• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRBORNEの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2010年5月30日

①車内空間をクールに決めろ! (エアコン&シフトパネル LED打ち換え)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
画像青○のエアコンユニット部を取り出す為に、
←ココまで解体しないと取り外せません!

解体方法は皆さんの整備手帳を参考に
して下さい。

殆んどクリップだけで止まっていますが、
時には思いっきりが必要です。(笑)
2
解体されたパーツ類はいつもの如く、
リア席に一時保管。
3
先人の方達の整備手帳と殆んどカブリますが、
その辺りはご了承下さい。

ここからは室内での作業となります。

先ず黄色○箇所のネジを外しプラカバーを外します。
(傷防止の為、タオル等を下に敷いてます。)
4
黄色○箇所のネジを外し、シフトパネル基盤と
エアコンパネル基盤双方を結ぶ黒いコードを
水色○2箇所のフックから外します。

さあ~次はいよいよ難所でもある液晶部(赤□)のコネクターピンを外すわけですが、これでもかっ!って言うくらい慎重且つゆっくり平行に基盤を引き抜いていけば意外と簡単に抜けると思います。(笑)
5
念のためLEDの打ち換え前に点灯確認!


純正色の緑が綺麗です。(笑)
6
交換前にLED各色の配置を最終確認します。

私の場合←の画像をPCのモニターで見ながら
作業を実施しました。
(画像は全てLED打ち換え済みの状態です。)



(白):文字部 ⇒ 20個

(青):液晶、作動表示部 ⇒ 12個

(赤):シフトパネルの「R」 ⇒ 1個

(緑):シフトパネルの「N」 ⇒ 1個

(橙):デフォッガー他 ⇒ 2個
(純正LEDをそのまま利用)


*チップLEDはエルパラさんの3528を使用。
7
ピンセットは必需品です。
絶対準備しましょう!


もう後戻りは出来ません・・・


オペ開始です。(笑)
8
最初はシフトパネルから作業しました。

打ち換え後はとりあえず点灯チェック!

「おっ、点いた!」 (゚∀゚)

ここで成功すると俄然やる気が出ます。(笑)


お次はメインのエアコン操作部へ。

②へ続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー入れ替え

難易度:

シートヒータースイッチ取付

難易度:

エアコンコンプレッサーリレーを交換しました。(2025.07)

難易度:

LEDリフレクター

難易度:

パワーウィンドスイッチ修理💪

難易度:

セルモーター交換 ~ Sてまくん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation