• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

知らなかった(クレジットカード)

知らなかった(クレジットカード)大手の各コンビニではポイントサービスを用いて顧客囲い込みをしている。

私も、T Cardをファミリーマートで使用することができる点で、ファミマを使うことが多かった。

その後、Pontaが出てきて、コンビニはローソンを主に利用することになった。

ところが、店舗数が多いセブンイレブンではnanacoポイントをためるためには有料のカードを使う必要があったので、躊躇していた。
nanaco機能が利用できるセブンカードプラスが出てきたとき、一度は加入したが、年会費が要るということで、1年以内にやめてしまった。


7月以降、またオフィスに出るようになって、近所のセブンイレブンに行く機会が多くなって、PayPayによる支払いをしているが、あまりメリットがない。


そんな中、セブンカードプラスの宣伝に気づいた。
年会費無料だと。。。 どういうことか。
2020年1月から年会費無料になっているとは知らなかった。

せっかくPayPay(スマートフォン)でキャッシュレス決済ができるようになり、ローソンやファミマでもスマートフォンで支払いができるので、いまさら新たにクレジットカードを作るのも気が引ける。

Posted at 2022/10/16 10:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

奈良 夕食

奈良 夕食奈良に帰省して食事に出掛けることにした。

肉を好む老母のために、おいしそうな料理の写真を見て、店を選んでみた。

このたび訪れたのは、大阪城公園などにもあるチェーン展開の店である。

カトラリはこんな感じ(↓)である。こんな意匠を喜ぶ人が来る店なのだろうか?
なお、クオリティはとても低い。
alt
肉のセットを注文。
alt
さて、老母は食べられるか? ちょっと怪しいけど・・・
切ってみると・・・ やっぱり硬い! これは無理だろう。
老母は、チキンを少しとソーセージの中身を少し食べただけ。
ほとんど私が食べて、なかなかに腹が膨れた。

残念ながらgood spoonは完璧に失敗であった。
そこで、ラーメンで口直し。
alt
老母は醤油ラーメンを食べて、「醤油がからい」というので、私も食べてみると、確かにそのとおりであった。
何度も魁力屋で食べたことはあるが、こんなに醤油味が強かったのか。。。
河童ラーメンのほうが良いと老母は述べる(私も強く同意する)。


帰省しても食べに行く店が少ないのは困りものである。
いろいろ行ったが、はずればかり。
河童ラーメンうなぎの川はら焼肉の樹苑以外に老母を満足させる店はないものか。
Posted at 2022/10/16 00:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

車検 絶対主義

車検 絶対主義車検とは?

この国では、車検というものはとても偉大な制度なのである。

車検を受けたら、クルマに魔法が掛かって、完璧になる。
神が降臨するのだ。


車検が近いからクルマを買い替える

車検を受けたのにエアコンが効かない

車検を受けて6カ月なのに故障した



もう莫迦としか言いようがない。


車検なんていうものは、テスターに載っている(ラインを通過する)間のわずか5分だけ正常なら良いのである。

決してこの先2年の安全を保証するものではない。

検査後に公道へ出て、ブレーキパッドの残量がゼロになっても、別に構わない。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

富士山の下りで事故を起こしたバスは、7月に車検を受けていたという。
いったいそれがどうしたというのか。
まったく意味が分からない。

Posted at 2022/10/14 21:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月12日 イイね!

水 800円

水 800円久しぶりに川越シェフが話題になっていた。

メディア復帰を考えていないというのに、どういうことなのだろう。

川越達也シェフ、“水800円”で大炎上から9年「メディア復帰は考えてない」再婚して長野移住の今(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース


800円の水は、それだけを見ると確かに高い。
大衆食堂でとんかつ定食を食べられるじゃないか。


だが、こんな私でも、2018年には1000円の水を飲んでいるのだ。


この水の小売り価格は800円なので、居酒屋で1000円で提供されていてもさほど高くはない。

普通、飲食店では、市価(一般の人が小売店で買う価格)の3倍で売るものである。

いつも、居酒屋で高いビールを飲んで喜んでいるじゃないか。
Posted at 2022/10/12 22:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

ブレーキダスト

ブレーキダストいまだにこんな話を投稿するなんて、いったい何を考えているのか。

まあ、小遣い稼ぎだというのは分かっているが、あまりにもレベルが低い、古い、得るものがない。


こんなくだらないことを書くのなら、Audiのリアホイールが黒く汚れている理由を解明してほしい。
まあ、ESPが働くような運転をしているからだと思うのだが。。。



いや、そんなことはどうでもいい。

鉄の成分は環境に悪くないようなので新しい話題にはならないが、銅やアンチモンは研究されている(新しい話題でもないが)。




銅の粒は、石綿のパッドの時代からよく使われていたが、やはり有用な成分だったのである。
それを排除する必要に迫られたら、代わりになるものを探すことになる。石綿からnon-asbestosになったときのように。
Posted at 2022/10/11 21:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ノ宮 ちょっと寄り道 http://cvw.jp/b/271871/48684147/
何シテル?   09/28 23:55
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11 1213 14 15
161718 192021 22
2324 25262728 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation