• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

今日は試験でした。

今日は試験でした。 危険物取扱者「乙種第4類」
通称 、 「乙4」 
試験を受けてきました。



会社でも少なからず薬品を使っているし、
この際、自己啓発で資格を取ってみようかな~という安易な気持ちで数ヶ月前に
参考書を買って独学で勉強しようとしたんですが、現実はあまくなかったです・・・

法規、物理・化学、危険物の性質などなど、見たことも聞いたこともない危険物を覚えなきゃ
ならないし、誤っているものはどれか?(5肢択一)では日本語の難しさを痛感。。(-_-;)

試験会場の工業高校学校に行くと受験生の大半は高校生でしたが、かなりのご年配から
若いおね~さんハートたち(複数ハート)までそれこそ老若男女けっこういますね~

最初は1時間位で書き終わるだろうと余裕かましてましたけど、
小難しい問題を前にして 既に手と脇には汗、頭からは煙、いい気分(温泉)
脳内メモリー(許容範囲少)ハングアップ寸前~! (ToT)


制限時間2時間の10分前にやっとこさ退席出来ました。(笑)
(座席には残り3名のみ・・・・)







・・・・だって、こんな問題出題されたんですよ!げっそり    ↓





* 10℃の水200グラムに40℃のお湯100グラムを混ぜると何℃になるか。





習ってません!(笑        ・・・言い訳

参考書にも書いて無かったけどな~~ (+_+)

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/11/18 16:45:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2007年11月18日 16:53
こんばんは~

試験乙でした(^^ゞ



この問題、難しいですね。公式とかあるのかな(T_T)
コメントへの返答
2007年11月18日 20:07
こんばんは!

乙で~す。 (^ε^)



でしょ! 解き方知らないとこんな
問題即スル~ですよ!! 化学・物理は得意ではありませんでしたから・・
2007年11月18日 17:20
こんばんは~

受験乙です♪

私も数年前に一発合格しました。

まぐれ~ですけど^_^;

受かってると良いですね(^^♪
コメントへの返答
2007年11月18日 20:13
こんばんは~

一発合格羨ましいです。。 (~_~;)

もうこの際まぐれやギリでも受かって
いればいいんですが・・・

もう勉強は勘弁して欲しい~
2007年11月18日 17:32
こんばんは

私は乙4は高校の時に取りました。
若かったので頭につめ放題だったのか、
一発合格でしたよ。

この問題って食塩水と同じ方法で答えが出ると思いますが・・
違うのかなあ・・・
コメントへの返答
2007年11月18日 20:36
こんばんは。

え~っ!! 高校生時代既に一発合格なんて!(私は丙種のみでした・・・)

>食塩水と同じ方法 
それすら思い出せませんので、ちょっと調べてみました。

□食塩水(グラム)、△濃さ(%)、○食塩(グラム)

《公式》 □ × △ = ○ 

・・で良かったかな??(汗
中学で習ったような・・・・ (+_+)
2007年11月18日 17:49
連コメです。

食塩水と同じ方法で計算しました。

間違ってたら超はずかしい!!

私は20℃だと思いますが・・・

間違ってたら、指摘してください。
コメントへの返答
2007年11月18日 21:01
いえいえ! 

恥ずかしがらないで下さい(笑
再調査です! 熱量(カロリー)の計算式に当てはめると・・・
《基本公式…熱量(カロリー)=水の重さ×温度》

200(グラム)×10℃+100(グラム)×40℃ = 300(グラム)×■

: 300■=2000+4000
:  ■=20℃(■→求める温度)

おっ!20℃になりますね!!

試験では消去法で15℃と20℃に
絞り、最終的に20℃を選択しましたが真の正解は分かりません・・・!!
でも自信が付きましたよ~ (~o~)

わざわざつき合って下さり有難うございました。(長文過ぎますね。・・)


2007年11月18日 19:06
毎度です~♪

試験乙でした(^^)

私もなぜかその資格持ってます。

まぐれで受かったようです♪

試験の答え・・・やらんとわからんわい!
コメントへの返答
2007年11月18日 21:11
毎度~!

ひで坊さんも持ってるんですか~
まぐれでもOK牧場ですよ~(冷

ガソリン、軽油、灯油、アルコール、オイル等、意外と車好きには身近で使用しているからいいかもしれませんね! 

オヤジになって頭が固くなっている
ことに気付きました。。(◎_◎)
 
2007年11月18日 20:11
こんばんは(・∀・)

自分も学生の時とりました。
ガソリンスタンドのバイトの時給が上がると聞いて頑張って勉強した記憶があります~。

今は全くと言っていいほど内容忘れちゃいましたが.....。
_| ̄|○

コメントへの返答
2007年11月18日 21:17
こんばんは。

くりすさんも保有者でしたか!
時給が上がるんだったら頑張りますよね~。 学生時代に取るのが正解だと思います。 

早速、私も頭の中ををリセットしま~す。  (^^♪ 
2007年11月18日 21:16
こんばんは~

試験、お疲れ~
受かると良いですね。

私も数年前取りましたが
すでに頭の中、
すべてクリアされております。(^^;)
コメントへの返答
2007年11月18日 21:28
こんばんは!!

ありがとうございます。
(結果は聞かないと言う事で・・・)

B-Tourerさんも持ってますか!
保有率高過ぎません??

危険物の取り扱いに従事していない
なら忘れて当然ですよね!?
2007年11月18日 22:40
こんばんわ☆
私もこの試験3年前に受けましたが(ちなみに乙1~6までなんとか取得)、一発でなんとか。。受かりました~
なんせあの時はがんばったので。。(たしか名古屋の会場まで自転車で行った気が・・)

でも現在使っていない&忘れたって言うのが痛いですが(爆
受験費の無駄遣い??
何とか思い出して20度という解に・・・(きっと合ってますが)

J(ジュール)やらカロリーの話でしたっけ??
もう受かる気がしません~

これから乙4だけは使う可能性が残っているのが救いですが・・・
今思えばそれも経験だったのかと思うことにしてます(>。<p)



コメントへの返答
2007年11月18日 23:34
こんばんは~★★

はろぽんさんアツイですね~~ 
既に甲種ですよ! それと皆さんの保有率の高さにビックリしてます・・・

んでもって私にはプレッシャーが・・・
(~_~;)汗

ブログや整備手帳を時々拝見させてもらってますがチャレンジャー精神旺盛が良く分かります。。
辛くて頑張ったことは結果どうあれ
自分が生きていく糧となり財産だと思います・・・

そう、1cal=4.2Jのことです。

20℃でいいんですよね~~
( ̄ー+ ̄)ニヤリ



2007年11月19日 0:18
ども。

高校時代に、丙種は取得てました。

乙四は、専門学校時代に取得しました。
福岡で受験したときは、落ちましたが、
佐賀で再度受験したときには、簡単に合格しました。

県によって問題のレベルが違うと感じました。

もう、15年も前の話しだぁ・・・
写真更新しなきゃ(w
コメントへの返答
2007年11月19日 1:04
どうもお久しぶりです。 (~o~)

バルーン飛んでますか~~??

同じく高1で丙種取得です。

乙4受験した方多いですね~

そんなこと暴露したらわざわざ佐賀ま
で来て受験する人が、がばいおーなっですよ・・・(笑)

お~っと、10年を経過したら写真
更新でしたね。。

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation