• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

クラウン・クロスオーバー 再確認

クラウン・クロスオーバー 再確認クラウンの試乗車が続々と用意されている。

現状、2.5L(NA)ハイブリッドのタイプのみであるが、タイヤは21インチのみならず19インチを見掛けることもある。

間近で見ると、外観は19インチタイヤでも充分に良いのではないかと思う。

乗り味は、21インチより19インチのほうが明らかに違和感が少なくて良いものであった(前席&後席)。

さて、クラウンのフロントの空気取り入れ口について、前回は、不正確な表現をしていたので、再確認してきた。
写真を掲載しておこう。これによりバンパー下部のスリットから冷却風を取り込む構造になっていることが判る。
alt


Posted at 2022/10/22 20:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月19日 イイね!

OSAKA SWING NIGHT 2022

OSAKA SWING NIGHT 2022本日の最終目的地は大阪城公園であるが、その前に軽く夕食を。

京橋と大阪城北詰の間には様々な店があり、今回入ったのは、炭火とワイン。

果たしてどんな店なのか。

いろいろ注文してみたが、いずれも美味しかった。
alt
意外と言っては失礼だが、これまでに何度も行ったGARBDRESSINGより良いと思った。



食後、急いで大阪城のほうへ。


速足で歩いたので、寒さを感じていなかったが、しばらく(2時間)座って聞いていると、とても冷えてしまった。

アロージャズオーケストラを初めて聞いて、なかなか楽しい時間を過ごすことができた。
ゲストも良かったのだが、演出がダメであった(誰が考えたんだ!)
寺井尚子のバイオリンにエフェクトを掛け過ぎで、何なのかよく分からない音になっていた。
alt
Posted at 2022/10/21 01:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月19日 イイね!

城東区 ランチ

城東区 ランチ本日は城東区にてランチ。

とんかつ定食(1000円)は、脂が少なめの肉が使われていた。

もうちょっとお金を出せば、もっとおいしいとんかつが食べられるかもしれない。



食事の後は、旭区のGR Garageで新型86(ZN8)に試乗。


2.0LのZN6は線が細かったが、それと比べて、2.4LのZN8はトルク感が豊かに感じられた。ただし、クラッチペダルの操作性が良くないのは難点であった。

大阪トヨタではこのZN6で86/BRZレース(プロクラス:阪口選手/#90)に出て、優勝したというから素晴らしい。
alt
Posted at 2022/10/20 23:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月19日 イイね!

CROSSTREK 改良点

CROSSTREK 改良点SUBARUのXVはインプレッサの派生でありながら、いまや主流になった。

新型クロストレック | SUBARU

次期モデルはCROSSTREKという名に変わるが、何が変わるのか。

写真やメディアの情報を見ると、当然ながら先行のLEVORGに準じた内容が多い。

だが、現行モデルから引き継がれるものも多いようだ。

パワートレインはe-BOXERだという。


私が過去に試乗した経験のあるe-BOXERは不自然なフィーリングの変なクルマであった。
フィーリングの面では多少の改善はあると期待されるが、同じ部品を使いまわしているというのは残念である。
TOYOTAのハイブリッドシステムと同程度の重量増(100kg超)の物量を投じて得るものが少ないと思うのだが。
燃費、走り、価格のバランスを考えてもらいたい。
効用はマイルドハイブリッドのレベルなのに、重量増がフルハイブリッド並みだなんて・・・

CROSSTREKのエンジンルームの写真を見ると、鉛バッテリが2個ある。
XV(e-BOXER)の写真を見返すと、やはり同じであった。
一昔前はアイドリングストップ車にバッテリが2個搭載される例もあったが、いまどきのクルマでそんなことがまだあるなんて、知らなかった。

CROSSTREKになって、見える改良点もあった。
それは、エアコンである。
写真を見ると、LEVORGと同じになっている。
すなわち、コンプレッサは可変容量であろう。
(XVのD型以降は1.6L仕様のエアコンが可変容量コンプレッサになっていたが、2.0L仕様は固定容量であった)

固定容量コンプレッサのエアコンを搭載するモデルがBRZだけになるというのは、なんとも変な感じだ。可変容量コンプレッサをいち早く広めたTOYOTAとの協業なのに。。。
Posted at 2022/10/19 08:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

THE LEMON CRAFT

THE LEMON CRAFTアサヒビールが販売するレモンチューハイを飲んでみた。

やや甘みが強いのは気になったが、苦さがあってまあまあ飲みやすいものであった。

レモンクラフトという名前でいろいろな味の設定があるようで、飲み比べをするのも面白そうだ。味の違いは、材料となるレモンに由来するのか。

TV-CMの数を鑑みるに、世間ではレモン味のお酒が流行しているのかもしれない。
Posted at 2022/10/16 20:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃費(JB64W) http://cvw.jp/b/271871/48569366/
何シテル?   07/28 21:13
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11 1213 14 15
161718 192021 22
2324 25262728 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation