• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minibonのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

オリジナル基板を作りたい

ちょいちょいルームランプ作成などしていますが
alt

このユニバーサル基板ではLEDの配置が限られるし、表面実装する部品なんかだとめんどくさい
ということで生基板購入
alt

全面に薄く銅が積層された基板。
・自作でで基板を作ってる方々はCNCフライスで削る
・特殊な薬品でエッジングしていらない部分を溶かす
・カッターやリューターで削る


自分でできそうなのは最後の方法ですが実際やってみると



メンドクサッ!



リューターで削る方法はガタガタになります。
カッターで削る方法は苦手なので結局ガタガタになります(笑)

なによりも両方共にちまちまやるのが自分には無理です。




という事で調べてみるとエッジングが簡単にできる方法を発見


クエン酸+塩+オキシドールを混ぜるとエッジング液ができるようです。




早速100均一で素材を揃え準備完了。


さて基板のパターンですが

レーザープリンターで基板にトナーを転写
インクジェットプリンターに印刷し、除光液を使い基板に転写
マジックで書く

などなど方法がありましたが
プリンターがありません。
コンビニ印刷でもいけるが、きちんとしたサイズを印刷できる知識はない。

つーかそもそもCADとかで配線図かけない。

あるのはステッカーをカットするマシン。ステカsv-8
そして  Illustrator
これでパターン作って貼ればいけるでしょって事で
LEDのサイズを図り基盤のサイズを図りちゃちゃっと作って貼り付け
alt

線の太さは1mm

細くて剥がすときにちょっと切れたけどテストだし気にしない。




エッジング液の作り方ですが
クエン酸4:塩1
の割合でオキシドールに溶けるだけ溶かす



alt

基板を入れるとシュワシュワとなにやら反応している様子。
温めると反応が良くなるらしいので湯煎で温め。

そして多分これヨロシクナイガスが出てるっぽいので換気をしましょう。気分悪くなります。
廃液もそのまま捨てるとヤヴァイらしいので適切な処理を。


alt

液がエメラルドグリーンに変色し、銅が溶けていき、ものの10分程度で消え去りました。
alt

シールを剥がして
綺麗にできた\(^o^)/

1mmくらいの線なら余裕ですね。

alt

ちゃちゃっとLEDを配置。
何も考えずに直列に配置したお馬鹿さんは私です。

alt

24V流して点灯。

実験は成功です。

これでオリジナルの基板が作れる!!
Posted at 2018/12/27 22:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #ポルテ 手抜きファンベルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2718761/car/3034201/6395545/note.aspx
何シテル?   05/30 12:52
minibonです。よろしくお願いします。 基本DIYで全てやっています(´・ω・`) 車以外にも様々な工作をしています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルテのファンベルトをやっぱり変えましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 00:00:55
フォグランプを付けたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 17:16:44
minibonさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 17:19:37

愛車一覧

トヨタ ポルテ ポルタ (トヨタ ポルテ)
エッセからの乗り換えです。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
地道にDIY
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エッセの代わりに新しい遊び車
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
初スクーター JF56 車の改造全面禁止例が発令されたので今度はバイクを弄りましょう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation