• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

北海道フェア

北海道フェア商業施設で北海道フェアを開催すると多くの客が来る。

北海道は、住んでみると内地(本土)とは文化がまったく違うと判るので、一般の人もなんとなく異文化の世界を知りたいと思ってしまうのだろう。

帯広の豚丼の食べ比べをするのも面白い。
私は帯広に3年通って、3軒しか行っていないけれど。。。
alt


ジンギスカンもいい。これを買いに行こう。
でも、ジンギスカンの羊肉は、通常、北海道産ではない
alt
牛肉は、わざわざ北海道産を買うこともない。
帯広で食べる焼肉はとてもおいしいものであったが、こちらでは但馬牛を選ぶ。

北海道にいると何も思わなかったが、今、こちらから見るとSeico martの商品も面白いかな。もう廃盤になったと思うが、当時、3個入りの小さいカレーパンをよく買ったものだ。
Posted at 2022/11/18 07:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月16日 イイね!

Asahi BEER

Asahi BEERプレゼントに当選したというので、LAWSONで入手した。

おつかれなまの普通のタイプはすでに飲んだ経験があるので、今回はにしてみた。

飲んでみると、普通のビールの味であった。

実は、私は黒ビールが少し苦手なので、躊躇したのだが、ちょっと期待していたとおりアサヒビールは味が薄いので、ちょうどいい具合になったのである。

これは悪くない。おつかれなまの普通のビールはダメだけれど。

いや本当に。

それなりの存在意義がある。


Posted at 2022/11/16 20:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

HONDA ACCORD 2022-2023

HONDA ACCORD 2022-2023子供の頃、叔父が初代アコード1.6を買って、変なクルマだなあと思ったものである。
家族がいるのに2ドアを買うというのも・・・ちょっと変な人だったけれど。
ホンダマチックの構造をよく知らなかったので、変速しないというのが理解できなかったのだ。

大学時代の友人は2代目アコードを買ったので、よくドライブに連れて行ってもらった。
そのクルマもホンダマチックで、常時レンジを使い、変な感触であったが、長時間乗車でも疲れず、2000㎞ドライブに出掛けるなど、良い思い出が残っている。



Accord US ワゴンというモデルがもてはやされた時期もあったが、2013年のハイブリッド以降のアメリカンなアコードはもはや日本の市場を考慮しないクルマになってしまった。
そのアコードハイブリッドはほとんど見ることがなかったが、2020年に出た現行型はもはや1台も見ることなく終わりそうである。
そして、もうすぐ次期アコード2023がUSで出るようだが(タイトル写真)、それは日本に導入されるのだろうか。

2023新型アコードは、なんだかとても変だ。
内装はVEZEL、CIVIC、ZR-Vのような安っぽいデザインになり、立派なシフトレバーが復活する(ハイブリッドは別なのかもしれない)。

いったいどうなっているのだろう。
内装は2022モデルのほうがアコードらしいと思うのだが、私の感性が古臭いだけなのだろうか。

Posted at 2022/11/13 09:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

三田 夕食

三田 夕食本日は家内が外出しているので、早めの夕食を摂ることにした。

注文したものは、先日のランチと同じがんこハンバーグである。
alt
従前より少しだけしっかりした食感(噛み応え)のあるハンバーグになっているのは間違いなく、なかなか良かった。

ハンバーグの後は、サラダバーにある甘いものを食べるのも楽しみである。
通常、ティラミスは大皿に入っているものを客が好きなように取っていくのだが、あまりに汚らしくなっているので、ほとんど食べる機会がなかった。
だが、今回は店員が1人分を皿に分けてくれていたので、食べてみることにした。
また、パイナップルはいつものとおり、おいしいものであった。
alt
ジェラートを食べて、ホットコーヒーを2杯飲んだので、早く家に帰ってJimnyのエンジンオイルを交換しよう。
Posted at 2022/11/12 22:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月10日 イイね!

エナジードリンク

エナジードリンクモンスターエナジーに色々な味のバリエーションが出ていることを知った。

黒に緑の爪痕の標準的なタイプもまだ存在するが、この缶の色は何?!
マンゴーだなんて。。。


どんな味なのか。

飲んでみると、もはやモンスターエナジーの面影はない。

甘い果汁入り炭酸飲料であり、高麗人参が含まれているとは感じない。
Posted at 2022/11/10 22:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰省(LA150) http://cvw.jp/b/271871/48746532/
何シテル?   11/03 19:48
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 4 5
67 89 1011 12
131415 1617 18 19
2021 22 23 2425 26
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation