• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月17日

恐怖のETCゲート

3月16日からETC速度抑制強化対策がいよいよ始まるようです。

これまでも徐々にゲートが開くタイミングが遅くなって来ましたが、今度はどれ位遅くなるのでしょう。

とにかく、ETCゲートは怖いです。
これまでも、ブレーキを掛けたら、後ろから追突されそうになったことが一回、ゲート直前の急激な車線変更、割り込みを3回体験しました。

特に、直前の急激な車線変更は、複数の車を巻き込んだ大事故を招きかねません。

さらに、ETC割引でETC不慣れな方が増えて来ると、ますます事故が増えそうな予感がします。

自衛策としては、十分車間を空けて、スピードをなるべく落として(急に落とすと追突される恐れあり)通過する位ですが、事故に巻き込まれないよう、とにかく自衛するしかありませんね。



この記事は、ETC助成金 について書いています。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2009/03/17 12:42:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年3月17日 12:51
私もETCのゲートで怖い経験あります…
どうやら間違えて侵入してしまったようですが、いきなり止まって後ろに下がってこようとしましたからね(汗)

あと、100km区間は○○%引きという時間帯を迎える為に入口付近で駐車している車がいきなり動きだしたり…
高速入りなおすのにUターンも危ないですよね。
車間取るなどして予防策が必要ですね。
コメントへの返答
2009年3月17日 19:53
いきなり下がって来られたら、もうどうしようもありませんよね。

割引率が変わる時間帯も要注意ですね。それは気が付きませんでした。

とにかく、事故に巻き込まれないように、細心の注意が必要ですね。
2009年3月17日 20:57
これまで少しの手間と金を惜しんで着けてなかった者が”1000円高速”に釣られて猫も杓子もってETC騒動は笑えますが、事故が増えるかも?ってのはちょっと心配です。

今まで色々試しましたが、遥か前方から車線変更ナシでETCゲート潜れる車線に変更する直線作戦が一番安全な気がします。混む時間帯を避けるのが一番なんですがね。

それと、ゲート潜る時は”Touch & Go”のつもりで望み、ゲート開いた瞬間からフル加速ですぞ(笑)
コメントへの返答
2009年3月18日 9:19
今朝のニュースで、ETCが品切れになり、助成金がもらえない人が出るかも、言っていました。

みんなが車線を早くから決めて、直線的に走ってくれればいいんですけど、直前で心変わりして、車線変更してくる人が怖いです。

この前は、一番右を走っていた人が、直前でETCゲートに気づき、私の前をかすめて、3-4車線左の一般ゲートまで、斜め走行していきました!

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation