• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

フロント 空気取り入れ口

フロント 空気取り入れ口大口を開けているように見えるクルマが人気を得ている。

だが、その実態は形だけであり、塞がっているフロントグリルが多い。

そんなギミックでいいのだ。

それで充分、嬉しいのである。

昔、GTOをとてもカッコいいと思ったものだ。リアタイヤの前の空気取り入れ口のように見えるスリットは、開口していないが、スポーツカーらしくていいじゃないか。

ハイテク装備で武装した孤高のスポーツカー 三菱 GTO【MOTA写真館】|特別企画【MOTA】 (autoc-one.jp)



新型クラウンの前面デザインも大開口のイメージを受けるものだ。

だが、その実態は、以下のような感じである。
alt
大口は、完全に塞がっている。こんなに完璧に塞ぐなんて・・・
普通のクルマは、わずかな隙間が存在するものだが・・・
alt
まあ、遠目に見て、開口部に見えればいいのだ。
でも、バンパーの上部の薄い開口だけで十分な冷却はできるのだろうか。
2.5NAなら、そんなに発熱しないから問題はないのか。
2.4ターボ(RS)では、もしかすると、普通のクルマのように、わずかに開口部が出現するのかもしれない。
あと、バンパーの下端のスリットから空気が入るようになっているのかな。
試乗したときには、そこまで確認しなかった。
あらためて確認しよう。
Posted at 2022/10/09 17:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

クラウン クロスオーバー

クラウン クロスオーバー何だ! これは!

やばいじゃないか!!!

普通の人はそうは思わないのだろうか。

私はこの写真を見て「これはまずい!」と思ってしまうのであるが。


ピットに戻ってきて、クルマを降りたらブレーキパッドから煙がもくもく・・・
燃えたら困るので、人気(ひとけ)のない場所へゆっくり冷却走行に出掛ける。
そんなことを思い出してしまうのだ。


クラウンを買うような人は、この写真を見て「おっ!カッコいいぞ!」と思うのか。
まあそういうことなんだろう。
alt
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

普通の人は、この写真から何を感じ取るのだろう。

完全にフェードしてパニックになっている様子を想像するのは、変人なのか。

試乗をしてみたが、新型クラウンでブレーキパッドがフェードするまで走りを楽しもうとは思わないかな。
Posted at 2022/10/09 08:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

JR伊丹 夕食

JR伊丹 夕食本日、日中は家内と別々の場所に出掛けてから、JR伊丹駅で集合。

夕食を摂ることにした。

入ったのは、伊丹駅とニトリの間にある出雲そばの店。

我々は初めて入ったが、17時にはすでに近所の常連らしき人たちで賑わっていた。

島根の地酒の味比べセットなど、興味をそそられるメニューがあったが、今回、アルコールはなし。

食べたものは、割子そば(奥出雲割子)、飛魚出汁巻き卵、牡蠣フライ。
出汁巻きはとってもおいしく、また食べたい一品。
割子そばについていた舞茸の天ぷらは、追加を注文したくなるほど。
alt
今まで全然知らなかったが、良い店であった。
また伊丹を訪れる機会があれば、立ち寄りたいと思う。
Posted at 2022/10/08 20:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

べた褒め(JB64W)

べた褒め(JB64W)かばたやすし氏を知ったのは、30年近く前に読んだcartopiaだったか。。

それとも、もっと昔にCAR GRAPHICかNAVIの記事を読んだことがあったか。。

自動車に対する考え方や記事の書きぶりを気に入っている。

CAR GRAPHICとの付き合いはまだあるようで、先日、webCGに記事が出ているのを見た。

これがちょっと褒め過ぎなのである。


JB64Wは、4速ギアで急坂を登るのは不可能だし、アイドリング付近での力はない。
2250rpmが力を感じられる下限なのである。
1型(私が買った1台目)では、そんな感じであった。
2型(2台目)はまだ低負荷で走らせているので、実態は分からない。
でも、1型とフィーリングが異なるところは意外に多い。

公差の中で組み立てられた大量生産の工業製品は個体差が大きい。そういうものだ。


ただし、調子の良いJB64Wはちょっと違うという認識も持っている。
それはどういうことなのか、以下に書いてみよう。

通常、新車の試乗は購入に行うだけである。
私もずっとそうであった。
そして、JB64Wの試乗は2018年と2019年に各1回実施した。

それなのに、先般、購入でありながら試乗車に乗る機会を持った。
私がそんな行動をするのは初めてのことであるが、JB64Wに乗るようになってから、リファレンスを見つけたいと思うようになったのである。
なぜそんなことを思ったのか。
それは、鈴木自動車のクルマには不備(不満)が多いから。

リファレンスとは?
メーカーには完璧な部品精度で組み上げて適切に当たりをつけた車両が存在するかもしれない。
そういう車両であれば、本来の設計通りの基準車両になるだろう。
しかし、一般の人間がそのような車両を確認することはできない。

それならば・・・ ということで、巷の試乗車を探してフィーリングを確かめることにした。
豊中市の販売店で乗ってみると、その車両はとてもフィーリングが良かった。
 ・トランスミッションの操作感が滑らか
 ・クラッチの締結の感触が分かりやすい
 ・エンジンは2000rpm以下から力があり、2500rpmシフトが可能
 ・エンジンはエアコンコンプレッサの作動時でも静か
 ・ステアリング操作に変な抵抗感がない
この試乗車(1型)は私にとってリファレンスに値する車両だと感じた。

私のJB64W(2型)は、乗り方やメインテナンスでその試乗車のようなフィーリングにできればいいと思っている。

私がJB64Wを買った理由は、変な話だが、乗りにくいダメ車をいかにうまく走らせるかという点にある。
決して良いクルマだと思って買ったのではない。
ただし、試乗でシートポジションとペダルレイアウトは良いと思っていた。
また、試乗では分からなかった点として、1型のブレーキフィーリングはとても良かったが、2型のブレーキはそれほどでもないと感じている。




ところで、かばた氏の話題に戻る。
こんな記事を書いているところも好きである。

24歳の頃の私が左足ブレーキを習得するにはちょっと時間を要した(1週間では無理)。
Posted at 2022/10/08 10:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

新型 FIT4

新型 FIT4FIT4がマイナーチェンジを受けた。

改良新型「ホンダ・フィット」の価格発表 エンジン/e:HEV/ボディカラー、どう変わる?(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース

さて、試乗車はいつごろ登場するのかな。

パワーアップしているという点にちょっと興味がある。1.32Lエンジンはとても非力だったので、1.5Lエンジン搭載は期待できる。

ちょっと検索してみると、なんと、 NEW !! という表示があるじゃないか。

力が入っているなあ。もう試乗車があるなんて!!!

Yarisに負け続けているので、なんとか挽回せねば、ということか。

そう思ってよく見たら・・・

alt

NEW!! なのに「最新モデルではない」とは、これいかに?

意味不明だ。実はそんなに頑張っていなかったんだね。

マイナーチェンジ後を識別するポイントは、ノーマルエンジンの排気量が1.3Lから1.5Lに変更されていることである。
しかし、e:HEVのほうは分からない。だいたい同じタイミングで入れ替わるというのならいいが。
まあ、「最新モデルではない」が消えたら、最新なんだと思っていいかな。
Posted at 2022/10/06 22:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三ノ宮 ちょっと寄り道 http://cvw.jp/b/271871/48684147/
何シテル?   09/28 23:55
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11 1213 14 15
161718 192021 22
2324 25262728 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation