• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月08日

豆腐店仕様へのこだわり

以前、峠を走っていて偶然であった豆腐店仕様のAE86の写真を改めて見てみたら、前のバンパーが後期型でした。

娘に、後期型で藤原豆腐店の表示をしている人もいるのだから、今の仕様でも良いのではないかと聞いてみたら、それは偽者だ言われてしまいました。
ブログ一覧 | 頭文字D | クルマ
Posted at 2010/06/08 07:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍺ザ・FC-WORKS夜会
岡ちゃんタブレットさん

VELENOさんありがとうございま ...
晴馬さん

7/29 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第2回ヤスよろ(2025.6.29)
インギー♪さん

200万円弱なカババ MINI ク ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年6月8日 9:03
私のみんカラ友だちでも、そんな人が居ます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/250780/profile/
こういう人たちが居るから、AE86も未だに多く現存出来るんだと思っています。しっかし「偽者」ですか、その調子だと前期型に買い換えそうな勢いですね。

街で見掛けるAE86には、もしかするとワンオーナかな?と思わせる、多分全くいじっていない車両が居ます。大抵は50代くらいの年齢のお方が運転。消耗品の交換等、最低限のメンテナンスだけでも充分動きますから、「コスプレ感覚」で乗る分には、車としては\はかからないハズです。
同型式のを10年乗ってる人間がそう言うのですからご安心ください。
コメントへの返答
2010年6月8日 20:14
お陰さまで、燃料ポンプとオルタネーターの交換が出来ることになりました。

燃料ポンプは燃料タンクユニットと一緒に交換した方が良いと言われて、良く分かりませんでしたが、それに従いました。オルタネーターはリビルト品の在庫があったので、安く済みました。どちらも工賃は整備費に含まれるので、只で済みました。

これで、突然走行不能になるリスクをかなり減らすことが出来たと思います。
2010年6月8日 10:10
本物か偽物かの話になってしまうと、実車で本物だと呼べるのは下記の一台だけで、その他は全てまがい物になってしまいますよねぇ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=w8ILJotibJs
コメントへの返答
2010年6月8日 20:18
この展示会で、写真を一杯撮ってきました。それで、益々こだわりが強くなったのだと思います。

少なくとも前のバンパーを取り替えないとオフ会でのお披露目が出来ないと言っています。
2010年6月8日 21:23
でも羨ましいですね、俺は乗りたくても手が出ませんでした(-д-;)

乗りたかったのは2ドアレビンでしたけどね

ライトウェイトFRは楽しいですよね、LSD入れてサーキットでドリフトしたいです
コメントへの返答
2010年6月8日 21:40
そうですね。私も一番最初に買った車は25000円のN360でしたから、かなり違います。

でも、卒業旅行も我慢して、アルバイトでせっせと稼いだ資金を全部つぎ込んだのですから、それなりに偉いです。
2010年6月8日 23:12
車を買うために貯金した、なんて久々に聞きました。しかも女の子とは。

燃料タンクAss'yってことでしょうか。確かにセンダゲージは錆びて故障しやすいし、タンクの中も錆びるので、それごと交換がいいのかもしれませんね。その2つが交換してあれば相当安心です。

私の1台目のAE86は水ポンプからチリチリ音がしていて、故障するかもよ?って言われていたのですが案の定でした。路上で故障したのにはマイりました。この部分はもし不調だったら、手馴れたお店は交換を薦めてくるはずです。

ところでorangerunnerさんの最初の車は\25,000でしたか。私は16万円のSS30Vスズキアルトでした。ダイハツディーラの下取り車でしたが買って1週間でクラッチが滑りました.....
コメントへの返答
2010年6月8日 23:27
燃料タンクユニットは意外と安かったので(6千円台)、同時に取り替えることにしました。

水ポンプは私も過去に1回だけ、異音がしたのですぐディーラーに持って行ったら故障と言われ、取替えたことがあります。やはり、壊れる直前にはその兆候があるのですね。

私のN360は燃料計も動かず、外観もさびさびでとにかく動けば良いと言う物でしたけど、空冷3気筒のエンジンだけはいかにもHONDAらしく、廃車まで、しっかりと楽しませてくれました。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation