• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月17日

ハチロク ちょっぴり変身

ハチロク ちょっぴり変身 やっと、ハチロクが帰ってきました。

バンパーの白い帯の位置が違うのと、フォッグランプが付きました。

以前の姿がこっちです。

どうなんでしょうね。でも、昔の車には、このように、下に吊り下げたフォッグランプが似合いますね。
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2010/09/17 21:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

下3時間半上4時間半長き旅っす。( ...
KimuKouさん

まじですか?!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

春のファーム富田 2025.04. ...
kitamitiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

アッシー業務を兼ねる北海道縦断紀行 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2010年9月17日 23:50
吊り下げ横長ランプは、光が横方向に拡散しまして、縦方向にはあまり照射しないのが特徴です。思ったより使えないものが多かったように覚えていますが、ヘッドランプが明るければあまり関係ありませんね。

黄色の補助灯はパンパ下に吊るしてあると、霧が出てきたときに有効です。霧って上のほうが濃くて、路面直上は薄いんです。
コメントへの返答
2010年9月18日 6:13
夜、試しに点けてみましたが、ヘッドライトが勝っていて、運転席からは、点いているかどうか、分かりませんでした。

やっぱり役立つのは、霧の日ですね。でも、ヘッドライトとフォッグランプを同時に点けた姿は、格好良いです。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation