• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

びっくりドンキー

びっくりドンキー ヤビツ峠に行った帰りに、厚木にあるびっくりドンキーに寄ってきました。

びっくりドンキーは我が家のお気に入りで、仙台に帰った時は、必ず一番最初に寄るのが通例になっています。
関東圏のびっくりドンキーはなぜか我が家から遠いところにしかなく、なかなか行く機会がないので、久しぶりでした。

写真は、定番のハンバーグ・ディッシュです。私はいつも、おろしそを頼みます。



我が家の女性軍が必ず頼むいちごミルクです。かなり飲み応えがあります。

ブログ一覧 | 食べ物 | クルマ
Posted at 2009/07/05 16:06:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年7月5日 16:25
こんにちは^^

自分もびっくりドンキーが大好きで
北海道に居た頃は、しょっちゅう行ってました。
最近になって知ったのですが、びっくりドンキーは宮城県が発祥の地なのですね。
ず~っと北海道かと思っていました(^^)
コメントへの返答
2009年7月5日 20:21
北海道にもあったのですか?

仙台もかなりの数の出店があって、しょちゅう行ってました。
2009年7月5日 16:57
びっくりドンキーは、ゴハンがお茶碗によそってないので、違和感があるのですが。でもおいしいです。
コメントへの返答
2009年7月5日 20:26
ひとつの皿に、おかずとご飯が一緒に載っているので、違和感があるかもしれませんね。

でも、ハンバーグソースやサラダのドレッシングをご飯に絡めて食べるのがうまいと言う人もいます。

勿論、別皿になっているメニューもありますよ。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation