• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

AE86ハンドル交換はギブアップ

AE86ハンドル交換はギブアップ 潤滑剤を塗布して、再度ハンドルの取り外しに挑戦しましたが、全く外れる気配がありません。このままでは熱射病にやられそうなので、あっさりギブアップし、SABで交換してもらうことにしました。

SABに作業を依頼するのは初めてです。これまでは、やれることは何でも自分でやってきましたが、冷房の効いた2階の喫茶コーナーで、作業風景を眺めるのも、たまにはいいものですね。
             極楽、極楽!
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2010/07/19 18:31:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様無事ですか? このブログは無事 ...
ウッドミッツさん

いっもと違う休日
バーバンさん

昨日でみんカラ歴16年になりました♪
kuta55さん

訂正2ヶ所→3ヶ所でした 資料回収 ...
urutora368さん

スパゲッティーのパンチョ⑧
RS_梅千代さん

E60旅行記(静岡県 熱海市エリア ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2010年7月19日 20:27
この時期のDIYは簡単に死ねます(笑)
ちゃぼは初めての箇所はDとかショップに任せて技を盗んで、次から自分でやります(爆)w
コメントへの返答
2010年7月19日 20:53
ちょっと車内にいるだけで、汗がどっと出てきて、とても頑張れる状態ではありませんでした。

ハンドル交換は大昔やったことがあるのですが、皮が擦り切れるまでに使い込んだハンドルは、完璧に固着していました。
2010年7月19日 21:34
プーラを使わないでタイヤレバーとかでこじると、コラプシブル機構がダメになったりするので、プーラを使うほうがいいですよね。でもそんなに外さないひとは、自分で買うほどの工具でもないと思うし、店に出すほうがいいのかもしれません。
コメントへの返答
2010年7月20日 6:30
持ち込み作業依頼で、いやな顔をされるのではと思いましたが、そんなことは無く、丁寧に作業して頂きました。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation