• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRBORNEのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

★誕生日 バースデーバースデーバースデー プレゼント

★誕生日    本日は長女の9回目の誕生日でした。

プレゼントは1ヶ月前に発売された、
ポケモンのDSソフトを前倒しで嫁が渡したようで・・、
今日は夕食後に9本のロウソクが窮屈に並んだ小さなケーキでささやかなお祝いです。  ショートケーキ バースデー ショートケーキ

これまで大きな病気や怪我も無く
明るく元気に育ってくれました。 (^v^) 


これからも健康で明るく人の痛みが分かる優しい(注文多いですが・・)
人間になって欲しいと思います。。冷や汗




さて、今日から始まったセ・リーグ「クライマックスシリーズ」

地の利を生かし初回から竜打線が好調!!

川上投手もこの1戦目に照準を合わしてきたのか7イニング投げ、被安打2
・奪三振9・与四死球0・失点0とほぼ完璧!!指でOK



さぁ~  第2ステージに王手!


明日も頼むぜー!!

Posted at 2007/10/13 22:52:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2007年10月08日 イイね!

ステアリングSW取り付け

ステアリングSW取り付け今更ですが、みなさんのページを徘徊し目に止まった、

ステアリングスイッチ

ディーラにパーツ発注&交換依頼すると、
交換実績も無い・動作補償も出来ないが、
35,000円でやってみますと返事・・・


んなバカなー 工賃も結構高いし~~(怒)

それからというものみなさんの整備手帳を読破! 特にクーリーさん
NEW ESTIMA工房さん のページには大変参考になり助かりました!!

トルクスネジを外すのにT30ドライバーでは歯が立たず、T型トルクスソケット
を追加購入したり、エアーバッグの黄色コネクター解除に手間取ったり、
ナビ裏の白色20Pコネクターを新たに差し込む必要があったりで、いろいろ
壁にぶつかり時間を要しましたが無事取り付け&正常に操作出来ました。

これで運転中左手を伸ばさず音量調整、曲の選曲♪、MJ⇔DVD⇔ラジオ⇔TV
の切り替えが手元のスイッチで出来て安全運転にも貢献です。指でOK



Posted at 2007/10/08 14:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年10月07日 イイね!

町民運動会に参加したが・・・

町民運動会に参加したが・・・今日は町民運動会でした。

この土地に引っ越して3年目。
高い住民税をしっかり徴収されていますが、
そろそろこの町に貢献しないと !

昨年までは仕事を理由に参加を断ってましたが、
10/7は仕事が休みということが分かっていたので
1ヶ月前に参加希望用紙に氏名と年齢、出場したい
種目に○を付けてました。(地区別リレーは断り、親子競争ということで・・)

参加種目が午後の部なので昼前にグランドに到着し、唯一顔見知りの班長さん
から家族4人分の弁当を貰ってテント内で自分達の出番まで待機。



う~~ん・・ ・・




運動会というのに・・・ 





場が・・ ・・ 







ゆるい んですよ!!


ほのぼのしているというか・・・ ヽ(´ー`)ノ



子供の運動会みたいに誰も前列に陣取りビデオカメラなんか撮ってないし・・・


さすがに地区別対抗リレーは最高に盛り上がりますね~。 中学生男子が速い速い!(笑)
(見事1位です! 私は走ってませんが・・・ )

まあ、親子競技も2種目参加し、汗一つ掻くことなく記念品を貰って帰りました。


来年、運動会の日は仕事でありますように。。  "^_^"


Posted at 2007/10/07 23:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月06日 イイね!

「これでは車検に通りません!」

「これでは車検に通りません!」修理済みの車をディーラに引き取りに行った時の話。

店舗の駐車場で一通りの説明も終わり車に乗り込もうとした時、予め不自然に開けられていたウィンドガラスを指差し・・・

(営業マン) 「フィルムの可視光線透過率が基準値以下なんですが・・・」


(私) 「なにっ!だめなのコレ! ちなみに数値いくつ? 」
(営業マン) 「68です。 」
(私) 「基準値はいくつ以上だっけー!(知ってましたが・・) 」
(営業マン) 「70%以上です。」
(私) 「なぜ透過率が分かるの? 」
(営業マン)「測定器で計測しました。」
(私)「じゃあ~ もう一度測ってみてよ!」
(営業マン)「いいですよ。」

奥から見たことがある測定器を持ってメカニック登場~~
四角い測定器をガラスの外周から挟み込むようにして計測開始!

デジタルの数値が 67⇒68⇒69⇒68 の辺りをうろついている・・・・

げっ!! (ーー;)  



(営業マン)「車検ではガラス透過率の数値も記載して提出するので、かなり厳しいですが現状だとOUTですね。 もし嘘の申請をしてしまうと認定工場の資格が取り消されてしまいますから・・ ははは~」

(私)「も、もちろんですよ(汗・・) 納得しました。」
(営業マン)「警察の取り締まりや通常のディーラ点検等では一応大丈夫ですが、車検の時だけは・・・ そういうことで。(意味深) 」
(私)「はい、はい 分かりました。」


カーショップで購入した″透明”断熱フィルム(可視光線透過率84%)でしたが、
実際エスのガラスは若干色付きの為、透明でも透過率に注意しないとヤバイですね。

フィルムDIY施工時苦労が無残に壊されました。  _●| ̄|_



ディーラへの出入り禁止は無かったけど、車検までは大丈夫そうなので
しばらくこのままで行かせてもらいます。(笑)
Posted at 2007/10/06 14:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年10月06日 イイね!

ようやく退院です。

ようやく退院です。サイドエアロの再交換とついでに不具合箇所を診てもらう為にしばらくエスをディーラに預けていましたが、
ようやく本日引き取りに行って来ました。

同時に・・・

←も修理前に注文依頼し、既にディーラに
納品済み!


●修理・不具合箇所●

・運転席側サイドエアロの浮き&外れ(2回目)
⇒ エアロ&マッドガードを新品と交換(ペイントシーラント施工済み)

・右スライドドア開閉時の異音
⇒ 前回はグリスアップ等その場しのぎだったが、一度ドアを取り外し
  ローラ~♪(秀樹)等を交換。

・リアドア開閉スイッチの反応不良
⇒ ドアのON/OFFやドア開閉時ボタンを押しても開かないことが頻繁に発生
  していた。 これも部品を交換。

上記の件、もちろん全て無償修理です。




「ああ~、自分の車が一番いいな~♪ 」 ディーラからの帰り道しみじみと・・・^m^(爆)


午後から注文した物を早速取り付けてみます。(~o~)(~o~)
Posted at 2007/10/06 13:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12345 6
7 89101112 13
1415161718 19 20
2122 232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation