• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

次期愛車に思うこと の話

次期愛車に思うこと の話今まで
「車は楽しくなくては!」

とか

「コンパクトで軽量な方がいい」

とか

「次期はサイズダウン」

とか…

色々言ってきたわけですが、やはり"生活に合わせつつ、分相応な物"でなくてはな…と。



乗り換えがいつになるか分からないし、
「核家族な我が家が、頻繁にfull乗車になるのか」と問われると返答に困りますが、


"車は道具"である以上、便利でなくてはならないなと。


通勤で車を使用しない"趣味な車"と化している今、


家計も大事だが、道具としての価値が重要だなと。


先日、チャイルドシート付きでfull乗車になったときに感じた事です。



車好きが"家庭"に入る瞬間とでも言いましょうか(笑)


みなさんは、今の車を選んだキッカケってなんでしょ?



さて…今の自分の理想を叶える車は、あるかな?

①デカミニバンは、できることなら遠慮したい
(ミニバンっぽくないも可)

②フェンダーが張っているデザイン(ブリスターフェンダーとまではいかなくても)

③マイナー(重要)
Posted at 2008/11/19 23:09:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | 思案:車系 | 日記
2008年10月26日 イイね!

New Mazdaspeed3 spy shots の話

New Mazdaspeed3 spy shots の話autoblog
http://www.autoblog.com/

上記サイトにて、次期Mazdaspeed3(アクセラSport)
のスパイショットが公開されていました。



そのほかの画像は、コチラ
http://www.autoblog.com/photos/2010-mazdaspeed3-spy-shots/



今回もMazdaspeed3は、Mazda3 sportをベースとする様です。


MAZDAは、11月19日に行なわれるロサンゼルスモーターショーにてSedanに続き
sport(5ドア版)を公開するとのことなので、ほぼこのエクステリアで決定でしょう。


■フロント
フロントマスクはグリルレスとなりSedanと共通ですが、
ヘッドライトの形状がSedanほど切れ長な印象を受けません。

先ほど公開されたSedanの撮り方(見せ方)に因るのかも知れません...が。

ボンネットですが、インテーク付きだとしてもGHアテンザと同様ボンネットの
"弧"は強め名印象を受けます。
私がGHアテンザに座った際に感じたんですが、GGアテンザと比べ
フロント先端の見切りがシックリ来なかったのでチョット気になります。



■サイド
サイドは現行MAZDAデザイン然りの骨太フェンダー。
もっと薄めでも良さげですが、現行アクセラからの変化が乏しくなってしまうかな?
2/5の写真は、個人的にかなり好きな角度で撮られています。
(車は"オシリ派"なんですが、この車に限っては"この角度")

サイドスカートのデザインが今風な感じではないので、変えて欲しいです。
(GHアテンザ、IS、ギャランフォルティスの様に、リアで"クイッと"跳ねる様な...
上手く表現できないので、上記3車のカタログ見てくださいな)


■リア
リアは...ゲートの鍵穴隠せなかったのかなぁ...Sedanは無いようなので。
電磁ロックを排除して計量化を図ったに違いない!(ぇ

リアデザインは、現行とそれほど変化した印象を受けません。


■総合的な感想
グリルレスで、現行よりかなり好きです。
他の車でもそうなんですが、ボンネットまで食い込む様なグリルデザインが
シックリ来ません。
(現行アクセラ、レガシィ...他あるかな?)

現行Mazdaspeedアクセラ・アテンザを公開した際、あんなにボンネットに
インテークを配置することを嫌ったのに、たった1代で撤回でしょうか?
「ボンネットが激重い」と言うのが敗因でしょうか...残念。


■結論
買う......らしい。




■あとがき
この情報は10月23日の時点で既に公開されていた様で、
みんカラで最初のネタになれなかったのはチョット残念。

しかも先人の方がリンクしたサイトの方が写真数多かったので、さらに残念。
^_^;


業務連絡ですが、10/18のオフレポまとめ中です。

スキルアップのため、しばらくみんカラは停滞気味です。
(開店休業はなるべく避けたいのですが...ネタ振りに反応できなかったらゴメンなさいね)
Posted at 2008/10/26 17:38:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思案:車系 | クルマ
2008年10月09日 イイね!

苦言・新型MAZDA3セダン公開! の話

苦言・新型MAZDA3セダン公開! の話待ちに待ってました!



新型MAZDA3のセダンモデルが公開されました。
http://www.carview.co.jp/news/0/86038/




さて携帯版からしか観てませんが、個人意見です。
(おもわずPC起動してしまいましたので、写真じっくり観ました)



ま…MAZDA6じゃないか…

私個人、正直がっかりです。
(MAZDA6はイイデザインですよ!…とフォローするけど…)
(^_^;)



また"兄貴"を追従したデザイン。



今までのMAZDA3予想CG達に期待していた分、残念も大きいです。

いや、MAZDA6はイイデザインなんだけどね、「これがMAZDA3だ!」と
"飛び抜けた"、"アイデンティティを持った"デザインで在って欲しかった。

欧州のBMWもaudiもシリーズ通して"同じ顔"なのはメーカーとしてわかるし、
"知らない人"から観てブランドを広める手段として手っ取り早いのもわかる。



しかし…


しかし…だ。


…予想がつくと言えば、つくことです。たしか車雑誌「ホリデーオート」でも、
まんまMAZDA6コンパクト版みたいな予想CGが出ていていましたが…。


MAZDA3よ…


もう"MAZDA3というブランドは世界中に定着したじゃないか。"




MAZDA3 sportの公開を待つことにします。



(とか、散々言っておきながら乗換えたらゴメンナサイ)



※今日はMAZDA3の話でみんカラは持ちきりになるでしょう。(言い過ぎ?)
ただ、こういう意見があってもいいかな?と思って、
ついカッとなってしまいました。
(´・ω・`)15:04一部追記
Posted at 2008/10/09 14:41:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 思案:車系 | クルマ
2008年09月27日 イイね!

ガソリン価格! 週決めvs月決め の話

10月からガソリンなどの石油販売に大きな動きがあります。



出光興産(IDEMITSU)ならびに新日本石油(ENEOS)が、今までの"月単位"での販売単価の見直しから"週単位"の価格見直しに変更となるようです。
(以下"月価格")


しかし、昭和シェル石油(Shell)ジャパンエナジー(JOMO)は、現行通り"月単位"での見直し。
(以下"週価格")




つまり出光と新日本側は、
"損が出にくい価格で販売"が出来るということ?

シェルとジャパンエナジー側は、
"損になりにくいであろう価格で販売"を続けるということ?


上記の差は大きい気がします。
消費者としては、"月価格"を目安に1円でも安い"週価格"販売店を探す感じでしょうか。

ただ、タイミングによっては、"月価格"より"週価格"が高くなってしまう事態も考えられます。

まめな人なら、"約1週間分の給油量だけ購入して価格変動を探る"
な~んて感じになるのかな?




「給油と言えばは、新日本石油(ENEOS)」
「入れるタイミングは、月一度」
な私としては、週変わりで価格変動が起きるのは、正直"迷惑極まりない"です。
(給油後1週間で損得がわかるのはなぁ~ 株式みたいだ・・)


しかし・・販売価格週変わりで変動する日用品(と言ってもいいかな?)って他に無いですよね?
( ´△`)あぅ~


皆さんは、10月からの給油どうします?


※参考
carview
【出光興産】10月から石油卸価格改定を週ごとに実施
※新日本石油のニュースはまだUPされたない。出たら追加

Yahoo!ニュース
新日石も週決め ガソリン卸価格、来月から
新日石も市場連動、毎週改定 ガソリン価格差拡大? 従来方式と二極化
Posted at 2008/09/27 12:49:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思案:車系 | ニュース
2008年09月10日 イイね!

チューニングメーカーの今後(TRUSTのニュースを受けて) の話

「トラスト、民事再生法の適用を申請」


みんカラニュースを流し読みしていたところ、こんなタイトルに目が留まりました。


私のアテンザのフロントリップスポイラーは、トラスト・グレッディ製。
その頃、アテンザのリップスポイラーを選ぶときは、ガレージベリーかトラストか・・
と、いう位選択肢のない車種。
ウレタン性で、お手ごろな価格、そして顔つきがマッシブになるトラストを選びました。
(ブラックレーシングとかM'zIFもあったけど)



話は変わって考察タイム

90年代は、セダン車両の最盛期。
峠には漫画や雑誌に影響された人達が、愛車をチューニングし速さや見た目を競っていました。
その頃の車は「アクセサリー」でした。


しかし、2000年になり若者たちにとって、車は「足」としての役割に変化し、
街にはミニバンが溢れ、車は"動く部屋"となっていきます。
速さより快適性を求める人にとっては、
ターボもスーパージャージャーも補強も鍛造ピストンも要りませんからね・・


そうなった理由としては、経済不況が大きく影響したのかもしれません。
要は、車で遊べなくなったんでしょう。


そんな中、トラストの"色"である「スポーツ」が時代にそぐわなくなり、
今回の事に繋がっていったのではないかと想像できます。

今のトラストのラインナップを見ても、適合パーツはセダンが大半を占め、
売れ筋なミニバンは、マフラー位でしょうか?



更に、売上げに貢献する"きっかけ"となるであろう、
日本でのモータースポーツ人気も、イマイチぱっとしません。

WRC(JWRC)、SUPER GT、フォーミュラー日本・・・
テレビ放映されるのは専門チャンネルがほとんどで、普段あまり目にする機会がありません。

それでは、車好き→カーレース好き→活躍する車両好き→チューニング好き
なんて構図も生まれる訳もなく
(-。-;)


これから、自動車関連はどのような道を歩んでいくのでしょうか?
石油の価格高騰だけが起因していないため、革新的なことが起こらない限り
悲しいですが、伸びる分野ではなさそうです。
(ノω・、)
Posted at 2008/09/11 00:52:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思案:車系 | ニュース

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation