• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

ジョ・ジョニー復帰します な話

ジョ・ジョニー復帰します な話私生活とみんカラのバランスが崩れ、電子の世界に

ど っ ぷ り

はまってしまった反省として、しばらくお休み(と言う名のサボリ)をしていたんですが…




少しずつ


ちょっとずつ


微速で


ジョ・ジョニー


ゆっくりとみんカラに戻って参りたいと思います。

例えば…


先日のside-R忘年会レポブログ

名刺ネタ写真

もう直ぐ年賀状ブログ&トラックバック

GETさんへの愛情コメント

りゅうぼんさんへの愛情コメント

兄平さんへの変態コメント(いい意味での)

DOM!!さんへの次回オフ会にチョンマゲで参上するよう指導のメッセージ

紅殻さんへのテレビが発火するタイミングを予想をテレパシーで伝達


などなど…
まだコメントしていない方はまだまだいらっしゃいますが、

この一年でお友達になって頂いた方が沢山増えました。

お陰で楽しい毎日を過ごさせていただいてます。

楽し過ぎで電子の世界に

ど っ ぷ り

はまってしまったら、また反省をしなくてはならないので、


しばらくサボリます(笑)


次回から、

しばらく休み

ドッとコメントとブログ作成

しばらく休み


な感じにしたいと思います。…たぶん


年末年始にかけ、ちょっと気合いの入れたお仕事&私生活を送ろうと企んでるので、不定期ですが


来年もよろしくお願いします
o(_ _*)o
Posted at 2008/12/16 01:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年10月14日 イイね!

彼にも秋の心地よさを の話

彼にも秋の心地よさを の話昨日(13日)は連休最終日。


天気も良く風も心地よかったので、3人で散歩に出かけました。


普段車で通っている道も、ゆっくり歩いてみると色々な風景が見えてきます。

彼をベビーカーに載せ歩き始めた時は、周囲をキョロキョロみたり、隣を歩く私たちを見たりと、まるで"借りてきた猫"の状態

折り返した帰り道では、秋の夕暮れが心地よかったのか、ベビーカーの揺れが睡魔を誘ったのか、スヤスヤと眠っていました。
(途中、段差の衝撃を受けたあとチラッと目を開け周囲を確認していましたが)
( ´ー`)チラ見なのが面白い



10月14日で生後4ヶ月を迎える彼ですが、すっかり首も据わり体全体を活発に動かす様になってきました。


言葉に関しても
「謎の音を発する口」
から
「言葉のような雰囲気」
にレベルアップ!!
(^-^)/


…ただ、彼が言う言葉にしばらく耳を傾けていると

"愚痴"のような"不満"のな感じに聞こえてなりません
(^o^;)



彼が初めて話す言葉で、私たちに何を伝えてくれるのか、今から楽しみです。
Posted at 2008/10/14 00:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年10月11日 イイね!

夜長に暖かい飲み物 の話

夜長に暖かい飲み物 の話先日購入したワイン。


奥様が「飲みたい!」って事で、ホットワインに初挑戦です。


と言っても、砂糖を加えて電子レンジであっという間ですが
(´∀`)



レモン汁を数滴入れて完成!



早速、奥様が試飲。



ところが!!

「目が…目がぁぁぁぁぁぁあ」
(TДT)アゥ




揮発したワインが目にしみたみたいです。



味見しましたが、意外に美味しいのですね~


安いワインならこういう楽しみ方もいいです
('-^*)/
Posted at 2008/10/11 22:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年09月24日 イイね!

百日/お食い初め -本祭-(オヤジの初体験付き)の話

百日/お食い初め -本祭-(オヤジの初体験付き)の話2008年6月14日に誕生した彼も...


9月21日をもって百日を迎えることが出来ました。
(「ももか」っていうのね~スナメリさんThx!

※こういう儀式は"数え"になるので、
真の100日目は"9/22"



そもそも、お食い初めとはなんぞや?
簡単に言うと、乳歯が生え始めるこの時期に
箸で食べ物を口にもっていき、食べさせるマネをします。

"一生涯、食べることに困らないように"
"丈夫な歯でなんでも食べられますように"
"健康で長寿でありますように"

という願いを込めるもので
通称"歯固め"といい平安時代から続いてきた伝統的な儀式。

本来は、祖父・祖母などの長寿な人にお願いするのが慣わしですが、
現代は、家族内で行うのが一般的のようです。



・・さて、伝統に則り
尾頭つきの魚、赤飯、汁物、焚き物、香の物、歯固め石
をそろえました。


当初9月21日(日)を予定していたのですが、
日曜日に手に入らなかった"アレ"こと



尾頭付きの鯛!!



これが主菜です。
意外に安く手に入ったのでラッキ~
ヾ(≧∇≦)〃

鯛、赤飯、豆腐の醤油汁、南瓜の煮付け、漬物、歯固め用の石
すべてそろえて、お食初めの開始です。



ちょっ暴れないの!!
∑( ̄□ ̄;)



そうそう。
( ・∀・)意識はテレビにいってるけど...


無事、簡易ながらもお食い初めは無事終了。
私達も召し上がりました。


さて、まだ手をつけていないがいます...


"鯛。"




奥様が挑戦するも、鱗に阻まれて玉砕とのこと。



・・・オイラですか?


"魚を捌いたことのない私"が、イキナリ鯛を三枚に?

この時、私は
"素人が国内地区予選をすっ飛ばして、オリンピック出場"的な気持ちに...




ウダウダしても埒があかないので、早速開始。
※これより"歌"でお送りいたします。

「オシリ付近から"ラララ♪"して"ラララ~♪"や"ラララ♪"を引き出してして~

シッポの辺りを"ルルル~♪"して"ルルル♪"までスススィ~と~♪

ひっくり返して"ラララルル~♪
"





ミッションコンプリート。
(゚∀゚)ノ<鯛って意外と硬いのね!

...いや~初心者でも何とかなるもんだ...



このあと奥様にバトンタッチ!

切り身は"酒蒸し"に、骨もレンジでチンして身を削ぎ"鯛味噌和え"に


本日の食卓まで、舌鼓を打たせて頂きました。
ヾ(≧∇≦)〃鯛んまい

ちなみに、赤飯は炊いておりません。
世の中にはこんなべんりな商品があるんですね~

おむすび山赤飯風味@ミツカン

意外とモッチリもち米風になります。時間を置くとカッチカチになりそうだけど...



そういえばイベントの一つ、"BCGの予防接種"も受けてきました。
会場には生後3ヶ月~6ヶ月の乳児が集まっていたんですが、
今まで彼との比較対象がいなかった為意識しなかったんですが、
「みんな違うもんだな~」と、実感してきました。

で、
予防接種の結果ですが、

"見 事 玉 砕"

と言うより、私達の作戦ミス。
会場に向かう直前までお昼寝をさせていたため、

会場で空腹

ちょいグズリ

もらい泣き

接種

ビックリ泣き

空腹と相まって、"会場一番の大泣きをかまして来ました。"
( =_=)すまんイブキ

次回の予防接種は気をつけねば...



そんな百日でした。
ところで、お食い初めって現代みんなやってるんでしょうか?
Posted at 2008/09/25 01:55:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年09月21日 イイね!

誕生100日-前夜祭- の話

誕生100日-前夜祭- の話本日
息子が誕生してから、無事100日が経過致しました。


本当は、今夜『お食い初め』を開催するつもりだったんですが…

"ある物"が入らず明日へ持ち越し
σ(^-^;)


と、言うことで

今日は夫婦…んにゃ、
"お父さん・お母さん"の前夜祭



明日は、いよいよ本祭です。


あ、そういえば明日息子の予防接種だ。
本祭のイベントが一つ増えましたな
(´∀`)
Posted at 2008/09/21 23:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レザーのステアリングのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 21:57:32
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation