• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRBORNEのブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

この土地に来て意外にも初めてだったかも。^^

この土地に来て意外にも初めてだったかも。^^ 昨晩は1ヶ月振りに会社の仲間達とフットサルなんかを
 2時間みっちりとプレイしたもんですから、今朝起きたら
 あちこち筋肉痛となっています。

 特にふくらはぎなんかちょっと力を入れれば
 いつでも足をつらせることが出来そうです。(笑)


まぁ、何だかんだと疲れと痛みはありますが、昼間は子供達を引き連れて近くの喫茶店へ。

といっても最近オフ会で教えてもらったコメダ珈琲店ですけど。
(自宅から1㎞の所にありました。) 

実は子供達へ、あの有名なシロノワールを食べさせようと思いましてね・・(笑)


店に入ったらすかさず、シロノワール(レギュラーサイズ)、アイスコーヒー、小倉トーストを注文。

あれ? そう言えば小倉トーストって初めて食べるかも。。(^▽^;)


菓子パンのこれなら今まで何本も加えてきましたけど。(笑)


テーブルにシロノワールが到着すると最初だけ私がメープルシロップをかけてあげ、
子供達それぞれの小皿に盛り付け。 はい、もう後は好き勝手に食べて下さい。(爆) 


やはりと言うか、子供達の食い付きもかなりイイですね~ 


1皿だけだったんですが、あっという間にペロリですよ。(笑)


で、私は初の小倉トーストだったんですが、マーガリンとあんこ、そしてカリカリでホットな
トーストの組合せはかなり◎です。 (^¬^)  

名古屋近辺の喫茶店では当り前のようにメニューに並んでいるみたいです。

私も岐阜に来て約20年近くなりますが初めて口にする事が出来ました。 (^^♪







そう言えばスタイルシート変更になってますよね・・!?

スポンサーや広告あってのみんカラ(無料)ですから仕方ありませんが、
昨日はヘッダー画像の修正(前と変りませんが・・)とカウンターの設置だけで約半日を消費です。


先に弄っておられる方達を参考に、カウンター設置だけでもやっとこさでした・・・ 

正直慣れない事をやると疲れます。(@_@;)

整備手帳 等のレイアウトも随分と変ってるし・・・・


スタイルシートはもうコレ以上何もやる気はしません。

現状維持に努めます。(笑)




Posted at 2009/04/04 14:37:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2009年02月09日 イイね!

ほ~ら、君の手~は、この地球~の宝モ~ノだ♪ 

ほ~ら、君の手~は、この地球~の宝モ~ノだ♪ このブログでも度々登場する小1の息子なんですが、

学校で描いた絵がナント!
市のコンクールに出展されたと嫁から聞いたもんですから、昨日夜勤明けにも関わらず昼前に絵を描いた本人を引き連れて会場まで足を運びました。



車と人で大混雑の会場に着き、息子が指差す方向に目をやると・・・

あっ、ありましたね~  (*゚▽゚)/ 

しかもあんな高い位置に・・・(汗)
これじゃあ、デジカメもズーム使わないと撮れませんって!

で、絵の題名を見ると・・「ゾウくんがとんだ」   だそうです。

息子に詳細を尋ねると、
「あのね・・ 空想の出来事で、ぞうさんがブランコからジャンプしたところ。」 



ふ~~ん そうか。(笑)




実はコヤツ、昨年も幼稚園から選ばれ出展されたんですが、
第3者大人の目から見れば何か引き付けるモンでもあるんでしょうかね・・!?

まあ、各学校・学年を代表して選ばれていますから、
親としてもちょっぴり嬉しいですし、そりゃあ自慢したくなっちゃいますよね!^m^ (親バカ爆)


それに引きかえ私と言えば、少年時代は勉強やスポーツが特に優秀だったわけでもなく、
(もちろん絵や書道も) 何一つ親に自慢させてあげれなかったなぁ・・・・ 今思えば。

親父とお袋、ゴメンよ。(T_T)




しかし、今は自慢出来る娘と息子が私には居ます!

こんな小さな体の2人ですが、私達夫婦へは既に親孝行しているかも知れませんね。。





息子には私からご褒美としてお小遣いを!







お姉ちゃんには内緒だぞと、  0.01諭吉・・  (微笑)
 





息子の無邪気な笑顔がそこには有りました。(爆)












               

                   





Posted at 2009/02/09 02:30:22 | コメント(21) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2008年12月23日 イイね!

今年も素直に育ってくれました。

今年も素直に育ってくれました。祝日というのに本日も仕事でした。(汗)

勤務中の私は帰宅しての僅かな時間を徘徊&
コメ入力のみに費やすんですが、帰宅後ちょっとニヤリとした事があったのでUPしてみます。(笑)

先ほど会社から帰宅したのですが、
何気に玄関付近の床を見ると2通のお手紙が・・


↑ ↑ 娘と息子がそれぞれ一生懸命サンタさんへ書いたんでしょうね♪
     (しかもイラストまで ^m^ )



読んで見ると、私もなぜだかちょっぴり嬉しくなりました(笑) 親バカ!





小4の娘に対して、今年はどうかな~とは思ってましたが、
文面から見て、まだ大丈夫のようですね。(^▽^;)ゞ



この方 もUPされていましたけど、






うちも小学生までは騙し通します!  夢を与え続けま~す♪(爆)



Posted at 2008/12/23 23:56:12 | コメント(24) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2008年10月05日 イイね!

余計な一言・・・

余計な一言・・・小4の長女がズブの素人からバドミントンを始めて
約半年。まだ対外試合が出来るレベルとは程遠いの
ですが、お隣の町の町民体育大会でバドミントン
競技があるらしく、コーチが試合経験をさせてやろ
うとチーム全員の参加を申し込んだようです。 

会場の体育館に応援に行って先ず驚きましたが、
バドミントンやっている人って意外と多いんですよ!

今回は混合ダブルスですからチームメイト、友達、カップル、夫婦、親子、組合せは
どうも自由みたいです。今でも現役っぽい人や、昔やっていたそうなメタボな人達
等々それはもう老若男女さまざま。

自己申告制ですがクラスも超初心者、初心者、中級者に分かれていて、
もちろんうちの長女は超初心者クラスの予選リーグを4チームの総当りで
戦いましたが、結果的に3ゲーム共相手チームに大差を付けられ3連敗・・・・・  

というか、同じリーグ内に上手い中学生や大人の女性が普通にいたりと
特にウチの嫁とパートナーの子のお母さんとで「本当に超初心者なの??」
「素人相手に大人気ない」など相当愚痴ってました。(笑)

とは言っても長女はサーブも相手コートに届かない、レシーブも空振り、スマッシュにも反応出来ずに棒立ちでは仕方ありません。これじゃ相手にも失礼です。
私も悔しさと不甲斐無さで撮影も途中で止め、段々と熱いものが少し込み上げて来ました。
もうね、スクールウォーズの滝沢先生を思い出さずにはいられませんよ。(笑)

で、長女が2ゲーム目終了後、体育館の端にいた私達の所へニコニコしながらやって来て、
「相手大人だよ!ああ~ダメだった~~」と悔しさを隠そうと明るく振る舞っていました。

そこに、試合も一部始終見て結果も知っている私が「んで、勝ったんか?」と
いつものように冗談のつもりで言ったらなんと嫁に隠れて長女号泣・・・ ┃_T)

ヤバイ・・(滝汗)  ( ̄□ ̄;) 


直ぐに嫁がフォローしてくれ、気持ちを切り替え立ち直ってくれましたが、
長女も試合に負けた悔しさで泣くまでに成長したんですね。

本当ダメな親父でした。 ごめんなさい・・・


夕食後は親子で今日の出来事を振り返り沢山語り合いました。


あのオグ・シオも最初はメチャ下手クソだったんだぞ~~とか!(爆)


これからも温かく見守って行きます。




Posted at 2008/10/06 00:15:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2008年09月23日 イイね!

平日の運動会って!?

平日の運動会って!?昨日と言っても22日(月)に小学校の運動会が
開催されました。

20日(土)→ 台風の影響を予測して早々中止

21日(日)→ 雨   

でしたので・・・

そのままスライドし、平日の月曜日開催というちょっと変わった運動会になりました。

日曜と祝日に挟まれた平日ですから連休の会社も多いかなと思ったんですが、
親御さん達は例年の半分以下といったとこでしょうかね。

特にお父様方の姿は昼頃までは疎らでした。   中にはスーツや作業着姿も・・・

土・日開催を楽しみにしていたパパさん達は今回の立て続けの
延期ではガッカリしたことだと思います。



あっ、私は休みに有休をくっ付けて4連休でしたから大丈夫です。(爆)

それと今回・・・ この方これにも行けなかったフラストレーションも手伝ってか、

そりゃあ~もう! 久々に応援も首筋(日焼け)も熱くなりましたよ~(笑)

ついでにサングラスの奥から若いママさん達を○○○○なんかも(アホ爆)



結果から申しますと、


長女(小4)は80M走で見事2位となり、
また団体競技での踊りでは表情豊かでキレの良い動きを見せてくれましたし、
小学校初めての運動会となる長男(小1)も30M走で一生懸命頑張ってくれました! 

もう既に半分涙です(汗) (~_~;)


息子に関しては私と一緒にジョギング(3㎞)し、後ろから付いて走った後でも
ケロッとしていたり、また普段からサッカークラブで汗を流しているもんですから
「こいつ、結構スタミナあるな!」とは思っていましたが、


30M競争では・・





見事






一位  でした!


ブッチギリで♪




コレには親としても素直に喜びたいと思います。(^_-)-☆

私も油断したら短距離ではマジ負けそうです・・(笑)




ちょっとだけ嬉しくなったもんですから、S○NYハンディカムHDDカメラ
の空箱に眠っていたC D-ROMから必要なソフトをPCにインストールし、
初めて動画をPCにコピーし静止画を取り込んでみました。









はい。 親バカですネ(爆)




最後に・・・
子供達が通っている小学校も今年から運動会の昼食は児童が各教室に戻り
子供達だけで各自持参したお弁当を食べるようになりました。
その間親達は自宅に一旦帰ったり、グランドや校舎の日陰でひっそり静かに食べます。

昨年までは親子やそのグループでワイワイガヤガヤお昼を共にしていましたが、
学校側が各児童の家庭環境(両親共に来れない等)にも考慮した対応だと思います。 
お昼にポツンと1人もしくは先生と一緒に食べる姿なんか可愛そうですからね・・・・・ 



まっ、今回の運動会は歓喜した事、ちょっと考えさせられた事など

いろいろありました。



Posted at 2008/09/24 01:39:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation