰りました。





Posted at 2017/10/14 16:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月13日 イイね!

大阪 パン

大阪 パン大阪の会合の帰り道、パン屋に立ち寄りました。

ルシュクレクールは大行列でしたので、即座に退散。

パリ・アッシュに入ると、客は2人だけなのに、クロワッサンは売り切れ。これまでに見たことのないパンを2つ買いました。

それから、北浜に行き、初めての「まん福ベーカリー」へ。
店舗は狭く、2人の客がいたので、私は傘をカバンに入れたり、ジャケットを着たりして、できるだけ容積(?)を小さくして店の中で邪魔にならぬよう準備をしつつ、精算客が出てくるタイミングで入ろうかと思っていました。
ところが、そんな私の思いを蔑ろにするオバチャンが・・・・・・私を押しのけて突撃・・・・・・さらに続いて2人のオバチャンが突入しようとしたので、私はそれを妨げ、2人のオバチャンの前に入ることに。
クロワッサン2個、ピロシキ、くるみパンを買って帰途に就きました。

まん福ベーカリーのパンはなかなか美味しく、人気の訳が分かりました。
客が自分でトレイに取る形態の店ですが、やっぱりこのほうがいいですね。
Posted at 2017/10/14 10:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

大和郡山 ランチ

大和郡山 ランチ本日は大和郡山の国道25号線沿いにある鰻屋でランチを摂ることにしました。

「川はら」は駐車場が広く、意外に大きい店で、なかなか賑わっていました。

竹うなぎ丼は鰻が3切れ入って1970円。わらび餅は注文してから作るもので850円。

安くはないですが、「たまには鰻でも」というときに入ってみるのはいいでしょう。



うなぎの川はら 郡山店
Posted at 2017/10/09 17:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー スライドピン グリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/271871/car/3295147/8323970/note.aspx
何シテル?   08/08 15:14
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 9101112 13 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation