• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

インサイトを丸1日、900km弱乗った感想

あくまでMy fitであるオレンジ号と比較した感想です。

動力関連
なんと言ってもインサイトの特徴は、そのハイブリットシステムにあります。実際、運転してみると、モーターの存在は殆ど感じられず、アクセル開度に応じて、ただ静かに力強く加速していくだけです。この加速感は低速領域でも高速領域でも変わりません。

試しに、My fitでいつも行っている1500rpm一定での加速試験では、ほぼ同じような加速感を示しました。ただインサイトはMy fitのように低回転で粘る傾向はあまりなく、素直にエンジン回転を上げながら加速していきます。

急加速や高速領域での加速でも、My fitが3000rpm辺りから急激なトルクの盛り上がりをみせながら加速していくのに対して、回転計を見ないと回転が上がったことすら分からない位静かに加速していきます。

どちらのエンジン特性が好みかは別として、それはそれでとても洗練されている感じを受けました。この癖のないエンジン特性はハイブリットカーに乗ったことのない人にも素直に受け入れられると思います。

遮音性能
前評判通り、一般道でも高速でも、かなり静かです。特に高速では風切り音もロードノイズもエンジン音もかなり抑えられているのが分かり、快適です。

サスペンション
よく分からない中程度の揺れが気になりました。これはバネが硬い、ダンパーの効きが悪いなどから起因する揺れとは違い、ホイールベースの短い車に乗った時に感じる揺れと同じように感じました。特に高速に乗った時にこの揺れが気になりました。今回乗ったレンタカー固有の問題なのかどうか良く分かりません。

直進性
My fitと比べると、高速道路での直進性があまり良くないと感じました。ただ、今回乗ったレンタカーはハンドルが微妙に左に曲がっていたので、もしかしたらアライメントが狂っている可能性が大です。

アイドリング・ストップシステム
かなりよく出来ていて、何の違和感も無く、使用できました。

エアコン
効きは良く、My fitと比べると良く冷えます。ただし、アイドリング・ストップの時にはエアコンも止まってしまいます。
昼飯を食べ終わって、暑くなった車に乗り込み、少し走ってすぐ信号で止まった時に、エアコンも一緒に止まってしまったので、エンジンストップが恨めしく思いました。新型プリウスの電動エアコンがどんなものか体験してみないと分からないですが、正直、これからの季節、インサイトの場合は、エアコンが止まる位なら、エンジンを止めないで欲しいと思いました。

シート
若干固めの感じです。250km走った頃、尻が痛くなって、300km走った頃には背中が苦しくなってきました。ただし、助手席の娘にシートの感想を聞いたところ、普通とのことでした。どうも私の体はRECAROに慣れ切ってしまって、普通のシートは受け付けなくなってしまったようです。

後方視界
上下に二分割された視界は最初は違和感がありますが、慣れの問題で、慣れれば意外と後方視界は良好です。ただ、早朝、朝露で上部の視界は全く効きませんでした。このことから、雨の日も同じように上部の視界が効かない可能性があります。
ただ、下部のみでもある程度の視界は確保されます。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/05/27 17:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年5月27日 23:03
詳しいレポありがとうございます♪

う~む、亀ちゃぼ号が明らかに劣ってるのは遮音性能かな?なんせアンダーパネルこさえだしてから床下からヒュ~ヒュ~聞こえてきますから(汗)

あと、アイドリング・ストップシステムとエアコンが連動するのはちょいと頂けませんね。
コメントへの返答
2009年5月28日 14:18
フィットとほとんど同じ位の車体で、インサイトの遮音はかなり頑張ったと思います。

長距離を走っていると、静かなのは何よりです。
2009年5月27日 23:39
インサイト(ハイブリッド)気になっているので、燃費の件や長距離を走った感想など大変興味深く読ませていただきました。
自分も、アイドリングストップでエアコンが止まるのが気になりますが、このクルマ興味津々です。
まだ、試乗もしたこと無いので近いうちに試乗だけでも体験してみようかなぁ~って思っています。
ホントはorangeさんのように長距離乗れると良いのと思うのですが。。。
コメントへの返答
2009年5月28日 14:27
気が付いたことを列挙してみたら、結構辛口になってしまいました。

でも、総合的には良く出来た車です。特に、エンジンはかなり洗練されていて、モーターアシストを感じさせずに、静かに力強く加速していくので、ストレスを感じさせません。

くにはしさんは、以前から興味をお持ちでしたよね。どうせ試乗するなら、レンタカーを借りて、道の駅巡りなどしてみてはいかがですか?
2009年5月29日 20:15
旧型(二代目)プリウスは、エンジン停止でもエアコンは止まりません。
駆動用バッテリーで稼動しているものと思われます。
駆動用バッテリーの残量が残り少なくなると、エンジンが始動します。

コメントへの返答
2009年5月29日 21:54
プリウスは電動エアコンと聞いています。

インサイトは、コストの関係で、これまでのエンジン駆動エアコンをそのまま流用したのだと思いますが、エンジンストップで、エアコンもストップするのは、いただけません。


プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation