• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

DHC Belgian white beer

DHC Belgian white beerDHCビールも残り2本になってしまった。

本日は上等な牛肉とベルジアンホワイトとの組み合わせ。

ちょっと食事に合わせるのは難しいタイプであるが、ビールそのものはおいしい。

そして、家内の評価も良い。
Posted at 2022/06/12 20:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

整備士の待遇が低い謎を解明!!!

整備士の待遇が低い謎を解明!!!ついに、その謎が解けるのか!?

ようやく、そういう時期が来たのか!!!


国家資格なのになぜ? ディーラー整備士がいつまでも低待遇の謎 - 自動車情報誌「ベストカー」 (bestcarweb.jp)




読んでみたが、待遇改善をせねばならぬ! という提言であった。
なんだかなァ。。。

でも、工具手当というものがあると、今回初めて知った。
そういう手当があるから、自分の工具を持っている人がいたのか。なるほどね。



しかし、このライター、整備士ではないんだね。
レクサスの販売員だったとは・・・ そんな人が記事を書いても、レベルの低い話しかできないじゃないか。 ふざけている。 つまり、小銭稼ぎの記事ということである。
そして、レクサスの整備工場には、普通の店よりも良い工具が用意されているだろうから、自分で使いやすい工具を買う機会などないと思う。



まだ先の話であるが、定年退職したら、その後、どうやって生きていくべきか。
 ・国家資格①を必要とする場所で働く(white collar)
    現在の職場で使っていないが、その資格で採用されているとも
    考えられる(数人は業務遂行にその資格を必要としている)。
    資格保持者を必要とする別の施設で働くことはできるだろう。
 ・国家資格②を用いて自動車整備をする(blue collar)
    将来的に、整備士の数が減少して、良い待遇がなされると
    いうのなら、自動車関係で生きていくのも面白いかな。

Posted at 2022/06/12 10:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

朝のTV program

朝のTV program朝のニュースバラエティ番組は、各社で切磋琢磨して人気を得ようとしているらしい。

どのチャンネルを見ても、あまり違いはないものの、主体で見るものは決まっている(決まってくる・・・ 子供の頃は、ズームイン!!朝!であった)

先日、とあるチャンネルでしばらく見ていたが、なんだかすっきりしないと感じた。

もう少し知りたいのに、途中でぷっつり切ってしまうのだ(えっ、それで何? もう終わりなの?)。そんななんともいえない中途半端な、上辺だけを撫でたような報道・解説が気になった。

現場にいる人たちは分かっているのだろうか。

分かっていないんだろうなあ。

6chと10chの番組では、ひとつひとつの場面に納得感があって、それから次に進んでいるのだ。それが大事だと私は思う。





何故か分からないが、視聴率が低い。いろいろやってみても、ダメだ。もう疲れたよ。


安住くんが悪いわけではないと思うよ(制作に関わっているのなら話は別だが・・・)。
でも、番組では安住くんが前面に出ていないから、せっかく起用しても、大した意味(効果)はないと思うのである。

Posted at 2022/06/12 09:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

ブレーキキャリパ(曙ブレーキ)

ブレーキキャリパ(曙ブレーキ)リプレイス用のブレーキパッドは、ドリキンがテスターをしていた頃のWinmax製品のフィーリングを好んでいたが、それ以外では、akebonoのOEM品も変な癖がなくて良かった。

さて、akebonoはFormula 1 車両用のキャリパを作っているので、いろいろなノウハウを持っているのだろう。
Formula 1|モータースポーツ|製品・技術|曙ブレーキ工業株式会社 (akebono-brake.com)

そのakebonoが対向ピストンではないタイプの新しいキャリパを創造したという。
新構造ブレーキキャリパー「AWP Brake Caliper」 (akebono-brake.com)

これには、どのようなメリットがあるのだろう。
私にはよく分からない。

もしも、その効用が絶大であり、コストがそこそこであるのなら、試してみたいものであるが、そうなれば、車両メーカーが採用するだろう。



スポーツ走行においてブレーキパッドの偏摩耗に大いに悩まされたものだ。
・ローターに先に当たる部分がよく減る
・ローターの外周に当たる部分がよく減る
   
これらが解消されるのなら、とても素晴らしいことだ。

Posted at 2022/06/11 14:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

味噌ラーメン(ランチ)

味噌ラーメン(ランチ)本日のランチは、味噌ラーメンにしてみた。

ここは、昨年の春ぐらいにオープンした味噌ラーメン専門店だという。

昔、どさん子というチェーン店がたくさんあったが、かなり前に見なくなったので、味噌ラーメンというものが遠い存在になってしまった。

とりあえず、味噌ラーメンは北海道をイメージするので、北海道味噌を注文。
alt
じゃがいもが入っているのは面白い。 こんなのは初めてだ。

普通の味噌ラーメンとはちょっと違う感じ。

北海道味噌以外に、信州味噌、九州味噌もあるようなので、ラーメンとの相性や味の違いを比較してみるのも面白そうだ。
alt
どさん子は、一応、名前が残っている。
近隣では、福知山、三田に店があるようだが、昔とは味が変わっているだろうなあ。
Posted at 2022/06/11 14:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰省(LA150) http://cvw.jp/b/271871/48746532/
何シテル?   11/03 19:48
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
5 67 8 9 10 11
12 13 14 151617 18
19 20 2122 2324 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation