• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

ついに来た!IS・・えー な話

ついに来た!IS・・えー な話待ち望んだこの時!・・って



もっと
磨いておいてよ~
(;´д⊂
Posted at 2008/09/13 01:05:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | (過去所有)GG系アテンザ | クルマ
2008年09月02日 イイね!

7年後までの考察が無駄になりそうだらか、今の内にブログにして満足しちゃえ の話

7年後までの考察が無駄になりそうだらか、今の内にブログにして満足しちゃえ の話「排気量」から「CO2排出量」へ
 経産省が自動車税制の変更検討
- MSN産経ニュース -

転用は出来ないので大まかにですが、
平成21年度の税制改正で自動車税制を見直し、
二酸化炭素排出量を基準に税額を決める方式を
検討している


みたいです。


・・数日前にこの情報がアップされたことにより、もしかしたらこの考察が
無駄になるかも?の心の傷を癒すために綴ってみる。



先月までアテンザからの乗換えを凄く真面目に検討していました。

"いまから5年後までにアテンザを維持した場合"と"乗換えた場合"、
費用はどれくらい差がでてくるのかというものです。

検討内容は画像の通り。
(携帯からではみづらいかも?)


-候補生-
①DEデミオ 1.3C CVT
②DEデミオ 1.5S CVT
③スイフト 1.2XG CVT
④スイフト 1.3XG MT
⑤アイ 0.66G AT
⑥ソニカ 0.66RSLimited CVT
⑦セルボ 0.66SR CVT

-条件-
①ダウンサイジング
②乗ってて楽しそう
③軽でも妥協しないグレード
④あまり見かけない車(重要!)

-積算要領-
①新車で現金一括
②諸費用はフィーリング
③次期車もホイール位はいじる(デミオ17inch 軽16inch)
④車検は情報集めた平均値位
⑤燃費は予想値(自分の乗り方ならこれくらい出るのでは?)
⑥オイル交換、メンテ費用、その他雑費は除外
⑦タイヤは5年後まで履き替えしない
⑧強気の下取り80万円



・・
・・・ということで、5年くらいで元が取れるかな?の勢いです。
(税金まちがってるかも?)

-考察-
アテンザの燃費が平均14km/Lでているので、ハイオク・レギュラーの単価10円差があっても
年間走行距離が少ない分、軽の良燃費の恩恵が得られにくい。


ついでに、希望次期車メモ
①新型アクセラ 20S か 20C
②現行MINIクーパー
③A3
④A4アヴァント
⑤現行ティアナ
⑥CX-5
⑦NAポルシェ
⑧R8 GT3

考察おわり!
Posted at 2008/09/02 02:13:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | (過去所有)GG系アテンザ | クルマ
2008年08月31日 イイね!

エアクリいじ維持 の話

エアクリいじ維持 の話零発進時の失速が気になってきたので、エアクリーナーの清掃をしてみました。

私が使っているのはK&Nラムエア


アテンザ4年目突破した現在これで通算5回目位の洗浄になるんですが…

年間走行距離8,000kmの私としては、むしろ頻繁な位かと
σ(^-^;)


そのときの模様は整備手帳にアップしますが、一つ疑問が。

エアフロセンサーって定期的に洗浄した方がいいのかしら?
(´・ω・`)


まぁそんな事はおいといて~(ぇ

…エンジンルームがちょっと寂しい気がしてきたなぁ
Posted at 2008/09/01 00:13:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | (過去所有)GG系アテンザ | クルマ
2008年08月20日 イイね!

ぶ…ブレーキ効かない… 話

日曜日夕方


洗車も終盤の「タイヤワックス塗」まできました。


タイヤ4本塗りぬり♪とタレないように慎重に施工しますが、地面に接地している所は上手く塗れないため車を少し前進させます。

ちなみにうちの駐車場は、縁石段差の後傾斜になっており、クラッチ解除&サイドブレーキ解除で前進します
(^_^;)


で、


車乗り~の

キー"ACC"に回し~の

サイドミラー展開し~の

ブレーキペダル踏み~の

クラッチペダル踏み~の

サイドブレーキ解除し~


アテンザ「スイ~…」

って
前 進 し て る し !
∑( ̄口 ̄)

ブレーキペダル踏みっぱなしだけど、踏み応えがない!


あわわわわわわわ
(((゜д゜;)))


すかさずサイドブレーキをグイーーッと引く!


…解除…


アテンザ「スイ~…」

グイッ
(・_・;)


あとチョットで駐車場の縁石段差から飛び出してフロントリップ地面に強打するところだった…
(>_<)


すべてのMT車(MTに限らず?)って、キー"ON"じゃないと油圧倍力装置(という名前かど忘れ)機能しないのかなぁ
油圧ポンプ有っての装置?


ちょうど、車両も近づいて来ていたのでドッキドキしました…
(ρ_-)o
Posted at 2008/08/20 01:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | (過去所有)GG系アテンザ | クルマ
2008年08月11日 イイね!

LOVE! 2000rpm の話

LOVE! 2000rpm の話先月末まで、奥様の出産に伴う独身生活!


…だったんですが、それに伴う生活を送る中
アテンザとの付き合い方も変化してきました。
というより、アテンザにも変化がでてきました。



奥様が実家に滞在中、週末になれば私がアテンザに乗り込み片道2時間をひとりドライブしていたんですが、なんと言ってもガソリン価格高騰の真っ只中。
かっ飛んだ運転は燃費に良くない…
(=_=)

・・って考えながら運転していたら・・
意外に低回転でも満足している自分に気がついたのです。
そんな日々を振り返ってみました。
また過去を振り返る話ですが (´∀`)何か?




走行ルートは、交通量信号機も少ない片側2車線が主な道。

エンジン回転数を極力抑え
シフトパターンも平坦地で1→2→4→5
ちょっとした勾配なら1→2→3→5。(クラッチに負担?)

アクセル開閉はなるべく緩やかにし、低回転時強引にトルクを絞るような運転は避けます。
信号機「赤」が見えれば アクセルOFFでエンジンブレーキ。


そして一番気を使ったのが「2000rpmを維持する事」(回しても2300rpmかな?)

Azzurroアテンザは、低回転に強いらしく
(サクションパイプ、純正マフラー、MAZDAゴールデンECOオイル0W-20が貢献しているみたい)

2000rpmからでも、さほどストレスを感じないレスポンスで、私的にはとても使いやすいのです。
(3500rpm以降はさっぱりだけどね・・頑張れラムエア!)
(そういえば、EXEマフラーから純正マフラー戻してから2500rpm付近の「息継ぎ」も無くなったなぁ)


…ただ、北海道では比較的標準より遅めな速度になるので…

煽られ気味になることもしばしば(商用車もミニバンも早ぇ…)
(^_^;)
交通量の流れを乱さないよう運転してますが、前後に車両が見えなければ高速道路でも2500rpmを目処に心がけしてみました。(ちなみに3000rpmで高速道路の法廷速度かな?)



…そんな生活を2ヶ月間続けていたある日



満タン給油してから走行距離的に逆算すると
いつもなら点灯してもおかしくない燃料ランプですが・・


ヤバイ ネンリョウ ランプ テントウ シナイヨ

レベル計の故障なら
いつエンストするかわからないじゃないのぅ
(((゜д゜;)))ォォォォイ!!!




そんなこんなで、ドッキドキしながらガソリンスタンド(もちろんセルフ)に到着。

横目でガソリン価格を見つつ、泣きながら黄色いノズル(無鉛プレミアム)を給油口へ。
何リットル入るのか怖い…給油開始です。ウィ~~~ン……


ストン!
( ´ω`)?
50.99リットルしか入らないんですが…。

ODOメーターはコチラ



「14.82Km/L」な~んて数値もでるんだねぇ~
やればできるじゃんアテンザ!


さぁ次の給油が楽しみだ!
ヽ(`▽´)/

Posted at 2008/08/11 00:08:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | (過去所有)GG系アテンザ | クルマ

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation