• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

消費期限とは?

消費期限とは?賞味期限が切れそうになっている商品が割引になっているのはよく見かける。

賞味期限の当日なら、半額ぐらいか。

消費期限の当日なら・・・ やっぱり半額だ。


では、期限を過ぎていたら


普通は、賞味期限を過ぎていたり、消費期限を過ぎていたら、店頭から撤去する。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - -


よく行くドラッグストアではどうなっているのか。

パンの売場を見ると、消費期限当日20%OFF消費期限を1日過ぎていたら半額、という商品が並んでいた。

撤去し忘れていたとは思えない(日々、シールのある商品が異なる)

果たしてその方針でいいのだろうか。
Posted at 2024/06/13 21:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

これはひどい(三宮)

これはひどい(三宮)がんこは裏切らない。

そう思ってきたのに、先日、裏切られ、本日、またもや。。。

いやいや、今回は、こてんぱんにやられた。

1,700も出して、マルシンハンバーグに毛の生えたようなものが2個

これはない😵 もう、ありえない😣
alt
客が少ないのには訳がある。

がんこであっても、店を選ぶ必要があるのだ。
お屋敷以外には行かないほうがいいのかもしれない。
Posted at 2024/06/12 21:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

Asahi Beer

Asahi Beerビールの在庫はまだいろいろあるが、今回、アサヒビールのマイナーな銘柄を飲んでみることにした。

アルコール度3.5%の500mLにするか、4.5%の350mLにするか。

本日の揚げ物の量はあまり多くないので、ビールは少量でいいかな。

ミンチカツとコロッケは、昨日、三田の丸優(ジャンボ市)で買うつもりでいたが、あまりにも客が多くて諦めて、道の駅で買ってきた。

それらは道の駅の立地とはまったく関連はなく、豊中の工場で製造されているものであった😞

ちょっと遠回りをして、山垣で買うべきであった。

アサヒのおつかれ生は、あまり冷やさずに飲むと、味わいの薄さを感じることがなくて良かった。
alt
Posted at 2024/06/09 20:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

長巻き トイレットペーパー

長巻き トイレットペーパー近年、長持ちするトイレットペーパーというものが人気を博しているらしい。

2倍の長さで巻いたものがドラッグストアで販売されているが、我が家では使った経験がない。

いったいどうやって2倍の長さのものを同じ大きさに巻くのだろう。

まあ、余裕(ふわっと巻いてある空隙)をなくしてぎっちりと強く締めて巻けば、2倍ぐらいの長さを同じサイズに仕上げることができるのかもしれない。



2倍でもなかなかだなと思っていたら、もっと長いものもあるようだ。



昨日、ドン・キホーテを訪れたときに見たものは、なんと、5.5倍と書いてあった。


その製品は4ロール入りで、スクーターの荷物入れにも入るぐらいのサイズなので買おうかと思ったが、持ってみると、やたらに重いので、買うのをやめた。

5.5倍ということなので、22ロール分に相当するので、重くても当然だ。




5.5倍に驚いていたら、もっとすごいものがあった。


6倍の長さの紙を巻いて従前の大きさにするというのだから、いくらしっかりきつく巻いたとしても、無理がある。

そうなると、やはり、紙の厚みを減らしていると考えるのが妥当だろう。



薄い紙で使用するとなると、1回の使用に当たって、従前の紙と同じ長さで足りるとは思えない。

もし厚みが1/4になっていたら、手に取る長さは少なくとも2倍ぐらい欲しくなるのではないか。

超ロングを実現したとしても、実用上のメリットはあまり享受できないと思う。

とはいえ、日常では(ほとんどの人は)必要な分量を超える無駄遣いをしているから、薄い紙になると無駄の分量が減る可能性は高い。

つまり、「6倍巻なら6倍長持ち」ではなく、「6倍巻で3倍長持ち」ぐらいにはなると想像する。






そんなわけで、本日購入したのは、1.5倍巻の製品であった。
alt
これなら従前と同じ紙を「しっかり巻き付けただけ」のような気がするのだ。
Posted at 2024/06/09 13:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

ドン・キホーテ(majica)

ドン・キホーテ(majica)以前、ドン・キホーテの会員カードを作ったが、あまり行く機会がなく、チャージ金額の有効期限が近くなっていることに気が付いた。

好きな人は頻繁に行くようだが、どうも買い回りがしにくいと感じてしまうため、足が向かないのである。majicaの履歴を見ると、2023年には一度も行っていなかった。

三田の店は初めて訪れる。
店内の様子は他の店と同じような感じだ(当たり前か)

majica会員向けの商品や、最大50%還元など、なかなか面白そうな状況ではあるが、やはり、売り場がどこにあるのかよく分からず、あちらこちらをぐるぐる巡ることになった。

最大50%の還元を受けるため、という表記の情熱価格の商品を1000円以上購入したが、それらは安いのかどうか、よく分からない。
alt
Posted at 2024/06/08 18:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「食わず嫌い http://cvw.jp/b/271871/48629310/
何シテル?   08/31 14:38
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 1314 15
16 1718 192021 22
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation