• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月01日

AE86 その後

AE86 その後 車検整備に加えて、サイドステップとリアスポイラーの取り外しを頼んだので、なかなか納車日が決まらず、いらいらしていましたが、やっと納車日が今週の土曜日に決まりました。

サイドステップとリアスポイラーの外した跡も、穴をFRPで塞いで整形し、再塗装もうまく行ったようで安心しました。

写真は、D仕様にするためのフォッグランプとドリンクホルダーです。ハンドルをどうするかは、来てから考えるようです。
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2010/07/01 19:26:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

この記事へのコメント

2010年7月1日 20:57
サイドステップとリヤスポイラは、オークション等で結構な\で売れると思います。

四角い補助灯をバンパ下に吊るすのは1980年代後半に流行しました。台座で固定するだけだと光軸がズレて対向車を眩惑するのですが、お嬢さんは点灯しないかもしれませんね。それならそんな細工も不要でしょう。
ハンドルってイタルボランテのあれ(?)ですか。私はあのホーンボタンが苦手でした。
次はボンネットを黒く塗るのかな。
コメントへの返答
2010年7月1日 22:05
そう言えば、外したサイドステップとリヤスポイラがどうなったか、聞いてませんでした。

今のバンパーは下まで伸びているので、昔のように吊り下げられないですからね。

イタルボランテはあまり格好が良くないので、別のを考えています。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation