• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

翠 GIN&SODA

翠 GIN&SODA本日はハンバーグ(ふるさと納税の返礼品)に大根おろしを載せて食べるという。

それに合わせるのは、何がふさわしいか。

ビールでもいいが、ちょっと趣向を変えてジンにしようか。


昨年か一昨年に店で翠を飲んで、面白い味わいがあると感じたので、もう一度味わってみようと思ったのである。


缶入りのGIN&SODAを飲んでみると、なんだか味が薄い!

こんな味だったかな?

店では、もっと濃く調製されていたのだと思われる。

缶入りはメーカーの担当者が最も適切だと考えて作った製品であると思われるが、これでは物足りない。

しかし、酔いは回る。アルコール度は7%もあるのだ。

総じて缶入りの翠はいまいちであった。これに合わせる食事が思いつかない。
Posted at 2023/01/07 20:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

cookpad mart

cookpad martスマートフォンを見ていると、クックパッドの話題があった。

毎週100円(税抜き)で商品が届くという。
期限なし。面白いじゃないか!

何か騙しが入っているのではないか。そう思ったが。。。


クックパッドマート、毎週食材が届く「定期便」利用者数が半年で50倍以上に|クックパッドのプレスリリース (prtimes.jp)


本当に100円(税抜き)で購入できるようだが、1品だけでは物足りないので、抱き合わせで何かを買ってもらうというのが狙いであろう。

残念なことに、東京周辺でしかサービスを実施していない。

どうでもいいが、関西で人気のある5枚切りの食パンは、関東でも好まれるのかな?



利益を出すためには、狭い範囲(立地)である程度の数量を扱う必要があるので、関西に進出してくるかは分からない。



100円(税抜き)という手軽なサービスが近くにあると嬉しいのだが。。。



余談ではあるが、100円というのは、手を出しやすいイメージなので、100円LAWSONでよく買っていた商品(↓)が、突如として異様に高くなってしまった(140円超?)のは残念なことである。


Posted at 2023/01/07 11:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月06日 イイね!

実効性はあるのか? 雪国での駐車の技

実効性はあるのか? 雪国での駐車の技札幌に住み始めたときは、自家用車を集合住宅の1Fにある駐車場に置いていたので、外が大雪であっても何ら問題にはならなかった。週に5日は放置していたが。

ただ、1回だけ、道路の除雪をしたあとの雪の壁が駐車場の前に残っていて、出入りできずに困ったことはあった。 
普通、車両の出入りがある箇所は、部分的に壁を崩してくれるのだが・・・ まあ、見落とすこともあるのだろう。


- - - - - - - -


家内が札幌にやってきて、引っ越すと、残念ながら露天の駐車場になった。

そして、冬になると、私のクルマだけ雪山になっていることが多かった(写真のような状況は日常の光景である)。私のクルマだけ日曜日の夜から土曜日の朝まで放置されていたから(他のクルマは出し入れがあるので、雪が取り除かれ、多く積もることはない)

でも、ワイパーを立てたり、サイドブレーキを掛けなかったり、という雪国で推奨されているような、そんな行動をとったことは一切なかった。

周りのクルマがやってるから……なんとなくでやってない? 「ワイパー立て」「サイドブレーキ下ろし」雪の日にやる行動の意味とは(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース





月曜日から金曜日は帯広に滞在して、営業車はホテルの露天の駐車場に置いていた。
冬の朝はマイナス20℃になるが、ワイパーを立てたり、サイドブレーキを掛けなかったり、という行動をとったことはなかった。
札幌よりも強烈に寒かったが、雪が積もることはあまりなかった。

札幌でも帯広でも、まったく問題になることはなかったので、ワイパーやサイドブレーキに関する行動は意味のあるものとはいえない。
Posted at 2023/01/06 21:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日 イイね!

富良野 生ビール 復活!

富良野 生ビール 復活!ウエルシアに入り、ビール売場を見てみると、TOPVALUの富良野ビールがあった。

TOPVALU PREMIUMが出てから、しばらく富良野を見ることがなくなり、同時には販売しないのかと思っていた。

その推測のとおり、TOPVALU PREMIUMは棚にはなかった。

サッポロビールの工場ではどちらか一方のみを製造する体制になっているのか。

それはともかく、かなり久しぶりに富良野ビールを飲んでみると、かなりおいしいではないか

TOPVALU PREMIUMよりはるかにおいしいよ。富良野のほうが安いのに(しかも、そのときは安売りだった)。

サッポロ クラシックもいいが、TOPVALU富良野もいい。

でも、数量限定なの(またなくなるの)❓

Posted at 2023/01/05 20:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

静電気除去 効果はあるのか?

静電気除去 効果はあるのか?静電気を除去することによりエンジン性能をアップするというREMOVEを老母のクルマに装着してみたが、効果が感じられなかったので🤢外すことにした。


5年以上も使っていたのだが、効果がないので、捨てるつもりでいる。





REMOVEと同じように静電気を抑制することによりパワーアップすることを謳う製品がある。


REMOVEはバッテリのマイナス端子に接続することにより何らかの作用を発揮しそうなイメージを持っているが、AdPowerは小さなシートを貼り付けるだけなので効果が得られるのか疑問を持ってしまう。

貼るだけで空気中に放電することなんてできるのか。

まあ、最近はアルミニウムのテープに効果があるという噂も存在するので、静電気を空気中に放出することは可能なのだろう。






私は静電気除去による効果をあまり信じていないので、AdPowerを買うつもりはない。

とりあえずアルミテープで試してみることもできそうだから。

だが、REMOVEを捨てる前に、効果を期待してはいないが、ジムニーにも装着してみようか。燃費も走りも悪いジムニーだから、万が一にでも効果があったら嬉しいではないか。

老母に捨てないよう依頼し、今度帰省したら持って帰ろう。
Posted at 2023/01/04 20:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰省(LA150) http://cvw.jp/b/271871/48746532/
何シテル?   11/03 19:48
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 4 5 6 7
8 9 101112 13 14
15 161718 19 20 21
22 2324 2526 27 28
29 3031    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation