• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

秋御馴染みの行事

秋御馴染みの行事 すっかり秋ですね。
空気が澄んで本日もすっきり晴れていました。

「最近全然ブログアップしてないやん。」
って、昨日一緒に釣りに行った会社の同僚でもある
O氏から突っ込まれたので久々にUPです。(笑)

まぁ、私自身周囲含めいろいろとありますが、
後回しグセが付き始めてます。


昨日は、↑年一回恒例、琵琶湖(南湖)でのボート釣りを楽しんできました。

朝3時半に起床して4時半に自宅で友人と待ち合わせ、
高速で大津ICまで行き、その後は下道でレンタルボートのショップへ。

AM7:00より出船釣りをスタートし、ハード系のルアーでポンポンと簡単に2匹釣れましたが、
後が続かず・・・・・

18ft・100馬力のバスボートは快適でしたが、各ポイントへ移動してもポツリポツリ釣れる程度。。


昼からは強風でエレキ操作もままならず最悪でしたね。






「釣れんなぁ~~~」

一緒に同行したO氏











しかし、厳しい状況下でも根気良くボートを流しながら腐らずに釣っていると・・・・ ??














たま~にデカイのが釣れるんですよネ。
(*゚▽゚)ノ




神様は見ていてくださいました。(笑)
















40cm後半だったでしょうか、
とりあえず記念撮影しときましょう。(笑)


O君、どや顔の撮影サンクス! (=^_^=)










パッとしないまま午後4時前にボート屋へ帰着して終了。。

う~ん、やっぱ琵琶湖での釣果は年々厳しくなってますネ。


2人共に10数年前の琵琶湖での爆発力を経験しているだけあって最近の釣果は
残念でなりませんが、 また懲りずに来年、再来年と今回同行した友人と一緒に
挑戦したいと思います。











さあ、ココからはちょっと早送りで画像を中心にUPしてます。


9月には息子(小4)の運動会でした。

私もちょうど仕事が休みでしたから、ちょっくら遅れて応援に・・・・


~80メートル走~ 








今、小学校の運動会では3人に1人は履いていると言われている
「瞬足」 のおかげ?か先頭でゴール! (笑)






しかし、


4年→5年→6年と繋ぐクラス選抜リレーでは・・・






バトンを前走者から最後に渡され、
そのまま付かず離れずで最後尾をキープして次の走者へ。(笑)


しかし、よく頑張ったと思います。

オヤジも日焼けと声の出し過ぎでアチコチ痛いです。







で、運動会の振り替え休日には息子を連れてハゼ釣りへ



フォトギャラ






これは確か、近くのグランドでサッカーの練習前かな!?












最後に。    (注)長文です




私が住んでいる岐阜の○○は昔から繊維の街として知られてます。
今もそれ関係の問屋や小さな工場が細々と点在してます。

詳しくは分かりませんが、それ関係のお仕事に従事するお隣の国、
中○の方が男女含めてとても多いんですよね。

年齢も若そうで18~25歳位でしょうか。

彼らは日曜日になると安売りとなる某スーパーに集団で訪れます。
しかもあの食材を豪快に入れた袋やダンボールを見ると、どうやら一週間ぶんの様子です。

その方達の為に店内には中○語の案内や警告文があったりもします。

周囲やご近所さんからは良い話を耳にすることは皆無でして、
悪い評判ばかりが先行していました。

まぁ、私も直接不愉快な行動を目にしたり、まして直接被害にあったわけでも無く、
逆に異国の地に来て違う文化や言葉の壁に戸惑いながら、国に残した親兄弟の為(勝手な想像)
に働く彼(女)等を見ると大変だな~くらいの軽い気持ちでした。



1週間前の日曜日、

休みだった私は窓の外を何気に見ていると、自宅前を中○の方だと思いますが
女性4人組が歩いてました。

スーパーの袋を持っていたから帰る途中だったと思います。

うちの前をスルーし、ちょっと先の○△さん家の前まで来たら、
急に1人が立ち止まりデジカメを取り出しました。

どうやら車庫に止まっている車と一緒に記念撮影しています。

彼女らはその青いハッチバックの車に大そう興味を持ったようで
代わる代わる撮りあってました。

すると4人の1人がエスカレートして、持ち主の断りも無く他人様の車に触れ出しました。

車のボンネットに手を伸ばし背までもたれ、いろんなポーズをとってます。

もうココまでくるとコンパニオン気取りです!(驚)



私も「マジかぁぁぁ~~~?」 


ココから大声で「ゴラ~~~何しとんじゃ~~!」って叫ぶのも有りでしたが、
半分パニクった中、冷静に考えました。

・言葉は通じるのか?

・事件性は無いし、彼女らにとってはあたり前の事?

・ココから叫べば彼女等も驚き、こちらの自宅もバレてるから後々報復行為がある・・かも?








答えが分からずまま、とりあえず来るべき時が来ても困らないように証拠だけはと。










ええ、もちろん。










現行時の証拠はバッチリ自宅2階からコンデジですが押さえてます。












御覧下さい。↓












                  








 
(゚Д゚;)うわぁぁ~









私も車が好きで大事にしてますから、文化やモノの考え方の違いとはいえ、
何でもアリな国から来ている彼女達がとった行動に対し不信感を抱くには充分過ぎるほどでした。




で、撮影したその日に画像を添付して○△さんの携帯へ事の状況を報告しようとしましたが、
なぜかアドレス帳に登録無し。。。(汗)


まっ、今度会ったら直接話せばいいやと思ってましたが、今だ話せず現在に至ってます。

だって、こんな時に限って会わないんですよ~



しかし最近じゃ、○△さんへ言うべきか言わざるべきか迷ってます。


知らない方が良いって事もありますからね。 (ーー;)








ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2011/10/08 22:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

当選!
SONIC33さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年10月8日 23:21
AIRさんまたまたこんばんは~^^

バス中々のサイズじゃないですか♪

恒例の釣りって良いですよね、いつか息子さんも一緒にいくのかしら?^^

運動会!

あっ!さっきコメしてた^^

中●の方ですか。。。

文化の違いが有りすぎて。。。

深く言うのは控えておきます。。。

私も「マジかぁぁぁぁぁ」です@@;


コメントへの返答
2011年10月9日 11:39
チョコさん毎度おおきに。(・∀・)

毎年この時期になるとちょっと遠出して
琵琶湖まで行ってます。

将来、息子と一緒にボートに乗って釣りをやれたらいいな~と思いますよ。^^

って、その頃には息子の方に興味が無いかもしれませんね。(笑)

ウ~ン・・・中○の方達

アチラから見るとコチラの考え方が異常
だと思っているかも知れませんね。

けど困ったもんですよ。 

('A`;)ノシ

2011年10月9日 0:13
兄貴~ ( ´ ▽ ` )ノ


ナイスなバスっすね!!


釣りに行っても全く釣れないんでもうバスなんて居ないもんだと思ってました。 ♪( ´▽`)


しかしこの方々の行動はアカンですね~


そこの派遣側の指導にも疑問ですが、彼女達の行動にも疑問ですね。


私なら会社に文句言いますよ♪( ´▽`)
コメントへの返答
2011年10月9日 11:48
鉄にいちゃん~  (=^_^=)

久々指にバスの歯型を付ける事が
出来ました。

けど琵琶湖へ行けばやっぱ60ですからね。

近場でもタイミング良く行けば釣れますが、
大きいバスは何処へやら・・・


←温厚な鉄兄でもやっぱ許せませんよね!

こりゃあアカン警察投稿もんですよ。(笑)

派遣側も最初しっかり指導したんでしょうか。


もし、今度見つけたら・・ 
2011年10月9日 0:22
バスいいですね!昔は琵琶湖に行ったのですが…今は近くの管釣りです(^_^ゞ

こんな行動はダメです。知らないふりして、セキュリティ発泡させます( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2011年10月9日 11:52
おっ、釣りやるんですね。

最近じゃ人によるプレッシャーが益々高くなり、魚も減ってますね。

←自衛策として車にマネキン乗せとこうかな。(笑)
2011年10月9日 0:49
兄さん、これプリやないっすかぁ~~><

あ、間違えたプリスポーンやなくて、これ秋の荒食いをした冬眠前のナイスバスやないですか!いいなぁ~><

南湖のボート釣りって、やっぱディープ狙いなんですかね?僕はディープ狙いの釣りが本当に苦手なんで、兄さん尊敬しますよ(*^^*)

去年の11月に、諏訪湖で5100さんとこぃちくんと3台でプチオフしたんですが、その時も観光バスから中○の人っぽい感じの集団がたくさんうちらのところに集まってきて、なぜか僕らの愛車を見て感激して写真とりまくってました(滝汗)

あっちの人って、そ~ゆの好きなんでしょうかね・・(@_@;)

ちなみに、画像にように僕の愛車がやられてたら、この方たちは闇夜に葬り去ります・・・(-_-)
コメントへの返答
2011年10月9日 12:06
こんにちは。

秋はボートでやるには気候的にも良く、魚も沢山釣れるんで楽しみにしてましたが、結局今年大きいのは1匹のみでした。

けど、釣ってくる人はやっぱり大きい魚を釣ってくるんですよね~

南湖と言ってもディープな箇所は浚渫したトコのみでして、平均的に3~4mのシャローエリアなんです。湖のど真ん中で2mってとこもあります。とにかくウィードの有無・質が攻略のキモにもなったります。


写真を撮るのはイイ事なんですが、
そこはわきまえて欲しいですよね。

車にしろ家電にしろ日本製はアチラの人にとっては憧れであってとても興味がわくんでしょうか!?

私もTUVONさんと同じく目前で画像と同じことされたら・・ 

会社で降格も覚悟です。(=_=) 
2011年10月9日 1:31
そろそろシーズンも終わりですか!?

ナイス釣果!!

あっでも琵琶湖はオールシーズンかな^^

オイラもバス釣りのため船舶取りましたが10以上乗ってない・・・。
ってか更新もしてません><;


恐るべし中○人・・・。

開いた口がふさががりません!!

どいった心境なんだろう?

とりあえず自分のクルマだったら犯します、いやいや怒りますね!!
コメントへの返答
2011年10月9日 12:16
こんにちは!

バスは基本的に1年中釣れますが、
今が一番数が釣れて楽しめる時期ですよ。

長野だとシーズンも短くなりますね。

私もせっかく取得した船舶の免許も年1回しか使わなくなりました。(汗)

10数年前ほどの情熱はもうありません。(笑)


も~う、中○の方は大胆ですね。

あの現場で直接注意すべきだったか
今でも悩む事があります。

知らないうちに自分の車もやられている
かも。。(汗) ('A`;)ノシ


2011年10月9日 1:36
でけぇ~!

こんなん釣れるんですね。

やっぱりこのバスも回収箱の中なんですか?

あちらの方々ですね・・・(汗)

多分、悪いことをしているとは思っていないです。

日本語は通じると思いますよ。

どの程度かわかりませんけどね。

何度も同じ事をするようであれば、彼女たちの勤める工場の社長に言った方がいいですよ。
コメントへの返答
2011年10月9日 12:26
こんにちは。

まだまだ琵琶湖にはデカイ魚が沢山いますよ。(^_-)

回収箱やイケス・・ 建て前上あるだけです。

魚が入っているトコなんか見たことありません。(笑)

あちらの方・・・ 流石はるうさんお詳しい!

悪い事をしている自覚が無ければ、そこから説明しなきゃならんですね。^^

彼女達の務め先を通じて注意してもらうが一番ですね。 警察に通報しても同じ対応をとるでしょうし。
2011年10月9日 7:18
こんにちわ^^

琵琶湖来られてたんですね~

しかもでかいのを釣ったんですね。。。

って、ボクバス釣りしませんが^^;



中○人の方々ににとっては、普通なんでしょうか。。。(汗

文化の違いがあるんで、注意って難しいですよね。。

昔ウチの向かいある会社の寮になってまして、南米の方が住んでおられて、ボクのガレージの前に車を置くんで何度かけんかしたことあります。。。。

そのときにいわれたのが『なんで、そんなに怒るんですか?』っていわれました。。


彼らにとっては普通やったんですね。。。


そのあたり難しいところですね。。。
コメントへの返答
2011年10月9日 19:42
こんばんは。

滋賀にお邪魔しました~~ ^^

当日は案外近くに居たかも知れませんね。

琵琶湖が近いなんて僕らから見れば
恵まれてますよ!(ちょっと大袈裟。。)

またお邪魔しますね。(笑)


そちらでもトラブルがあったんですか。

他人のガレージ前に車を止めたら迷惑になるって事を軽く考えているんですかね。

もし、緊急を要する時にその車の為に出発出来ない・・・ 恐いです。

いくら文化が違えど、コチラに来ている以上
それが迷惑になるような行為であれば毅然とした態度で注意が必要ですね。(^_^;)
2011年10月9日 10:03
おはようございます♪

琵琶湖でバス釣り良いですね(*^^*)
昔はやってたけどな~

運動会は俊足が良いんですね(^w^)

てか、中国の方は凄いですね(ToT)
オイラがやられたら・・・切れちゃいます
コメントへの返答
2011年10月9日 19:49
こんばんは。

おっ、翔さんもバスフィッシャーマン
だったんですか!?

運動会や記録会は瞬足を履く子が
多いですよ。 大昔は地下足袋を履く人も。(笑)

中○の方は大胆な行動に出ますね。

私も同じくやられたら・・ 暴れますよ。(笑)
2011年10月9日 12:01
20数年前、バス釣りに夢中だったのを思い出しましたよ!

その時で、最高琵琶湖で51cmが記録です。

でも、ボート釣りじゃなかったので、数釣れなかったですね。


異国の方の文化の違いは大変です。

当方のほうでも、リーマンショック前まで南米系の方が
たくさんいて、同様な感じでしたよ!
でも、結構日本語は通じて注意したことありますよ!
コメントへの返答
2011年10月9日 19:55
←ちょうどその頃は魚も多く、何を投げても釣れるパラダイスの頃ですね。(笑)

最近では岸からウェーダー履いて60UPをストイックに狙うバサーが増えてますよ。


そちらの会社でも大変だったようですね。

素直に話を聞いてくれる方だったら楽なんですが、頑なに自分を通す人は厄介です。

まっ、同じ人間ですから真剣に話せば分かり合えるとは思いますが・・・ (^_^;)
2011年10月9日 13:15
こんにちは~です。

全部読んだよっ、偉い?

(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年10月9日 19:58
こんばんは。

読破ありがとうございます。

乱さんらしいですね、

次回割引券差し上げます。(笑)

(*≧m≦*)ププッ
2011年10月9日 20:22
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪遅コメっす^^;

良いバスっすね~♪南湖…自衛隊前位かな?

オイラも年1回会社の人達と
琵琶湖贅沢バスボートフィッシング♪
やってましたが今年は逝けてないっす(+_+)

中○の方達…『郷に入っては郷に従え』
って言葉…知らないでしょうね( ̄▽ ̄;)

文化の違いって怖いっすね(>_<)
コメントへの返答
2011年10月10日 12:36
こんにちは。

場所は旧名鉄沖辺りですよ。

贅沢バスボート・・って気になりますね。
確かにアレを保有するだけでもお金が大変掛かります。 到底自分には無理です。^^

文化の違いは驚きです。

私がアチラの国へ行ったら驚きの毎日だと思います。(>_<)
2011年10月10日 12:38

ほんとバスボート事故だけは気をつけてくださいね!

70さえでそうだった琵琶湖はっどうなっちゃたんですかね(;´д`)


コメントへの返答
2011年10月10日 15:25
お気遣いありがとうございます。

自制心が無いとバスボートなんか絶対乗れません!  それに長い事釣りをやっていると自然の恐さは身を持って感じますね。

琵琶湖・・ 釣れなくは無いんですが、本当難しいですね。 

2011年10月10日 18:06
バスボートほんま最高ですよね!

ツレが持ってるんですよぉ

無駄に早いし(爆)

値段はさることながら維持費が・・・

そのツレはボートも3台目で引っ張る車がやばいんすよ~

ブレーザー

ランクル(レクサス)

タホ

H2 サブでランクル


H2 サブでサーフ



エスカレード

現在はタンドラ


変態ですわ

コメントへの返答
2011年10月11日 11:16
本当、バスボートは買う事は出来てもその後の船検やら牽引やらで何かと大変そうです。

そのオツレさん、お金は持っているかとは思いますがメッチャ豪快な方ですね。(;゚;ж;゚;)

車種を聞いただけでも・・ 凄


私のような平凡なサラリーマンは
レンタル料金だけでも厳しいっす。(汗)
2011年10月10日 20:55
運動会の応援は親も一生懸命になっちゃいますね^_^;

自分もさらに日焼けしちゃってガングロになっちゃいました(笑)

そういえば、うちの長男も学年での障害物リレーはトップでゴールしましたが、最後の選抜リレーは最後尾でバトンをもらってからそのまま次の学年へバトンを渡す同じ結果でしたよ(涙)
一応、自称学年1番らしいんですがね(親バカ?)


ボートでバス釣り・・・カッコよくて憧れちゃいますよ!

まずは烏賊釣りから釣りデビューしようかな(謎)
コメントへの返答
2011年10月11日 11:23
そちらも一緒に応援でしたか!

学年1番って事はkotaさんのDNAをちゃ~んと引き継いでいますよ。きっと!^^

こりゃあ、10/30は絶対途中で歩けませんね。(笑) てか、一度コースを下見に行かなきゃ。

私的にバスより烏賊釣りが難しいような気がしますが・・・ 

近々一緒に行きたいですね。

2011年10月11日 0:18
久々の大作ブログですね~

俊足

確かに小学生のときは半数以上履いてました(爆

あそこの御国の方々を観光地でよく見かけるようになりましたが・・・・・

なぜか不思議なポーズをとって写真撮影するんですよね(爆

コメントへの返答
2011年10月12日 11:07
←いえいえ、単に詰め込んでいるだけです。

もし、私が小学校当時に瞬足があったとしても、きっと買ってもらえなかったと思います。(汗)

あそこの方達は私の近所も多いですが、
大手電器店にかなりの確立で出没中です。

i-podや携帯売り場が好きなようで大声で会話してますわ。(笑)

2011年10月11日 4:30
先日、山梨のイベントの帰りのSAで
自分も同じような光景を見ましたよ~

イベントに参加されていた車両でしたが、
ベタベタ触られてましたよ…

あの国の観光客に…

本当、バカ野郎ですわ( ̄Д ̄;)
コメントへの返答
2011年10月12日 11:15
凄い光景を目撃されてますね。

う~ん・・・ あちらではフツーの事なんでしょうか? 先ずはその辺りから導入教育が必要みたいですね。

逆にこちらがアチラの御国に行った時に
同じく他人様の車をベタベタ触った時の反応が知りたくなりました。(笑)
2011年10月11日 18:44
バスの歯型で親指がザラザラなのが勲章ですよね~

私は。。大昔の話ですが。

またイカのリベンジと釣りオフをやろうね~
コメントへの返答
2011年10月12日 11:20
久々に指のアチコチにかさぶたが
出来てます。

是非、釣りオフもやりましょ~う!

あっ、シーバス行きましたか!?

10月内にもう一度エギ行ってきます。(謎)


プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation