• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

インスタントコーヒー

インスタントコーヒーコーヒーに強い思い入れのある人は世の中に多くいると思われるが、私はそんなにこだわりを持っているわけではない。

缶コーヒー、ボトルコーヒー、コンビニ(ドリップ)コーヒー、パック入り(ドリップ)コーヒー、インスタントコーヒーなど、何でも好きである。

しかし、そんな中でもハズレの商品はある。

安価な商品を揃えているスーパーマーケットではインスタントコーヒーを見て回るのが好きなのだが、怪しげな商品を見かけることもある。
そういう怪しげな商品には味を期待できないと思うので、ドトールの安物を買ってみた。
いちおう名の知れたブランドなので、ネスカフェ・エクセラと同程度の味を期待した。
しかし、これは大ハズレ。
ドトールのブランドイメージを守るため、こんな商品を売るのはやめておくほうがいいのではないか。

やはり安物(スプレードライ)のインスタントコーヒーとしてはエクセラが一番だ。

そして、オフィスで飲むのは、BROOK'Sのパックに入ったドリップコーヒーで充分である。
alt
オフィスに在庫がなくなったので、BROOK'Sのセットをまた注文しよう。
Posted at 2021/12/08 10:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月08日 イイね!

Lysozyme

薬として世に出てきたものの、よく調べると効果はなかったとされ、消えていくものが意外に多い。


「塩化リゾチーム配合!」を謳って大いに繁盛したかぜ薬があった。

しかし、知らぬ間に塩化リゾチーム(リゾチーム塩酸塩)は飲み薬(内用)としての効果はないとされ、消えていった。

ところが、頭のいい人はいるようで、医薬部外品の外用で使われるようになった。
Amazon | マンダム モワトレ 薬用デオドラントショット 無香料 70g (医薬部外品) | MANDOM(マンダム) | デオドラント・制汗剤 通販

それなのに、注意書きを読まない使用者の誤った使い方により、思わぬトラブルが出たようだ。

この商品は、もう終わりになるのだろう。
目の付け所は面白いと思ったのに。

アレルギーに関する注意書きを最も目立つような記載にしていたなら(効用よりも大きく示していたら)、どうなったのかなと思う。商売人としては、やりたくないけれど。
Posted at 2021/12/08 09:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

夕食 阪急伊丹駅前

夕食 阪急伊丹駅前阪急伊丹駅の前の商業ビルにはいろいろな店が入っています。

過去にはKICHIRIで食事を摂った記憶があります。

本日は、地下に行ってみましょう。

17:50に階段を下りると、鳥メロがありましたが、客がいません。営業しているのでしょうか。ちょっとひどいですね。17:00開店なのに・・・

奥のほうに入って行くと、阿吽がありました。この店はRettyで評価が高いので、入ってみることにしました。
alt

まずは、とん平焼き。これはまあまあいいじゃないですか。期待が持てますね。

焼鳥盛り合わせ。これはダメです。いったいいつ焼いたの? 焦げ目は付いているのに。これで750円だなんて・・・

エビ天ぷら。これもダメ。衣がイケていません。家でマヨネーズを使った衣を作ることがありますが、それに似ていました。エビも貧弱。。。 5本で500円というのは、そういうことなのです。

ホッケ焼き。これはまったくダメ。どうしてわざわざ不味いホッケを出すのか分かりません。鯖とか鮭でいいじゃないですか。
帯広や釧路の炉端焼きを知る人間がこんなところでホッケを注文してはならないと分かっているのですが、ほかに焼き魚がなかったので、仕方なく注文したのです。
こんなものが850円だなんて・・・

この店は常連客が次々にやってくる人気の高い店のようですが、今回の注文品については、とん平だけが何とかOKでした。
もしかすると、ほかにおいしいものがあるのかもしれません。

しかし、とん平焼きを食べるのなら、伊丹駅から少し南下したところにあるさくらがいいと思います。

残念ながらボントンビルにもはや用事はありません。
Posted at 2021/12/05 23:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

ラーメン ランチ

ラーメン ランチ本日のランチはラーメンにしました。

寒い日には温かい食事が嬉しいものです。

初めて来たときに鶏soba、2回目には牛骨sobaを食べ、鶏sobaのほうが私の好みでしたので、今回は鶏soba(大)にしました。
alt
人気が高く、待ち時間がとても長いのが難点ですが、待ってでも食べたいというラーメンなのですね。
スープの味に特別感があります。
alt



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
すぐ近くに丸源ラーメンもあります。
こちらも人気があり、駐車場待ちのクルマが道路に並んでいました。
alt
美味しいのなら、試してみないといけませんね。
でも、こんなに遠くまで来なくても、尼崎にも丸源はありました。。。
Posted at 2021/12/05 21:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

吹田 ランチ

吹田 ランチ本日は吹田駅の近くを訪れました。

昼になったので、ランチは、9月に夕食で利用したことがあるGABUTTOに入ってみました。

ランチメニューはいろいろありました。 名称を見ると、それらに使われる肉は夕食で出されるものと同じ(ランチ用として質の劣る肉を使うことはない)と思われました。
alt
夕食用よりも量は少ないのかもしれませんが、ランチメニューは割安な設定がなされているような気がしました。

注文したのはハンバーグ180g。
夕食で同行者が注文したハンバーグとほとんど変わらない大きさでした。
alt
240gを注文しなかった理由は、価格差が異様に大きいから。 400円/60gだなんて・・・
しかしこの写真は謙虚だと感じます。 一般的には大きいほうを掲載し、消費を煽るものなのに・・・小さいほうを掲載している店は初体験かもしれません。

180gハンバーグは軽いランチに適当なものでした。

ただし、客席の使い方が理解できないものでした。
私が入ったときは、私1人だけで、その後に入ってきた客はばらばら(遠く)に案内されていましたが、そのあとのオジサンは私の隣(2人席を2つ繋げた状態で、相席ではないものの、腕が触れるぐらいすぐ近く)に案内されました。
店はさほど広くないものの、空席はまだまだ多くあり、いくらでも離れて座ることができるのに、よりによって隣に来るなんて・・・
そこはオジサンの指定席なのかも???
Posted at 2021/12/05 07:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰省(LA150) http://cvw.jp/b/271871/48746532/
何シテル?   11/03 19:48
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    12 3 4
567 89 10 11
1213 14 15161718
1920 21 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation