• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

アエロバッティックス(曲技飛行)

アエロバッティックス(曲技飛行) 昨日は、ツインリンクもてぎで行われた実機のアエロバッティックスの見学に行ってきました。

ツインリンクもてぎではこの時期毎年実機の曲技飛行大会が行われていて、いつかは行ってみたいと思いつつ、スケジュールが合わなかったり、気がついたら、入場券が売り切れていたりで、ずっと行けずじまいでした。今回でもてぎでの大会が最後のようなので、今年は気合を入れて夏から予約をしていました。

やはり実機の迫力は違います。演技自体は、ラジコンで見慣れていても、あんな飛行をして、中に乗っている人間がどうなってしまうだろうとついつい心配になるほどです。

圧巻はもてぎのオーバルコースすれすれで行うサイドスリップです(写真)。ちょっとでもパワーを落とし過ぎたり、角度を付け過ぎて失速させてしまったら最後のギリギリのところで飛んでいくのが良く分かって、鳥肌物でした。

これが今年で最後とは、本当に残念です。

走行距離:381km 燃費:20.6km/L(燃費計)

帰りは水戸インターに入った途端渋滞にはまりました。それにしては、まぁまぁの燃費でした。
ブログ一覧 | ラジコン | クルマ
Posted at 2008/11/03 11:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

フィアット デュカト
パパンダさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 23:40
う~ん、やっぱヒコーキはプロペラが付いてないと(笑)

生で見たかったです。
コメントへの返答
2008年11月4日 9:12
昔から行って見たいとの思いがやっと実現しました。

やっぱり生の迫力は違います。
ジェット機の演技とは全く違って人間がそこに乗っているのを実感させられます。
ジャイロ効果の無いジェット機の演技は面白みに欠ける気がします。
飛行機はやっぱりプロペラ機ですよ。

2008年11月8日 23:34
合成写真かと思いました。違うんですね。ビックリ。
コメントへの返答
2008年11月9日 15:02
自分の目下を飛んでいくので、迫力がありましたよ!

パイロットは谷底に降りていく感じで、かなりの恐怖感があるはずですが、見た目は全然危なさを感じませんでした。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation