• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRBORNEのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

2010年 今年一発目のご挨拶。

2010年 今年一発目のご挨拶。2010年 新年あけましておめでとうございます。

今年もまた、みんカラを通じて皆さんとの出会いや
楽しい カーライフを過ごせて行けたらなと思ってます。

短い初頭の挨拶ですが、
本年度もどうぞよろしくお願いします。m(__)m


昨日の大晦日は久々に家族揃って紅白歌合戦を頭から最後まで途中チャンネルの浮気も無く
ガチで見ちゃいました。(笑) 白組のサプライズゲストが気になったのも一つの理由ですが、
放送前に、ひょっとして?まさか?とは思ってましたが、まさかAちゃんとは・・・・ (・。・;

ステージで熱唱した22:50あたり・・・  ファンにとってはまさに、  時間よ止まれ・・ ・ 

でしたね。(笑)



小5の娘も除夜の鐘聞きたさに日付が変るまで頑張って起きてました。

紅白が終わり娘と2人で玄関の扉を開けると、深々と降る雪の向こうのお寺から除夜の鐘が・・・

何だか神秘的な雰囲気の中、今年一年を寒空の下、自分なりに振り返ってみました。(マジ)







さて、大晦日から元旦にかけ、強い冬型の気圧配置が続き、広い範囲で雪が降っているようです。

こちら岐阜平野部でも例年には珍しく雪景色の中、新年を迎えました。



昼頃玄関を開けたら・・・









昨年暮れの30日頃からユキイロ.COMで道路の積雪状態をチェックしてましたが、
案の定、日本海側の雪雲群が伊吹山を次々と乗り越え今現在でも深々と雪が降ってます。

正月だからと言っても今年は3日から仕事初めなので、今回は実家に帰省する事も無く、
元旦の本日は昼頃に起き、ガソリンの無駄遣いとは分かっていましたが、
パトロールも兼ねて嫁の軽で雪上ドライブを楽しみました。(笑)





裏道に入ると雪道もイイ感じになってます。
5年目のスタッドレスだから路面が凍結したらヤバイかも・・・
 



その後は昼間っからビール飲みながら昨晩録画した「ダウンタウンの笑っては・・・ 」
を見ながらまったり過ごしたり。。(笑) 

親からお年玉を貰った子供達は嫁とキリオへお出掛けの様子でした。


そう言えば、今年は雪の影響か年賀状がまだ配達されてませんけど。(汗)







まっ、年初めはこんな感じですが今年一年も変らぬお付き合いの程を。 (=^_^=)



2010年1月1日 元旦    AIRBORNE 


 
Posted at 2010/01/01 17:51:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月01日 イイね!

今年も我が家に届いたモノ・・

今年も我が家に届いたモノ・・昨晩、会社から自宅に戻ると、
リビングにはクリスマスツリーが飾ってありました。

もう12月ですよ! 1年、あっと言う間でしたね。

・・って、年末何回聞く(言う)んでしょうかね。(笑)

まぁ、仕事は相変わらず激務が続いてまして、
私の場合、12月の休日出勤数が既に3回決定・・・(>_<) 

現在人手が足らず、てんやわんやな職場ですから皆が休日に全員揃う日が無く、
年内の忘年会はどうやら無い方向みたいです。(悲)

もうぼちぼちとスタッドレス交換(2台)もやらなきゃいけないし・・・・

社内試験も近々控えているし・・・・


もう面倒クセ~~~(笑)


話は変りますが、寒くなるとめっきりインドア派になる私はパソコン前に居座る事が多いンですけど、

車の運転中と一緒でPCやっている時でもHDD内のお気に入りの音楽を聞き“ながら”
みんカラの徘徊&ブログ作成等を行ってます。(^^)

この何々“ながら”ってのが好きなんですよね~♪

で、ちょっと前に・・ 
「いつも同じ音楽ばかりだとマンネリだし、FMラジオをパソコンで聞きたいな。」と欲求に駆られ、

ちょっと調べてみたら、USB端子に挿せば聞ける今巷で流行?のラジオがあるそうな。(笑)


そこで喰い付いた商品がコレ↓








付属のAMアンテナ(FMは内臓)をセットし、







USBに挿し込むだけ。






東海地区ならもちろんZIP FM ♪ (笑)



FMの音質はイマイチですが、自宅の電波受信状態は「良」でした。

けど、コレが約5,000円とはちょっと高価ですね・・・(汗)








そして、タイトルにもありますが、毎年恒例のあるモノが我が家にも送られて着ました。















もう毎日のように捲ってますからボロボロになる日も近いですね。(笑)



小5の娘と小2の息子は今年もサンタさんからのプレゼントを楽しみにしているようで
ホッと一安心です。(謎爆) 




それと、小2の息子とは昨晩一緒に風呂に入って男と男の話をしました。

内容は言えませんが、 どうやらクラスに好きな女の子がいるが諦めたとの事。

なんで?って聞くと「他の男の子(ライバル?)と仲良さそうに喋っていたから。」って!

私:「じゃあ、自分から話かけて行けば!?」

息子:「えーっ、恥ずかしいやん! もし自分から告白して断られたら・・・」

私:「そっか、そっか!(笑) 」 (^▽^;)




あっ、8割以上話ちゃいましたね。(笑)


嫉妬や行動・・・
  
この事を本人から聞かされ、息子はやっぱり俺の子だなぁ~と実感しました。(謎爆) σ(^_^)







そんなサッカー少年の息子もクリスマスにはコレ↓をサンタさんにお願いするそうです。

















THE、野球盤。(笑)   懐かしい!






よぉ~し息子よ、
こいつを使ってピッチャーとバッター側で相手とのかけ引きを習得すれば
次第に女心も分かるってモンだべさ。 

次は頑張れ!(笑)





Posted at 2009/12/01 03:57:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月07日 イイね!

さぁ~ いよいよ明日は親父の出番!(笑)

さぁ~ いよいよ明日は親父の出番!(笑)数日前に嫁の軽車(2000年式 MOVE)のエンジン
始動時にセルは回るがエンジンがONになるまで
時間が掛かると嫁から言われました。

それじゃあ、どれどれと仕事帰りの私は暗闇の中
懐中電灯片手にエンジンルーム内のMFバッテリーを
確認しましたが充電状態は「良」の表示・・・・   (@_@;)?



それ以上素人が見ても分かる訳も無く、またいつエンジンが掛からなくなるか
分からないので翌日ダイ○ツのDに見てもらう事にしました。 

ついでにバックドアの施錠も調子悪いのでコレも一緒に・・・・・



翌日嫁が車をDに入庫させ代車で自宅に帰ってきたんですが、
その代車が僅か2千㎞ちょいの新車同様のMOVEじゃないですか~ 

車から降りて来た嫁の第一声が「コレいいなぁ~ 欲しい!」   (;¬_¬) (*´∀`*)



私も夜間少しだけ運転させてもらいましたが車内は広々~!
HID標準装備!(純正バーナーは明るいな~(笑) )、自発光式メーター、インパネセンターシフト!
(今はあたりまえ!嫁のはコラム。)、ドアミラーターンランプ、滑らかなCVTの走り!
そして究極はマルチインフォメーションディスプレイ!(マイエスにも無いのに・・) 

いやっ、マジでこっちが欲しいくらいですよ。(笑) 



んで、MOVEの修理ですが、エンジンの掛かりが悪かった原因はEFIのリレー・・?が
原因だったようでそれを交換。 バックドアもモーターを交換(これが高い!) 

何だかんだで修理代金は2万弱・・・・

まっ、この先もメンテナンス重視で乗るなら仕方無い出費ですわ。(汗笑)


しかし、我が家には嫁がDから頂いて来たカタログが複数散乱してます。(謎爆)
(えっ、軽で16インチ!?)














そして・・ 明日11/8は  「2009 いびがわマラソン」 が地元岐阜で開催されます。

昨年は職場の仲間とノリで参加し、全くマラソン未経験ながら約3ヶ月の練習で
何とかハーフ(約21㎞)を完走出来ました。 
それに沿道の人達、運営ボランティアの方達には沢山の応援・励ましを頂き、
決して一人じゃないんだと皆で 共感・感動する大会である事も知りました。 



今年も何かを見つけに仲間達数名とハーフの部で参加します。  

体力も昨年より多少は身に付いているはずですから、途中怪我等でリタイアする事無く
タイムにも拘りを持ち、それに何と言っても自分に潜む弱さに負けないよう頑張りますぜ~!! ^^


家族も沿道で応援してくれるそうですから・・(汗) (;^_^A









明日はレース前にアミノバ○タルとVA○M飲んで身も心も体脂肪も燃焼してきます。(笑)






明日は高橋尚○さんがゲスト参加ですからTV局や報道関係者多いですよ。 きっと!

11/8夕方のニュースにチラッとでも出演出来るようこちらも頑張りますネ。(笑)










Posted at 2009/11/07 14:01:23 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月16日 イイね!

夏の思い出として。。 

夏の思い出として。。 夏が過ぎ 風あざみ 誰のたそがれに さまよう
八月は 夢花火 私の心は 夏模様・・・♪」


お盆も過ぎ、最近じゃ朝夕は涼しく感じられ、
井上陽水氏の歌詞がしんみり感じる今日この頃です。(笑)


2日前となりますが、近所で比較的大きい花火大会が開催。
仕事もたまたま休みだし、今年は行ってみる事にしました。


と、その前に自宅の庭でBBQでもやるか!? って事で、
昼間のうちに食材を買い出しに 「養老ミート」 さんのお店まで車で約30分。




店に近付くと駐車場は車でごった返し、店内は人・人・人・人・人・・・・ 


確かにこの辺は肉の聖地だけに質の良い肉を安く大量に購入出来るお店が多いんです。

お正月もそうですが、お盆やBBQの時期は凄く繁盛しているようですね。(笑)



今回は子供含めて4人だし、せっかく炭をおこして食べるのだったら、
食材も量より質に拘ってみました。 ↓















ステーキ用肉をBBQで♪ (^¬^)













(⌒∇⌒) うひょお~♪















この画はやばいですね。(笑)











はい、そうです。 あくまで イメージ です。(爆)






結局はお買い得品を数個購入して帰って来ました。

コレはコレでお肉としても充分なんですけどね。。


また、自宅の庭ですから、気兼ね無く飲めるのもガーデンBBQ魅力の一つではないでしょうか。(笑)

BBQフォト



で、BBQを終えたら急いで花火大会へ出発です。

市の方が花火大会用の送迎用バスを運用していたので行き(片道4km)は
家族4人でそれに乗車。

帰りは恐らく道路が激しく混雑するだろうと思い、一人だけ短パンにTシャツ、それに
ジョギングシューズを履いての花火鑑賞。(笑)

案の定、花火が終わると車もバスも全然動きません。

一人だけ家族と別れ、4km先の自宅目指して車の横を縫うよう軽いランニングで帰りました。 

後ろから追走してくる自転車のおばちゃん&おじちゃんのプレッシャーと
パトカーが並走&職質されそう!?にも負けず・・・(汗)

お蔭で体内に残っていたアルコールも抜けたようで気分もスッキリです。




肝心な花火ですが、翌日の新聞には、
「訪れた市民らは花火の鮮やかな光と、迫力のある音に酔いしれた。」
って記事が記載されましたが、 

はい、まさにその通り! 引用させてもらいます。(笑)





実際現地で見ないと花火って迫力は伝わらないんですが、一応お約束で。(しかも携帯カメラ!)
























お口直しにと、昨日は娘と電車で名古屋まで。



赤福では20分並びましたが 赤福氷 は最高でした。(笑)







Posted at 2009/08/16 15:25:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月16日 イイね!

12回目の○○記念日

今月一発目です。

ブログの間隔が異常に間延びしてますが本人は至ってマイペースです。(笑)


最近は仕事が以前にも増して激務な状態が続いてます。 
しかも派遣さんの2009年問題も同時に重なり、我が職場は「猫の手も・・・」状態なんですよね。 

9月に期限満了を迎え、大量に居なくなる派遣さんの後釜で他の部署から大量に社員の応援が
来てますが、これまたOJTやらで我が職場は何かと大変な現状なんです・・・

昨晩は応援に来てくれて頂いている方達(殆んど県外)との親睦を深めようと
岐阜駅近くの居酒屋で飲み会を開催しました。 

やはり酒の力は偉大です!

普段無口で何を考えているか分からない大学院卒の方が弾けるんですから・・・

たぶん2次会でも柳ヶ瀬辺りで色んなモンを発散(射)した事でしょう。(爆)


今後、彼等とは厳しくも仲良く仕事をやっていけそうです。(笑)

けど、ああいった場は、これから仲間として仕事を続けて行くには本当大事なんだと
つくづく思いましたネ。 (~o~) 




で、話は変わって6、7月は皆さんのブログを拝見していると結婚記念日が多いですよね。。









私事ではありますが、本日16日は私達夫婦も12回目の




結婚記念日さくらんぼを迎えることが出来ました。
さくらんぼ




今から12年前の1997年7月16日にハワイで挙式を挙げたのが
つい先程のような気がして成りません。

いまでは子供も随分と大きくなりました。

プレゼントの交換とか、コレといった事はしませんが今晩は夫婦揃ってゆっくり晩酌しますわ。(笑)




あっ、そうそう!

去年、初参加した「いびがわマラソン」ですが、

今年も懲りずに会社の仲間数名と「ハーフの部」でエントリしました。(笑)





昨年は完走が目標でしたが、今年はいっちょ狙いますからね~~~ (謎)









車弄りの方はこの暑さですから何もやる気が・・・


あっ、やったと言えば 「A/Cエバポレータークリーニング」 くらいですかね。

今の所、臭いは“まぁまぁ”大丈夫です。(笑) 












シリーズ、本日の庭弄り! ~芝刈り~

(作業前)
外気温30℃以上の真っ昼間に作業。 
もう、汗ダラダラ・・・ (@_@;)











(作業後)
10日以上放置してボーボーでしたが、刈った後はスッキリです。 (^Q^)
所々に枯れやはげがある箇所には目砂を追加。










プチトマトもそろそろかな??










「おっ!」



うちの近所では全灯?の小型ダンプを良く見ます。(笑)










Posted at 2009/07/16 17:55:14 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation