• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

Best Conditionの燃費記録

Best Conditionの燃費記録 週末、那須に行ってきました。

先週、プラグ、CVTオイル、エンジンオイル、オイルフィルター、エアクリ・エレメントの消耗品類を全て取り替えたので、その感触を確かめるのが、楽しみでした。

FFBはエアクリが汚れてくると、それに伴い、トルクが落ちてくるのですが、今回は、EM/Sも付けているので、その相乗効果がどの程度エアクリエレメントの汚れに影響されるか、興味深々でした。

やはり、その結果は歴然と体感できました。EM/Sを取り付けて、盛り上がったトルクは更に盛り上がりました。ベイブリッジのきつい上り坂も殆どアクセルを踏み足さなくても、しぶとく登っていきました。

東北自動車道に入って、燃費が20.9km/Lまで上がったところで、事故渋滞に嵌ってしまいましたが、ひどい渋滞の中、発進、停止はブレーキ操作だけで、何の問題もなく行えました。ブレーキを離すと、車はアイドリングの状態で、20km/h位まで自然に加速するので、全くアクセルを踏む必要がありませんでした。しかも、2時間弱渋滞に嵌って、20.9km/Lの値は20.0km/Lまでしか低下しませんでした。今までの経験では2-3km/Lは燃費が低下するのに、これは、かなりの効果です。

アルパカ牧場(写真)や旅館への上り下りで、19.8km/Lまで低下した燃費は、帰りの高速道路が空いていたので、最終的には、21.5km/L(満タン法)となりました。

昨年の那須の記録が21.2km/Lだったので、それを上回る結果となりました。ただ昨年は那須岳まで登ったので、昨年の方が燃費的に不利ですが、その代わり、昨年はノーマルタイヤだったのに対して、今年は冬タイヤのままの記録なので、どちらが不利とは何とも言えません。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/03/28 14:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,049- バビ ...
桃乃木權士さん

薔薇族が、大きなタヌキの●の下でウ ...
シュワッチさん

愛車と出会って6年!(FD3S R ...
Koji GSⅡさん

ビーナスライン撮影TRG 1日目
zero!さん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

夕焼け街トニコオレンジコペン色
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 19:54
EM/Sの効果も凄いですが、、更に FFBマフラーの効果が大ですね、、、

<、20km/h位まで自然に加速するので・・・・・とは、、FFBマフラーなくては、有り得ないことですね、、
コメントへの返答
2010年4月3日 8:44
やっと夏タイヤに交換しました。

益々転がるように走るようになりました。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation