• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

尼崎 ランチ

尼崎 ランチ本日も、家内が家に居るのに、わざわざ尼崎まで外食に出掛けた。

久し振りのJRホテルのランチである。



注文するのは、やはり黒カレー。

肉がたくさん入っているのは嬉しいものだ。

久し振りなので、また、担当のお姉さんが気を回さないので、ごはんを大盛りにするのを忘れていた
担当がお兄さんなら、「ごはんを大盛りにしておきましょうか」という声掛けがあるのだが。。。


黒カレーが到着。
いつもと同じ様相だが、カレーの量に対してごはんが少ない。
alt
給仕のお姉さんは、「ごはんのお代わりはできますので、言ってください」というのだが、どうすべきか。。。


食べ進めると、やはりごはんが少ない。カレーが余ってしまうのだ。
(初回訪問のときだけは、カレーの海に少量のごはんという形で食べた)



ということで、お姉さんにごはんのお代わりを注文。

追加分は、初回よりちょっと多い!
カレーは足りるのか?
alt
ちょっとカレーは足りなかった。
また、ちょっと食べ過ぎた。

やはり、ごはんの量は大盛りぐらいでちょうどいいと分かった。
大盛りなら、カレーは余裕をもって足りて、お腹も適度に満たされるのだ。


アイスコーヒーでクールダウンして、帰ろう。
alt
Posted at 2024/06/29 14:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月28日 イイね!

CAPITAL SPORTS LAND

CAPITAL SPORTS LAND
学生時代には、友人たちと一緒にコースを1日借りて、存分に練習走行を楽しんだものである。

奈良県の山奥には何度も行ったが、兵庫県の山奥にも新しいコースができて、そちらにも何度か行った。でも、どちらも遠い!


卒業してから、兵庫県の山奥のコースは四輪走行禁止になったと思っていたが、本日、サイトを見てみると、また四輪が走行可能になっている。

そして、貸し切りの費用は平日(全日)で9万円となっており、昔より安い!(学生時代は12万円だったように記憶している)

平日(半日)なら3.5万円だと。。。

半日は半額より安いというのは、どういうことなのだろう。


10人集めて半日コースで行けば、かなり楽しめるだろう。
Posted at 2024/06/28 21:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月28日 イイね!

尼崎 ちょっと一杯

尼崎 ちょっと一杯本日は、家内が家に居るにもかかわらず、帰宅途上でビール。

最近の世間の流行である「通勤電車の中で第3のビール」「駅のプラットフォームで缶チューハイ」などというカッコ悪い(とても恥ずかしい)行為には至らず、店に入って飲むことに。

「酒のアテ4種」という品を注文し、ビール1杯だけ飲んで、1700円に到達せず。
alt
残念ながら、せんべろというわけにはいかない・・・

でも、これなら家に帰ってから食べなくても良さそうだ。
Posted at 2024/06/28 20:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月25日 イイね!

知らなかったなあ(ヒョ)

知らなかったなあ(ヒョ)有益な情報をまったく発信しないヒョウンカであるが、たまには良い情報を出してくれることもあるようだ。


日本の公道を走行できないラリー車両を一時的に国内で走行させる場合、臨時運行許可証を付ける必要がある。

それは、一般的な仮ナンバーとは別物なのだという。

ここまでは良かった。しかし・・・ さすがはヒョウンカだ。

やはり、ワケの分からないことを書いている。

- - - - - - - - - - - - -

仮ナンバーは自治体が発給するもの。ラリーナンバーといえば、陸自が発給する。これまたラリー期間に限り、ラリーで使われるコースだけ有効。いつでもどこでも走ることは出来ない。気になるのはどこの自治体が仮ナンバーを発給したかです。騙されたのか、知らなかったのか不明ながら、発給を申請した企業や個人は行政処分の対象になります。

- - - - - - - - - - - - -



ところで、ラリーに使用するナンバーの話題を検索してみると、下の記事が出てきた。

その記事には、ナンバーを交付するのは、国土交通省と書いてある。

ヒョウンカは陸上自衛隊だと書いている。

どちらが正しいのだろうか。
alt
自衛隊がナンバーを発給するというのは、普通に考えると、ちょっと変な気がする。
どちらかというと、国土交通省の管轄なのかなと思う。
ヒョウンカは、どこから自衛隊という情報を得たのだろう。
Posted at 2024/06/25 07:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

Oh! モウレツ

Oh! モウレツ吉野家の牛丼といえば、280円というのが頭から離れない。
一時的な価格崩壊だと分かっているのだが、それでも。。。

もう何年も普通に牛丼を食べていない(*)ので、販売価格がどうなっているのか、もはや分からなくなっている。


現状は、このような価格設定だという。
alt
468円か・・・ 高くなったものだねぇ。

そんなふうに感じているが、実のところ、学生時代の価格は安くなかったようだ。
価格の変遷を見てみると、370円または400円だったという。
それを夜中に普通に(気軽に)食べに行っていたのである。

そう思うと、あまり高くなったわけでもない(学生時代の126%または117%)。

* 無料クーポン等があるときに限り、吉野家に行くようになった。

- - - - - - - - - - - - - - -

学生時代の吉野家は夜中の小腹を満たすための軽食であり、主食ではなかった。

主食は、餃子の王将だ。

王将は何を食べても安く、学生にとっては有難い店であった。

当時、餃子は150円、炒飯は250円で、多くの場合、これ(合計400円)で済ませていた。

今の価格はどうなっているのか。

alt
これは!!!

ちょっと、もう、気軽には行けない価格になっているではないか。

餃子+炒飯で891円だなんて。。。 学生時代の222%だ!




お金のない学生はいったい何を食べたらいいのか・・・
Posted at 2024/06/23 09:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「食わず嫌い http://cvw.jp/b/271871/48629310/
何シテル?   08/31 14:38
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 1314 15
16 1718 192021 22
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation